スタバのコーヒーセミナーに行ってきた
コーヒーセミナーなるものが人気らしい
定年退職を前に、有給休暇を消化させていただいているので、平日の時間を割と自由に使える。とは言え、「あっ」という間に時間が過ぎ、残り2週間となってしまった。今まで混んでいる休日にはいきたくない「IKEYA」や「ニトリ」にも行った。コーヒーチェーンが実施している人気の「コーヒーセミナー」に行ってみようと思い立つ。
まずは、近隣に店舗が多い、スタバかタリーズを探してみる。
スタバの「コーヒーをはじめよう」を予約
ちょうど近くの店舗で開催されるスタバの「コーヒーをはじめよう」を予約しました。料金も1,100円でリーズナブル。平日でも時間取れる私ですが、開催は土曜日10時~11時でした。コーヒー好きですが、ティスティングや豆の産地による違い、焙煎による違い、挽き方による違いなどわかっていないので、超初心者コースから学ぶことにしました。
セミナーの内容
10時からスタートなので、5分前に店舗に到着。
レジでコーヒーセミナー参加を伝えると、参加費を払いセミナーとして席が確保している席へ。今日は定員4名で男性は私一人。
ウェルカムドリンクでカフェモカをいただきながら、今日のアジェンダとマスター(ブラックエプロンだ!!)の自己紹介。
コーヒーのティスティングについて学び、コーヒープレスで淹れたコーヒーとペアリングフードがサーブされ、コーヒーのティンスティング。
フードペアリングのシナモンロールをいただいた後で、コーヒーをいただく。印象操作のプラシーボ効果が少しあるかも知れないが、コーヒーのコク、酸味など相性ぴったりでおいしい。
最後に、パーソナルドリップコーヒーORIGAMIを淹れる。コーヒーマスタが最初にお手本を見せていただき、次は自分で実践。学んで淹れたせいか、現場の雰囲気かこちらもおいしい。
お土産に、本日飲んだコーヒー豆とORIGAMIとそのスタンプシール、バインダー、COFFEE PASSPORTをいただく。1,100円でおいしいコーヒーとフードをいただき、楽しくコーヒーについて学べた上に、お土産もあり大満足です。最後に、バインダーにコーヒーマスターが一言書いてくれます。
ORIGAMIは、「PIKE PLACE ROAST」は、シアトルのスタバ1号店の「PIKE PLACE MARKET」にちなんだ名前だそうだ。マイクロソフトのオフィスに訪問した後で、寄りましたが小さい店舗という記憶があります。
他のコーヒーセミナーも調べてみた
今回のコーヒーセミナーが大満足だったので、また行きたくなりました。
また参加した折には、感想でも書いていきたいと思います。