自己紹介「うずまき🌀」と改名します。
おこしやす。
うずまきと申します。
中身はくらげです。
時々溶けて消えます。
色んな名前でデビューしましたが、このうずまき🌀がしっくりきました。
「うずまきさん」と呼んでもらって違和感がなく素直に「はい」と言えました。
おお。
わたしはうずまき🌀なんだ。
なんか見つけてもらった感が。
と、言うことで、うずまき目線で自己を分析しながらキャラクター設定します。
と、言うことで、ぼちぼちと加筆しながら完成を目指します。
毎日覗いてみてね、何か違うから笑
【音声版自己紹介】
【なんでうずまき🌀?】
なんでだろうか。
ずっと好きなワードだからかな。
【なんで好きなんだろうか?】
鳴門の渦潮を見たからではない。
くるくる。電話しながらする落書きもくるくる。
スキに理由は必要か?(笑)
【うずまきの発生源はなに?】
温度差や地球の自転で風が起きる。
うずの始まりは風。
風が母ちゃんかもね。
【じゃあ、父ちゃんは誰だ?】
空気がないと風もないな。
じゃあ、父ちゃんは空気。
空気が押すから風が出来る。
風が上昇気流に引き上げられたとき渦巻きが出来る。
おんぎゃー
【おめでとう、うずまき】
ということで生まれました。
うずまきと申します。
中身はくらげです。
時々溶けて消えます。
【中身はクラゲ】
くらげは水族館で人気者らしい。
じゃあ、わたしも人気者ということで。
くらげ的得意なことは、はみ出ることです。
なにやってもはみ出ます。
【できることはなに?】
ヘンテコ習字
用紙からはみ出る点描曼荼羅を描く
体から湧いてくる言葉を書く
再現性のない料理とかおやつ作り
廃材で遊ぶ
物と話す
変なこと(笑)
【うずまき🌀の小ちゃな欲望】
・自分を名前で呼びたかった。
・自分を自由自在に小さくして、地下のお城に住むこと
【うずまきのでっかい欲望】
・「自分」の完全掌握
・うずまきが渦を巻いて柱を立てる。
その柱をたくさん創る。柱とは神さまのこと。つまり、みんな神さまなのだと自覚を覚醒させること。(2023.08.30)
【追加項目5/21】
実はうずまき🌀、地球のリズムと月のサイクルで生きる植物🪴です。
【うずまき物語の紹介?】
2023.08.30の記事。今後の展開を書いてみた記事かな。
脳内トークで、整っていく途中のカオスなトーク?(笑)面白がって書き残すってのもありだなぁーってね。
でないと、忘れちゃいそうでさ(笑)
いきなりですが、替え歌できました(笑)
あんたがったどこさっ
ここっさ
ここどこさ
いまっさ
いまここどこさっ
そらさ
そらさかぜには
うずまきおってさ
それをくらげがてっぽうでうってさ
くるっとさ
まいてさ
ぐるぐるさ
なんとうずまきぽいっとかんせぃ
↑5/12著 7/7再読。爆笑な記事なので読んでちょ。
【ニンゲンとしての職歴(一部)】
ラジオパーソナリティやってました。
またまた、ググったらこんなの❤️
ちゃんと、自分探せてるじゃんね!