
昼休み一人カラオケのススメ
お昼休みの1時間、あなたは何に使ってますか?
この記事は1時間休憩の選択肢にぜひ、ヒトカラという選択肢を入れてください。という趣旨のもとに書かれました。どうぞご査収ください。
昼休みにカラオケ?!
はい。そうなんです。
1、カラオケで昼休みを過ごすメリット
・歌いたいとき→歌える
・眠いとき→長椅子で寝れる
・空腹のとき→ご飯食べれる
すべての昼休みニーズにこたえるカラオケは強い。
さらに平日昼間のカラオケって驚異的に安いんです。
わたしの職場近く(目黒)の歌広場だと、1時間260円(税込)でした。
お会計で目を疑う安さ。
ランチ行くとだいたい1000円ぐらいするじゃないですか。
でもカラオケで過ごせば260円(ドリンクバー付き。)
カラオケが尊い。
2、1人だとずっと歌える=たくさん歌える
行って気づいたんですけど、1時間ヒトカラすると、2人で行く2時間分歌えます。
当たり前なんだけど盲点だった。
お得感が半端ない。
もちろん1人だと、人前では歌えないあんな曲やこんな曲もへっちゃらです。
練習したい曲だって、何回歌ってもOKです。
だれも文句なんか言いません。
だって一人だもの。
3、ランチヒトカラで気をつける点。
そんないいとこだらけのランチカラオケですが油断は禁物です。
①ちょっと時間オーバーしちゃう可能性が高い
会社の目の前がカラオケ。という場合を除いて60分フルでカラオケにいると、行き帰りの時間分オーバーしてしまいます。当たり前なんですけど笑
時間にお厳しい会社にお勤めの方はすこし早めに退出するなど工夫が必要です。
お気をつけくださいっ
②会社の人に見られる可能性がある
とくにお昼休憩が12:00〜13:00みたいに固定の人は目撃リスクが高まります。
心配な人は周りとタイミングをずらす・昼休みになった瞬間猛ダッシュで外に出るなどしたほうが安全ですね。
気になるのはこのくらいかなぁ。
4、さいごに
めちゃめちゃお腹すいた!って日じゃなくて
そんなに空腹でもないけど気分転換したいなーってときは結構ありな選択ではないでしょうか。
とくにお昼休みだと時間を有効活用してる感があって良いです。
思う存分歌って、涼しい顔でオフィスに戻りましょう。
午後の仕事もいつもより捗るはずです。
ちょっとした背徳感も楽しめます。

こんな記事を書いておいてなんですが
わたしあんまりヒトカラとかしたことなかったんです。
でも一回やってしまえば抵抗がなくなるというか
慣れってすごいなって感じです。
誰かと一緒に行くのももちろん楽しいけど、1人で行くのもしみじみ楽しい。それがカラオケ。