
2023年のお正月しゅーーりょーー
ここ6年位ずーっと我が家が夫氏家族が集まって正月してたの。
うちの夫氏は次男坊。
長男とは疎遠なっててうちが何故か「実家」状態に。
親方の「母親」が集まりたいから毎年お正月2日はどこかしらの家で集合する。
2013年に我が家がめっちゃ広くて集まりやすくなったもんだから、いつからか「つぶさん、よろしい?」と一応のお伺いが立てられて我が家だったのだ。
昨年、みんなが帰ったあと夫氏にこう言った。
「親方さんが居なくなったらもうやらんで!」
と。
なんと、去年9月に逝かはりました。
ので、今年はもう「嫁」しゅーーーりょーー!で、わたしの家族だけの6人のお正月🎍でした🌟
なんて、気楽❤️
体調不良な長女もなんとか今日来れた。居てるうちにみるみる元気に(笑)
来た時は痩せてたのに、途中からどんどん膨れていってたし笑笑
喉が痛くて食べられへんとか笑笑
長男夫婦も勤務先がコロナで仕事出来へんってことで休みになって来れたし(笑)
次女はお泊まりしてゆっくりぐっすり寝て元気満タン。
馬鹿みたいにはしゃいでました(笑)
今日はわたし、リラックスしてた。
やりたいことを普通にしながら一日を過ごせた。
チョコレートケーキも焼いたもーん!
これでお金貰わなかあんから、、、って感じながら作るケーキじゃないから、存分にチャレンジ?適当ケーキ🤣
それがまた美味かった🤣

最近生クリームも適当にお砂糖入れてホイップすることを覚えたから美味しい生クリームもすぐ出来ちゃう。
ケーキはコスト度外視で材料合わせたから文句なしで美味い😋
ほんま、テキトーでもとんな掛け合わせでも焼けちゃうからわたし天才やと思う(笑)
綺麗さっぱりなくなった。
食べに食べたお正月。
カルタ大会も腹筋捩れるほど笑ったし🤣
この子らやったらうちら「親」と言うかすがい無くなっても仲良くやってくれるやろーなっていつも思う。
わたしらの子育て大正解や。
「1人の人」として育ててきたこと。
ほんまに。
ここ、ゆるがんでよかった。

みんなパズルしてるとき、大根突いて、切り干し大根作ってた(笑)
お天気イマイチでまだ部屋の中やけどね。
寒い時期に干して切り干し大根にしといたら通年食べれる。
生よりもずーっと美味しくなるし、栄養価も高くなる。
自分で作ったらとにかく安全。
なんにも添加物いらんからねー!
2本の大根が今は写真ほどあるけどね、干しあがったら1/10位になるんよ。
保存して備える日本は本当にすごいよね。
ありがたい有り難い。
みーんな、帰ってやっと静かになった。
明日から通常日常。
たまにやから楽しい。
また、すぐ帰ってくるけど、みんなリラックスして集まれるのって正月くらいやもんね。
楽しかったよ。
ありがと❤️
いつまで、できるかなーって思っちゃうね(笑)
わたすバトンがどんどん少なくなってきた。
もっともっと身軽になるぞ。

いい夢見よろ〜
メリークリスマス🎄
良いお年を〜と見送りました笑笑