見出し画像

「イシューに対し、同じ目線でプロジェクトを進めていける」株式会社ベーシック様 - UZUMAKIクライアントインタビューvol.1

UZUMAKIのクライアントであり、BtoBのWebマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」などを展開されている株式会社ベーシック様。

「納品のない受託開発」スタイルやUZUMAKIメンバーの雰囲気が求めていた開発ニーズにマッチしたとおっしゃるCTOの桜庭さんへ、UZUMAKI代表の工藤さんとともにインタビューに伺いました。

株式会社ベーシック CTO 桜庭さん
株式会社ベーシック CTO 桜庭さん

-株式会社ベーシック様はどんな事業を展開されていますか?

桜庭:自社プロダクトの企画、開発から運営まで行っています。メインはSaaS事業とメディア事業ですね。
SaaS事業はUZUMAKIさんに携わっていただいている「ferret One」というマーケター支援ツール、メディア事業は「ferret」というウェブマーケティング情報サイトの他、創業当時から複数の比較情報メディアも運営しています。


-今回UZUMAKIで関わらせて頂いている「ferret One」はどんなサービスなのか、もう少し教えてください。

桜庭:一言でいうと「BtoBマーケティング業務がこれ1つで完結する」サービスです。
サイト制作(CMS)から問い合わせ管理、メール配信、A/Bテスト、LP作成、キャンペーン管理。。BtoBのマーケティングに必要な機能を一通り揃えています。


-ferret Oneで解決したい課題はなんですか?またそこにある想いは?

桜庭:特に今はBtoBのマーケティングに特化しているのですが、目指しているのは「Webマーケの大衆化」です。誰でもフォーマットに沿ってやれば、ある一定の成果を出せる仕組みを提供したい。

というのも企業のマーケターの方って、やることも考えることも多くてめちゃくちゃ忙しいんですよ。
そんなマーケターの方々が効率的に動けて、集中するべきところに集中して価値を出せるようになる為の支援をこれからもしていきたいですし、世の中にferret Oneと同じコンセプトのサービスはまだないと認識しているので、唯一無二のツールとしてプロダクト改善をどんどん行っていきたいですね。

-今回、UZUMAKIに声をかけていただいた背景は?(背景にどんな開発課題がありましたか?)

桜庭さんと事業企画部の川鍋さん(左)
桜庭さんと事業企画部の川鍋さん(左)

桜庭:ferret Oneは機能も多くかなり複雑なプロダクトになっています。その複雑さに対し社内の開発リソースがアンバランスだという課題があり、保守やリファクタリングを担当してもらう開発の外部パートナーを見つけよう、ということになりました。

当初は純粋に作り手として社内に常駐してくれるようなフリーランスのエンジニアさんを探していたんですが、同僚の川鍋さん経由でUZUMAKIさんを紹介され、お話しているうちに「開発だけをする人より、CTOとしての自分の相談役が欲しかったのかも」というところに気づきました。

例えば開発着手前に明らかにしておきたい仮説があっても検証に手が回らないとか、他の方法も模索してみたいとか。そういうことがよくあるのですがUZUMAKIさんには経験豊富な方が多く、相談役になってくれそうだなと思えたんですよね。
それを契機に、リソース確保というよりは、”正しく作るための確度を上げていく”体制をつくる、という考え方に切り替えたんです。


工藤(UZUMAKI代表):UZUMAKIとしても、ベーシックさんとのお取り組みは今後の1つのモデルケースになりそうだと考えています。

今回、今さん(UZUMAKIのCTO)は、桜庭さんを「拡張」するような役割として機能しているなと。CTOや開発責任者の方が仮説を持っていても検証する時間が足りないという課題に対して、UZUMAKIは開発リソースの提供だけでなく経験豊富なメンバーの知見を活かしたサポートをすることができる。


「ギルド型」という自由度の高い組織形態だからこそ、様々なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーに集まってもらえているのがUZUMAKIの強みの1つなので、そういう意味で本当にUZUMAKIが活きる取り組みだなあと、ありがたく思っています。

-UZUMAKIに発注頂いた決め手はなんでしたか?

桜庭:先ほど話したように相談役になってくれそう、というのもあったんですが、実ははじめてのビデオミーティングで少しお話した段階で既にピンと来ていたんですよね。僕が「じゃばすくりぷと」と描いてある自作のTシャツを着てたのですが、それを見た工藤さんと今さんが大爆笑して。その瞬間に発注の意思を8割方固めました(笑)

工藤:そうだったんですか!じゃばすくりぷとが繋いだ縁(笑)いや、でもあれは本当に面白かったです(笑)

桜庭肩肘張らずにコミュニケーションできそうな人たちだなあと。僕は堅苦しいやりとりが苦手なので、お2人の空気感に惹かれたんですよね。
それに、技術的な会話にも違和感がなくて。ちゃんと話が通じそう、スムーズにコミュニケーションが取れている、と感じられたのも大きいです。


工藤:UZUMAKIが普段からリモート非同期なこともあり、僕も空気感の大事さは痛感していて。場の雰囲気作りや、相手の土俵について知見がなくても課題を理解しようとするコミュニケーションを心がけてます。そう言ってもらえるとすごく嬉しいですね。

-UZUMAKIの「納品のない受託開発」についてどう思われましたか?このスタイルだからこそうまく行く、解決できると思うところはありましたか?

