見出し画像

【ウイスキー放浪記】カネマラ

今回は何とか設置を許されている自宅のウイスキー棚からカネマラをご紹介。

カネマラ

カネマラは分類で言うとアイリッシュのシングルモルトウイスキー。アイリッシュといえばオイリーなイメージだが、カネマラはピートがきいていて、スコッチに近い。

サントリーのサイトを見ると、昔ながらの製法だからということみたいだ。

ブランド名「カネマラ」とは
アイルランド西部の街、ゴールウェイの北西、
大西洋に面したカネマラ国立公園として名高い地である。
入り組んだ海岸線や湖に囲まれ、
荒涼の美、アイルランドの原風景が残る地、
といった表現がされる風光明媚な場所である。
ここはかつてピートの採掘場所でもあった。
一般にアイリッシュウイスキーは
スモーキーフレーバーが無いとされるが、
その昔のアイリッシュはピーテッド麦芽を使用していたのだ。
製品名ピーテッド・シングルモルト「カネマラ」は
その懐古を込めて名づけられたものである。

https://www.suntory.co.jp/whisky/irish/connemara/

カネマラを飲んだ感想

白州の代替になるんでは…そう思うくらいにさっぱりとしていてクリーン、それでいてピートもほんのりきいている。

ただ、ちゃんとピートの主張はあるし白州よりは強めだからレモンソーダとかで割るとケンカしてしまう。普通のソーダが安牌かも。

テイスティングノート

色:かすかに緑がかったゴールド
香り:スモーキー・新鮮なフルーツ
味:はちみつ・バニラ・チョコレート
フィニッシュ:ドライだが涼やかなスパイシーさが心地よい
ボディ:ライトミディアム
麦芽フェノール値:14ppm

いいなと思ったら応援しよう!