自己紹介 はじめてのnote
はじめまして。
Xもインスタグラムも未登録
融通のかたまりと申します。
年代的には工藤公康さんに近いですが、
彼のように子だくさんとかではなく
伴侶もいない いわゆるコドオジ
趣味はエンタメ ドラマ
radikoタイムフリー視聴 YouTube等々
観てる間はいいですが、
終わった後の寂寞感、
充電といえば聞こえはいいが
あれっ俺いつ放電するんだっけ?
ニュースなどで瞬間感じた違和感、少し落ち着いて熟考してみた末に掴みかけた結論めいた事々も、この歳なので一日とキープする事なく忘却の彼方へ
そんな折、冒頭に書いたエンタメ等々を全てうっちゃってYouTubeに全集中せざるを得なくなる出来事が起きました。投票権があるわけでもない地方選挙の動向をめぐる様々な事象を知らずのうちに追いかけ、
やがて一般認識を
覆す驚天動地の結末を目撃(視聴)したあとに、、、
なんか、、何かが弾けた、、としか言いようがなくて、、、
90年代半ばの大震災、
大規模宗教テロが起こった時代に、
世の中はこれから
フィクションの時代に入って
行くんだと感じた衝撃、
下ってテレビの放送が
大波のもたらす惨劇と
公共機構の冗長なCMの二つ
しか流さなくなった時代に、
関東圏の駐車場の様子を映したテレビを
見て、慌てて自分の車が
駐車位置からずれてあらぬ方向に転倒していやしないかとチェックしに行った時の衝撃、
出来事の大小、種類は置くとして、
今回の衝撃はそれらともまた違う
なんだかとても意味深いものなのではないかと、それがどの程度のどういう
性質のものかと問われれば、
今のところは、
放電する場と意義を失いしばらくは
充電三昧に明け暮れていたこの俺が、
なんか書かねばならぬと
思い立ってしまった、くらいの性質のものとしか返すことはできないのだが、、、
「何を信じたらいいのかわからない」
異なる二つの陣営どちらからも、
共通して出てきたつぶやきのように感じる
なにかを、、、
掴みかけているのかもしれない
二つの陣営のものとはっきりわかる動画を
偏見を捨てようと意識しつつ
つぶさに視聴してきて、
ごっちゃになりがちな、
論点上の事実と解釈の
差異、解釈に過ぎないものを
断定に使う手法、なんか、、、書きたい
はじめてなのに長くなって
すみません