インタビューの様子

桜庭:チームでもアジャイル開発が多かったので、このスタイルはしっくりきています。
正直、過去にも受託の納品スタイルのやりとりをしたことがないのですが、納品ベースだと、納品物を1つ1つ評価していかなければいけないですよね。それはスムーズなプロジェクト運営を考えるとしんどそうだなと想像します。

工藤:ベーシックさんにはアジャイルの考え方が浸透されているようだったので、UZUMAKIとしても入りやすかったです。そうなんですよね、おそらく納品ベースだと、特に今回のようなお取り組みは難易度が高かったと思います。

桜庭:相談に乗ってもらったり、必要に応じて柔軟に対応してもらう、みたいなこともなくなりそうですよね。お互いに干渉しづらくなるので。

工藤:そう思います、今はUZUMAKIからもこうした方がいいのではないか、と思えばどんどん提案させてもらえていますが、納品ベースだと「成果物を納期までに納めること」自体が目的になりがちで、本来目指すべきプロジェクトやプロダクトの成功のために動きづらくなることがありますね。

桜庭:社内であれ社外であれ、同じイシューに同じ目線で取り組んでいきたいですよね。
今回のプロジェクトでも「同じ目線で話せること」を大事にしたいです。


-逆に納品のない受託開発スタイルで課題に感じたところはありましたか?

桜庭:そうですね、パッと思いつくものは特にないのですが。。

工藤:納品のない受託開発だと、よくクライアントさんから予算を確保するのが難しい、て言われることが多いんです。納品ベースならこれを納品して幾らと分かりやすいのにと。その辺りはどうでしたか?

桜庭:今回リファクタリングのプロジェクトは1〜2年かかるようなものと認識していたんです。そこにどれくらいのスキル感の人が、どのくらいコミットするかという人員計画ベースで考えていたので、中長期の予算確保はしやすい面がありましたね。要は安定的なリソースを求めていたので。

工藤:はじめはフリーランスのエンジニアを探していた、と先ほどもおっしゃっていましたもんね。そこにUZUMAKIがチームとして価値を出しながらフィットできたのは、こちらとしては示唆に富んだ、とても良い発見です。

-UZUMAKIがチームとして活きそうな案件にはどんなものがありそうですか?ぜひご経験豊富なCTO目線からご意見を頂いてみたいです。

桜庭:まず、今回のように自社サービスのSaaS系は合うのではないでしょうか。常にアップデートして終わりがないので、安定的なリソースのニーズがありそうです。

また、一定の規模以上のサービスがいいんだろうな、という気もします。
スモールスタートの会社やプロダクトでUZUAMKIが技術顧問をする、などももちろんアリかと思いますが、さらにそこからサービスの成長に伴ってぶち当たるような課題に対して、知見と技術を提供していくような形は強みを活かせそうです。

あとはUZUMAKI自体がチームとして成り立っているので、プロダクトの全部、もしくはある程度の粒度で切り出してマルッとお任せできるような案件ですね。
ちなみに今回であればferretone3つの開発チームのうちの1つ、リファクタリングチームをほぼお任せするような形になっていて。それもうまくワークしている要因の1つだと思っています。


-UZMUMAKIの納品のない受託開発を検討している方へ、よろしければ一言頂けますでしょうか。

桜庭:持続的によりよくプロダクト開発や改善をしていきたい、と思っている方にはすごくおすすめできます。
この機能を作りたい、というよりは「こういう世界を実現するために、こういう開発をしていこう」という考え方で進めて行きたい人には、同じ目線に立とうとしてくれるUZUMAKIさんが合うと思います。


工藤:桜庭さんにそう言ってもらえると本当に心強いし、胸に滲みます。。UZUMAKIや納品のない受託開発の良さを、どう伝えていこうかまだまだ模索中なのですが、今日はたくさんヒントを頂けました。ありがとうございました。

バーカウンターが印象的でお洒落なオフィス
バーカウンターが印象的でお洒落なオフィスでのインタビュー。
ありがとうございました!


お知らせ

XではUZUMAKIの新しい働き方や日常の様子を紹介!ぜひフォローをお願いします!
https://twitter.com/uzumaki_inc

TechBlogではUZUMAKIの技術情報を紹介!

UZUMAKIではRailsエンジニアを絶賛募集中です。
ご興味を持っていただいた方は、ぜひ応募よろしくお願いします!


新しい働き方についての発信をしていきますので、よろしければサポートお願いいたします!