![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61661745/rectangle_large_type_2_b5ff60163a5655486091d424c2155091.png?width=1200)
『刃牙』で何本の歯が抜かれているのかを調べる
はじめに
こんにちは。犬岡う蔵といいます。
先日、歯医者で親知らずを抜きました。
上顎と下顎と金属の棒が噛み合い、てこの原理で頭の中に「メリメリメリ」と音が響く体験は生まれて初めてのものでした。なんだかよくわからないうちに歯が抜かれ、謎の喪失感があとに残りました。実際の施術時間は5分もなかったのにまるで1時間も椅子に縛り付けられたかのような疲労感。もっとこう、「ポンッ☆」みたいな感じでポップに抜いてくれんかな……ちくしょう……なんなんだ……もし……もしもこれが……
『刃牙』の世界だったら簡単に歯が抜けるのに……!
漫画『刃牙』シリーズについて
板垣恵介による日本の格闘漫画。地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心とし、様々な格闘家との闘いが織り成す長編格闘ドラマ。通常の格闘技の試合のみならず、色々な条件下での死闘が数多く描かれており、本作の持つ「『地上最強』は誰か?『地上最強』とは何か?」のテーマに深みを持たせている。(wikipediaより引用)
『グラップラー刃牙』『バキ』『範馬刃牙』『刃牙道』というシリーズが続いている本作。現在は週刊少年チャンピオンで最新作の『バキ道』が好評連載中。作中ではとにかく最強を目指す男たちがモリモリ登場し、互いに殴る!蹴る!そして歯が飛ぶ!!
私は田舎出身なのでよくわからないのですが東京ドームの地下には人の歯と爪が混ざった砂場があるらしいです。東京怖っ
レギュレーション説明
①集計対象作品は『グラップラー刃牙』〜『刃牙道』までの外伝を除く132巻。
②集計対象キャラは「作中で名前が判明している人間」に限定する。
③歯の総数は上下の前歯から第三大臼歯までの32本とする。
④1対戦ごとに抜歯数をカウント。
⑤基本的に前歯から犬歯までの12本のいずれかが抜けるものとする(後述の全抜きボーナスは例外)
⑥逸話や回想などの抜歯はノーカウント。
⑦抜歯後、全部の歯が揃った時点を復歯とし、復歯までのスピードも計測。
⑧調査結果は各種ランキング形式で発表。
用語説明
抜歯……殴打やそれに順ずる肉体的接触によって他人の歯を抜くこと。
被抜歯……抜歯をされること。
残歯……残った歯のこと。(抜歯数)+(残歯数)=32
復歯……無くなった歯がすべて復活すること。
全抜け……歯が全部抜けること
全抜き……歯を全部抜くこと
全抜きボーナスについて
作中ではこのような「前歯に残った数本のみの口内描写」がたびたび出てきます。今回の調査では「観測できないものは存在しない」という巨視的非実在性に基づき、「描写されない歯は全部抜けている」とします。これが全抜きボーナスだァッ!今回のランク付けにおいてのキモとなる要素であり、いかにこのボーナスを獲得するかが勝利へのカギとなるでしょう。
上の画像では32ー1=スコア31。
ちなみにバカボンのパパは全抜きボーナスで 32 ー 2 = スコア30。
調査開始
さっそく調査開始。単行本をパラパラめくりながら、めぼしい殴打をピックアップしていきます。歯が抜けるのを確認したら、抜歯数やキャラクター名を記録!記念すべき抜歯第1号を例に見てみましょう。『グラップラー刃牙』第1巻の第1話より。
ん?
