「思考」してるときって「行動」してないんだなーと感じた。
って!
それじゃあー
うずまきはずっとじっとしてたことになるじゃないか!!!!
そんなはずはない。
もし、わたしが「じっと行動していない」としたとしよう。
怒られるな🤣
確実に(笑)
いつもすごいスピードで考えられいパワーで動いてるって言われるもん(笑)
でもね、確かにね、行動してる時って「思考」してないって感覚あるもの。
考えるが早いか、すでにやらかしているのがうずまきですから🙄
そう。
あの時の感覚を取り戻したいな。
うん。
後先なんて考えてられない。
やると決めるも決めないも、もうすでに動いちゃっててさ(笑)
そのわたしの「ケツ拭き」を何ともスマートにやってくれていた人たちが「素晴らしい上司」だったと記憶しているなー。
なんせ、結果すごかったもんね。
一気に回転率が「1」を割ってたのが「12」を上回ってたもん(笑)
高額の売り場だっただけにあちこちのバイヤーが見に来てた。
もうずっと過去の話さ🤭
迷惑な奴とも言えるかもね(笑)
過去の栄光?
いや、あながち過去でもないんだなー。
「わたし」を使える人はなかなかいないもんで、活きるチャンスは自分で作るしかないんだけども、やっかみの方が多くてうまく動けない。
と、人や環境のせいにしてみる。
その実、ただ思考して動くのを嫌がっている「わたし」がいることに辿り着いた。
「わたし」が整うのを待っていたのか?笑
ちょろっとできたバナナみたいに🍌
幸せとは?
愛とは?
わたしとは?
なんちゃらかんちゃらと考えているうちは、結局「何も変わらない」んだって。
そうやって
思考して遊んでたんだなーって。
とは言え、、、
色んなことを経験して来たその時って、いつも考えるよりも先に行動してたなー。
目の前に降ってくるんだもん(笑)
あー今回はこれですかーって
素直に受け取って来たのだよ。
今回目の前にあるのはなんだろうか。
遠くのお空からとか、
自分の上からとか
「なにか」から「次はこれだ」と手渡れてきたと思ってきたが、どうやら間違っていたようだ。
そもそも目の前にあった、それだけ。
目の前をよーく見てみよう。
「在る」ものを見てみよう。
すでに手にあるものをよーくよーく
観察。
他所に求めるもんなんて何にもないことに気づくだろう。
すでに「在る」のだから。
余計な
わざわざしていることを精査する。
とにかくやり切って「さようなら」だ。
わたしの出来ることはお渡ししたよ!
あとは上手いことやってね!
じゃ!
わたしね
寄り道してるほど「暇」じゃないの(笑)
バナナ育てなきゃならないから🤣
「今」を「犠牲」にしている場合じゃないんだって話よ。
「未来」なんて「幻想」なんだよ。
そんな幻想の未来のために「いまのわたし」を我慢させてはいけない。
それが、それこそが「わたしへの欺き」なんだ。