見出し画像

【創作エッセイ】アイドルになれたら㉙

※作中に登場する団体や固有名詞等は、現実とは一切関係ありません。全て「うゆ」の夢をもとに書かれたフィクションです。


読んではいけない、何か。


Side of ルイ

うゆ「ルイさ、自作曲出してみない?」

何の脈絡もなくそう言って、不敵に微笑んだ。今まで見たことがないその表情が、心なしか怖かった。

ルイ「…私が曲を作るってこと?」

うゆ「そうそう。ちょっと前から考えてたんだけどね、みんなそれぞれ好きな音楽のジャンルとか微妙に違うじゃん?だからさ、それぞれが好きにやってみたらどんな感じになるんだろって思って」

ルイ「…確かに面白そうではあるけど、うゆ以外作曲経験ないし、やり方もわかんないよ?」

うゆ「それは私がサポートするから大丈夫」

ルイ「でもアルバムの準備もあるじゃん。負担増えるし、今じゃなくてもいいんじゃない?」

うゆ「いい出来だったらアルバムにも入れれるし、むしろ好都合だよ」

うゆがこんなに頑固なのも珍しい。それだけやりたいことなのか、それとも何か切羽詰まった事情があるのか。どちらかといえば後者な気がするが、憶測で決めつけるのも野暮だ。

うゆ「とにかく、何かアイディア考えといてよ。再来週から作業始めたいから」

ルイ「…わかった」

そう言うと、うゆはほっとしたように微笑んだ後でくしゃみをした。

うゆ「うぅ…やってしまった…」

ルイ「あ~もう横になってなよ、ブランケット持ってくるから。今日は作業禁止ね」

うゆ「え、それは困るって。作業遅れちゃう」

ルイ「頭ぼーっとしながら曲作って満足できたことある?人間誰しも身体が資本なんだから、休むのだって立派な仕事だよ」

そう言うと、しゅんとしながらも頷いてソファに座った。

うゆ「じゃあ…早めに戻ってきてくれる?」

ルイ「もちろん」

そう返して作業室をあとにした。なんとなく不穏な予感を残して。



キャプション

「U-MELLOD」(ユーメロディ)
由来:「君(U)に向けて(-)音楽(MELLOD)を届ける」という意味を持つ5人組ボーイズグループ。
どんなコンセプトも消化するため、天才アイドル集団という異名を持つ。
ファンダム名は「U-HALMONY」(ユーハーモニー、通称ユハモニ)。
・ジュンホ:95年生まれ。長男。メインラッパー。
・シウ:98年生まれ。リードボーカル。
・ジョンソク:99年生まれ。リーダー。メインボーカル。
・ジヒョン:00年生まれ。メインダンサー。
・チャンミ:01年生まれ。サブラッパー、ビジュアル担当。愛称はローズ。

「WellBee」(ウェルビー)
由来:「音楽を通じて”自分らしい豊かな生き方”(=ウェルビーイング)を実現する」「全てをこなすオールラウンダー集団になる(doing WELL + BEcomE)」の意味が込められた5人組のガールズグループ。
現実に少しだけ幻想が混ざったような世界観を得意としており、ダイナミックなダンスと繊細かつ緩急の効いた歌声に定評がある。
ファンダム名は「WeBelieve」(ウィービリー)。
・レミ:99年生まれ。長女兼リーダー。ビジュアル担当。リードダンサー。
・うゆ:01年生まれ。WellBeeの音楽PD。リードボーカル。
・ルイ:02年生まれの01Line(早生まれ)。メインダンサー兼サブラッパー。
・カヤ:04年生まれの03Line(早生まれ)。メインラッパー。
・ヒヨ:04年生まれ。マンネ。メインボーカル。

いいなと思ったら応援しよう!