見出し画像

大谷選手も取り組んだスーパーワークOW


/
12月6日といえば
何の日かご存知ですか?
\


今年大活躍した
メジャーリーガーの
大谷選手が


マンダラチャートを
書いた日です。


/
えーっ?そんな
誰も知りません(笑)
\


ネットに出ている
大谷選手直筆の


マンダラチャートを
よく見ると


2010年12月6日
の日付が書かれています


今日のテーマは、その


/
マンダラチャートワーク
\

です。


結論から申しますと、


/
このワークから
得られるものについての
お話です。
\


もしかしたらみなさんも
大谷選手が書いた
このマンダラチャートを


目にしたことが
あるかと思います。


私は今でも
サポートチームに


メンタルアップセミナーで
このワークに取り組ませて
いただいております。


マンダラチャート
というのは、


別名

/
オープンウインドウ64
OW64
\

とも呼ばれています。


つまり


一つのテーマに対して


/
64個もの具体的な
アイデアを出すワーク
\

なのです。


さてこのワークには
どんな効果が
あるのでしょうか?


/
いやー、このワーク
やったことがあるけど、
64個も考えつかない
んだよねー!
\


よくわかります。


8つまでは考えつく
のですが


さらに64個となると
頭がパンクしそうです。


しかし、


これが大切なのです。


テーマに対して
頭の中で何となく
考えているのではなく、


/
それについて考えられる
64個のアイデアが
見える化されるわけです。
\


こうなると成功確率が
間違いなく上がって
くるのは当然ですね。


このワークの
一番の効果は


/
頭の中の思考の見える化
\


なのです。


/
見えたからって
何か変わるんですか?
\


それが違うんです。


見える化すると、
これを意識することが
できます。


そして


チェックすることも
できるのです。


もしテーマについて
64個ものアイデアを
すべて実行できたとしたら、


結果は大きく変わって
くると思いませんか?


/
結果はコントロール
できませんが
\


64個のアイデアを
実行するという


/
過程は
コントロールできます。
\


それがこのワークの
すごいところでも
あるのです。


もしみなさんが
64個ものアイデアを
考えるのはちょっと・・?


というのがありましたら


/
その半分の32個の
ワークに取り組んで
みませんか?
\


つまり


/
オープンウインドウ32
\

です。

メルマガに登録いただきますと
このワークシートをゲットできます。
ぜひ、こちらをご覧ください!

こんなお話を
メルマガでお届けしています!
ぜひメルマガも
チェックしてみて下さい!

メンタリングアップ公式メルマガ

https://resast.jp/subscribe/98853


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!