あッ
ピャッ
コレを延々つづけていきます。
(ちなみにこれは師範に名前が無いので集計対象外)
第1部『グラップラー刃牙』
地下闘技場編、幼年編、最大トーナメント編からなる、刃牙シリーズ伝説の第1歩。とくに刃牙を語る上で最大トーナメント編は絶対に欠かすことのできないパートです。たぶん作者の板垣先生はこのパート描くために漫画家になったんだと思う。登場選手考えてるときが一番楽しかったでしょきっと。歯もいっぱい抜けるし。
さて、ここでひとつ補足を。今回の調査のレギュレーションにある
②集計対象キャラは「作中で名前が判明している人間」に限定する。
この文章、なぜわざわざ「作中で名前が判明している人間」と表記しているのか。その答えはグラップラー刃牙の幼年編にあります。
お前だよ夜叉猿!!
(『グラップラー刃牙』12巻100話25ページ)
(『グラップラー刃牙』12巻102話50ページ)
(『グラップラー刃牙』12巻102話59ページ)
(『グラップラー刃牙』12巻103話93ページ)
全ッ然歯の数安定しないのな。
「ッそれだよ」じゃないよ。さっきキミが抜いた歯全部キレイに復活しちゃってるよ。
流石の板垣先生も猿の抜歯描写には明るくないようなので今回の調査では対象外に。気になる方はコミックスを読もう。
『グラップラー刃牙』調査結果
・抜歯シーン:54
・総抜歯数:744本
第2部『バキ』
『グラップラー刃牙』の続編。異種格闘技大会は第1部でやりきってしまったみたいで、より日常での闘いや人間模様にフォーカスされた作品となっています。世界の死刑囚が東京に一斉に集まるんだって。東京怖ッ
調査の補足です。
彼は第1部『グラップラー刃牙』で初登場、ロシアの英雄アレクサンダー・ガーレン。
(『グラップラー刃牙』34巻300話)
ジャック・ハンマーに抜歯されるガーレン。(スコア8)
(『グラップラー刃牙』35巻303話)
ジャックの回想のどさくさに紛れて試合中に復歯するも……
(『グラップラー刃牙』35巻305話)
決着でまた抜歯されるガーレン。(スコア8)
惜しくも最大トーナメントで敗退を喫した彼ですが、第2部『バキ』で見事再登場を果たします。
祖国ロシアで暮らすガーレン……
登場早々でこれ。
ロシアの死刑囚シコルスキーによってセリフもなく抜歯されてしまうのでした。ここで問題なのが「シコルスキーの抜歯スコアはいくつになるのか?」でしょう。一見、全抜きボーナスでスコア30ですが、最後に登場した最大トーナメント編での抜歯を思い出してください。そうです、その後の復歯描写がありません。(16巻で一瞬出てますが歯が確認できません)
よってアレクサンダー・ガーレンは最大トーナメント後、歯が抜けっぱなしだったと見なすしかなく、ここでのスコアは32-8-2=22となります。そんな長文で説明することじゃねえだろ!
『バキ』調査結果
・抜歯シーン:13
・総抜歯数:121本
第3部『範馬刃牙』
第2部『バキ』のラストで父・範馬勇次郎に宣戦布告した刃牙。とうとう主人公のフルネームを冠した第3部では父と息子の直接対決の決着までを描きます。
さて、かなりの長寿漫画となっている『刃牙』シリーズ、抜歯描写にも変化が出てきます。
先に調査結果を見てみましょう。
『範馬刃牙』調査結果
・抜歯シーン:3
・総抜歯数:32本
す、少ねェ~~~~ッッッ
調査して初めて気づいたのですが『刃牙』シリーズ、巻数を重ねるごとに登場人物の歯が抜けづらくなってきているのです。第1部では第3部は下記の3キャラのみ!
①歯(トゥース) ───『範馬刃牙』5巻35話
②ジャック・ハンマー ───『範馬刃牙』18巻147話
③ピクル ───『範馬刃牙』33巻274話
さて、ここにきて今までの『刃牙』シリーズで見られた抜歯とは様子が違うことに気がつきます。
『範馬刃牙』のこれらの抜歯描写、『グラップラー刃牙』や『バキ』と比べてどのように変化したかわかりますか?
