![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100862588/rectangle_large_type_2_a16e839395406d08e48ff7a0bb6ecc38.jpg?width=1200)
でこぼこあって普通の世界
なのにね。
出来て当然の世界が日本だよなーって感じる。
それが生きづらいんだよ。
みんな、お互いを追い詰めては、それぞれが生きづらいって嘆いてる。
昨日、不食されてれ方のnote読んで、動画を見て感じたことは、自分の我慢を辞めれば人にも自分にも優しくなれて、なんでもいいんじゃな〜い、好きにすればいい〜になれるんじゃん。でした。
ねばならない。
まじで、ほんとに山盛りのこの呪いにかかってるよね。
日本って書いてみたけども、2018年8月のインドネシアのひと月の旅でもほぼ同じことで若者は悩んでたから、国は関係ないかも。
親が
子が
未来が
過去が
夢が
お金が
我慢や書き換え思い込みに制限。
これらを真正面から見ないで
それを正当化するために、いろんな物質で埋める。
ま
そんなもんなんかな。
脈々と繰り返してるんだもんね。
昨日NHKで恐竜のドラマやっててね。
なんで戦うのかなーって見てたら、肉食と草食とあってねー
そっか、肉食だから食べる(生きる)為にはそうしないといけないもんねー
お互いがお互いを何かに食べさせて数を調整しないとバランス取れないもんねー
って、ね、思ったのな。
ならば、人間がやらかしてる色んなことも結局バランス取る為には避けられんことなんかもなーって思ったな(笑)
知らんけど笑
人のために
役に立たないと
いゃ
存在だけで貢献してるんですけど。
とりたてて何かをしなくてはならないことはなく、自然とやってることが「やる」こと「使命」なんじゃないかなー
色々やってきて
いま
ナチュラルに手放そうって思った。
もぅ
十分じゃん笑