![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137437135/rectangle_large_type_2_d48c1d376c8aa8467b5dfe7ce3322890.jpg?width=1200)
今度は「容姿」を認めない?!
昨日、あれこれドタバタと、予定を変更して、浮き足だっていた。
結果として、浮き足だったと言うわけだ。
今日4/16が雨だとの予報で、どうしても「巨大コンポスト」を完成させたくて、ホムセンに行く方を優先したから、午前の一コマをぶっ飛ばしたのだ。
わざわざ「もやもや」したかったのかもね。
で、午後から向かった組紐は、、、
間違う間違う(泣)
何度もおかしくなっては解くを繰り返す。
意識したくてもできない。
「わたしはここにいない」と思うほど。
それはね、
先生から出る「なにか」と、
同席の方からでる「なにか」と、
わたしの準備不足とが相まって
わたしの思考は大混乱!!となったからだろう。
まるで、調和が欠けた状態だったのだ。
父親に殴られる前の「上目使いの小さなわたし」が現れていた。
どんなに調和に持っていこうとしても無理で、今日はこんな日ということで決着させた。
と言う、自分を考察できた。
面白い現象だったね。
データとして俯瞰したぜ🌟
ホンマカイナ🙄
でね、この日、着る服が決まらなかったのね。
鏡の中のわたしは「よし」となっても、不意に何かに映る「わたし」は「よしじゃない」になのだ。
なにかしら不細工で
なにかしら変で
なにかしら違う。。。
そんな心持ちのなか、何度も間違って組紐しているわたしは、先生に「自信持って」と言われたのだ。
えー
自信どっか行ってしまった。。
え?自信ありましたっけ?
とぶつっと言うと、、、
ありましたよ、自信。
と被さるように言われた。
そう、朝からわたしの「自信」どこ行ったんでしょう?だったのだ。
というか、どれが「わたし」だか分からなくなったと言うのが当てはまるかも。
なんだ?これ。
なんの迷子だ?
って感じでした。
意識も思考もエゴも全部「わたし」であると統合した。
すると、今度は「容姿」という「容れ物」の方にシフトした感じ。
自分の容姿を丸っと認められないのだ。
わたしから見た「あなた」は「丸っとあなた」だと簡単に認識している。
でも、わたしから見た「わたし」は「これがわたし?!こんなんじゃない!」なのだ。
なんやねんそれ!
これまた(笑)
溝にハマった感じやわ(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137437048/picture_pc_3b46f3a98d4b95b0de04de8065761a90.jpg?width=1200)
モッコウバラ満開。
見るたびにモコモコしてる。