この3人にはある共通点があるのです。
それは……
①トゥース →「名前が"歯"」
②ジャック・ハンマー →「並外れた咬筋力を持ち、噛み付き(バイティング)を得意とする」
③ピクル →「現代人には見られない卓越した犬歯を持つ」
と、「歯」に何らかの関係・特徴があるという点です。そして各バウトの敗北時に上記の抜歯が見られます。つまりここでの抜歯はそのキャラクターの特徴(プライドと言い換えてもいいでしょう)を破壊している=敗北を示していると考えられます。つまり、それまでダメージの大小表現として用いられた抜歯描写が、ここにきて敗北描写のひとつとして用いられているのです。
というわけで第3部『範馬刃牙』は3人合わせても全抜きボーナス一回分の抜歯にとどまりました。
第4部『刃牙道』
地上最強の親子喧嘩から数か月後。東京スカイツリーの地下で史上最強と謳われる宮本武蔵がクローン技術で現代に復活。ハチャメチャな強さでいろんな法を犯していきます。東京怖いんだよ。
第4部まできた『刃牙』、とうとう抜歯シーンが1つしかなくなりました。
11巻95-96話より、本部以蔵vsジャック・ハンマー戦にて。
本部以蔵の肩に噛み付き(バイティング)を仕掛けるジャック!
ちなみにこの「ぞぶっ」という効果音、『刃牙』シリーズでは「肩を噛む時」か「リンゴをかじる時」にしか使われていません。知ってた?
ん?そういえばジャック、範馬勇次郎と戦ったとき……
(『グラップラー刃牙』42巻370話)
あったね~~こんな会話。わかったか?ジャック
ああ~~~ッッ 案の定~~~~~ッッッ
勇次郎の言いつけを守らなかったジャックによる全抜きボーナス(スコア32)が刃牙道唯一の抜歯シーンとなりました。ここでもやはりジャックが敗北していることから、上記の抜歯=敗北の図式が成り立ちます。続編である第5部『バキ道』においても、ジャックの敗北においては同様に抜歯描写がされることが予想されます。いや、負けるなよガンバレ。歯茎で噛みつけ。
『刃牙道』調査結果
・抜歯シーン:1
・総抜歯数:32本
調査終了
さて、ここで調査終了。データが出揃いました。
結果は以下の3つのランキングで見ていきたいと思います。
・抜歯数ランキング
・被抜歯数ランキング
・復歯スピードランキング
抜歯数ランキング
その名のとおり、シリーズを通して最も人の歯を抜いたヤツのランキング!お前ら歯医者になれ!
第3位 ─── ジャック・ハンマー 総抜歯数:100
ガプ…ギュウウウ…ナポ…
第3位はジャック・ハンマー。なんだかんだこの記事で一番画像を貼られている彼は、第1部『グラップラー刃牙』における最大トーナメントで全試合対戦相手の抜歯を行うという偉業を成し遂げ、見事ランクイン。
第2位 ─── 範馬勇次郎 総抜歯数:111
ジョボ…モグ…モグ…ゴプ…ゴブ…
ゴポ……
第2位は地上最強の男、範馬勇次郎!無名のモブを屠り過ぎて正直計測しきれない部分もあるけど、それでも2位にランクイン!第1部『グラップラー刃牙』では居合の黒川さん、小林流の知念さん、レスリングの脇本さんなど、「誰だっけ?」みたいなキャラから怒涛の全抜きボーナスを稼いだのがランクインの決め手に。
第1位 ─── 範馬刃牙 総抜歯数:201
ごきげんな朝飯だ…
スズ……パク……モリ…メリ…モニュ……
第1位は文句なし!現役高校生チャンピオンの本作主人公・範馬刃牙!試合数の多さがそのまま抜歯数に繋がっている感は否めないが、それでも父親にダブルスコアで圧勝!花山薫や烈海王などのレギュラーメンバーから居合の黒川さん、小林流の知念さんまでまんべんなく抜歯していき、堂々の第1位となりました。
被抜歯数ランキング
逆に最も歯を抜かれたヤツのランキング。もう歯医者のゴールド会員だろ。
第3位 ─── ガイア 総抜歯数:41
ガッ………ガイアッッッ
範馬親子にめっちゃ歯抜かれて3位。かわいそう。
第2位 ─── 花山薫 総抜歯数:58
花山 薫 十九歳
刃牙でもっとも口内をベタ塗りされる男、花山。敵の攻撃をあまり防御しないため、毎度歯を全抜きされるイメージがあるのだが、意外にも2位止まりに。それならば被抜歯数1位はいったい……!?
