夏休みの自由研究

小学生の自由研究とあなどるなかれ。小学生の夏休みの自由研究展を見に行く。小学生とは思えないレベルの高さである。目的、方法、結果、纏めと論文さながらにまとめられている。才能の塊、未来の研究者の卵だな。

純粋な疑問、自己からあふれ出る好奇心(なんで?なんで?)に対して仮説を立てて実験して答えを見つけ、結果を考察する。そこに政治、忖度、予定調和は含まれない。書いている内容が眩しすぎて直視できんかったな。涙出そうになったわ。俺よりしっかりしてるんちゃうやろか。

これが本当の好奇心(Curiosity)だな。子供の頃に感じていたであろうCuriosityの感覚を少し思い出す。人工的なCuriosityではなく、内面からにじみ出るCuriosityを大事にしたい。

いいなと思ったら応援しよう!