超断捨離開始してしまった🤭
昨夜の息子のサプライズで「役割は終わった」と結構強く感じたのだ。
すると、今朝「違うわたし」になっていた。
その服達、わたし着ない。
とまあ、こんな感じで「今要らないものは要らない」とスパッとなってしまったのだ。
すると、、、
「いつかのため」と置いていたもの達が一気に動き出した!!
服に限らずあらゆるもの達が、わたしもわたしも!と激しく(笑)
いつか着るため
いつか作るため
いつかのお出掛けのため
いつか食べるため
いつか使うため
いつかはずっと「いつか」なのだ。
だから、永遠にその「いつか」はこない。
だから、ずっと「待たせたまま」で活躍の時を奪っているのだ。
あちゃー
長女が置いていった小さな4段衣装ケースの中身を全部放り出して、黒いものから一気に。
同じようなものは減数
ほぼ、動いてないもの
お隣から貰った衣類
ケバだってしまったもの
サイズが合わないもの
何度も試着してもいい感じにならず、やっぱり元に戻るもの
こないだ大きく出費したものまで「要らない」と感じてしまって(笑)随分と少なくなった衣類達。
今度は押入れから「こっちもよろしく!」と。
そもそも、少なくなっているけれど、さらに。
2人分の布団がセットで置かれている。
これはね、いきなりのお泊まり用ではあるが、どちらかが死んだ時、こども達がお泊まりしちゃうのだろうから置いとかないとってね。
これは経験済みだからって置いてある。
寝袋あるからそれでいいかもね(笑)
今まで動かなかったもの達が一気に明るいところへで始めた。
それでもまだまだ。
本気でドタバタと「ステ活」に入った!!
本当に必要なもの。
もしかしてトランク一つ分で良いのかも知れないね。
恐怖観念って凄いよね。
物で埋め尽くすことがわたしのやりたいことではない。
捨てながら買うのはおよしよ(笑)
「備える」ことを辞めることにした。
今必要なものだけで生きる。
役割は終わったのだ。
これ以上何も要らないな(笑)
おはぎ作った。
いっぱいできた。
大きなこども達にお土産パックにして持たせた。
こないだお蜜柑いただきた裏のおいちゃんに。
お隣のお友達にも持ってった。
おいしーんだよ。
自分で炊いたあんこ。
昨日よりも今日の方が美味しい。
美味しいうちに食べてね。