第1位 ─── ジャック・ハンマー 総抜歯数:63
ジャック・ハンマー!!?
僅差で1位となったのはジャック!全編通して結構歯抜いてるし抜かれてる。もう上の方に画像貼ってるから解説もいらない。歯が自慢じゃなかったの……?
復歯スピードランキング
最後は、歯が抜けてから新しい歯が生えるまでのスピードを競うランキング。ぽんぽん抜けては歯が生え変わるんですこの漫画。
第3位 ─── 双子のお二人 (抜歯者:範馬刃牙)
『グラップラー刃牙』幼年編で、刃牙が修行のために降下した北海道大雪山系。そこで実地訓練を行っていた「最強の実戦部隊」、その人数なんとなんと少数精鋭たったの5名!そのうち2名がこの双子。
名前は……えーっと……名前は……。
あれ?名前なかったっけ?いや、そんなはずは……。
おまッ……刃牙お前ッ……めっちゃ良い笑顔でお前……ッ!
あれだけ仲良くなっておいて過半数名前知らないって……。
あとガイアと野村は同一人物だからな……!?これだと6人いるじゃんよ。
曖昧なまま記憶に一生刻むんじゃないよ。
うわ~~~~~~名前出てない人ランキングに入れちゃった。けど気にしないでくださいね。重要なのは抜歯から復歯までのスピードなので。
この双子のうちの一人、刃牙に抜歯されたあと9ページで復歯しています。気になる方はコミックでチェック。
第2位 ─── 範馬刃牙 (抜歯者:鎬昂昇)
(『グラップラー刃牙』3巻22話93ページ)
ワァ──────!!
(『グラップラー刃牙』3巻22話97ページ)
結果:4ページ(15コマ)で復活!!!!!
第1位 ─── 鎬紅葉 (抜歯者:範馬刃牙)
栄えある1位は鎬昂昇の兄、鎬紅葉。先ほどのお返しとばかりに刃牙が抜歯します。
(『グラップラー刃牙』3巻67話72ページ)
2本抜歯!!そしてその次のページ……
(『グラップラー刃牙』3巻67話73ページ)
復活!!!!!!!!!!
1ページ(5コマ)で復活!!!!!
(『グラップラー刃牙』3巻67話80ページ)
「描き忘れか?」という心配をよそにその後もキッレイな歯で
め~ちゃめちゃ喋る紅葉。マジで一瞬で復活してる。
文句なし!堂々の第1位!さすがは医者。試合中に素手で視神経つなげるだけある。
おわりに
あれ?そういえば今連載中の『バキ道』って今どうなってるんだろう?
……ん?
えッ??
ええ~~~~~~!?『バキ道』①・②巻同時発売!!~~~~~!!?????
発売日いつなんだろう????5年後??????
エウエ~~~~~!!!!
本日~~~~~!!!???
ウワァ~~~~~!!!!!!
さっそく買わなくては!!!!
男の歯数えてる場合じゃね~~~~~!!
みんなも買おうぜ!!!!!バキ道!!!!!
(おしまい)
いいなと思ったら応援しよう!
![犬岡 う蔵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6888181/profile_bd4321e50f076ea1866a95c6d19ec8a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)