見出し画像

しめた、しまったの法則知っていますか?

暑い中、
高校野球の応援に
行ってまいりました。


チャンスやピンチが
交差する接戦を
ものにして


教え子がいる
チームが勝利しましたW


今日のテーマはその

/
ピンチやチャンスの法則
\

です。


==========
「しめた、しまった」
「しまった、しめた」
 の法則
==========

といいます。


これは
私が名付けた法則?
ですので


誰も知りません(笑)


しかし、


/
メンタル的に
試合中に
あるあるな法則
\

だといえます。


/
さてどんな法則
なのでしょうか?
\


試合中にミスをしてしまい
「しまった」という
気持ちになったことは
ありませんか?


まさにピンチですね。


対戦相手からすると
チャンスなので
「しめた」と思わず
声に出すところです。


これが、
「しまった、しめたの法則」
なのです。


/
えー?
しまったとしめた?
ただそれだけなんですか?
\


いやそれだけではない
ところがこの法則の
おもしろいところなんです。


思わずミスをして
「しまった」と
思った瞬間に


相手はチャンスになり
「しめた」となります。


しかし、
チャンスと思うと逆に
あせってしまって、


相手の方が
ミスをすることが
よくあるあるなのです。


つまり、
「しめた」と思った瞬間に
逆にあせってしまって


ミスして「しまった」に
なってしまうのが


「しめた、しまったの法則」
なのです。


/
みなさんついてきて
いただけていますか?
\


例えば、
大ピンチを
迎えたチームは


そのピンチを
切り抜けようと
必死になっています。


その時、
相手チームは
大チャンスですから


必死というより
お祭り騒ぎのように
気が緩んでいるものです。


/
ピンチのチームは
必死
\


/
チャンスのチームは
気が緩む。
\


メンタル的に
どちらが強いかというと
ピンチのチームですよね。


だからこそ、


「しめた」というチャンスが
一瞬にして「しまった」の
ピンチに変わって
しまうのですね。


/
勝負に強い指導者は
この感覚を
しっかり持っています。
\


なぜなら何度も
この気のゆるみで


痛い目に合って
いるからです。


==========
「しめた、しまった」
「しまった、しめた」
 の法則
==========

みなさんは経験ありますか?


この法則を理解すると
チャンスをものにでき、


ピンチをチャンスに
転換することができるのです。


少しでも参考になれば
幸いです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

新チームから
メンタルアップに
取り組みませんか?

 
子どもたちをぐんと伸ばす
SSMCワークショップ2024
を開催いたします。

 
今までのコンテンツを
リニューアルするために
すべて出し切ります!

毎月1回20時から
オンライン開催です。


ぜひ新チームに
また未来を担う
子どもたちのために
いっしょに学びませんか?


 

いいなと思ったら応援しよう!