
過去記事【桶職人】
2021年9月13日 投稿者: emi_uwagawa
桶職人
ママちゃんのお知り合いが四国の桶職人の親方さんに弟子入りして桶職人を目ざしてるそうな♪
そして今回親方さんと関東の老舗の醤油屋さんに来ての 桶の完成式がありましたー!

でか!迫力満点〜〜(*´ 艸`)

桶の話沢山聞いたよー!
すごく奥が深くて、、、ここでは書ききれない。。。
むかしからの伝統って色んな技術や手法があって、先人の知恵の宝庫✧︎って感じ(*´ 艸`)
またツイキャスかなんかで話せるといいな♪

(順番が逆なのだけど)水を張って漏れがないか最終チェックするらしい(*´ 艸`)
木桶には底に明治何年とか書いてる古いものもあったりするとか、、、
よく見ると下3分の1辺りでギュッと締められてるのだけど、この形も知恵みたい(´ー`*)
木(これは杉)と竹の相性っていいんだってー!
ちなみにこの輪っか?の竹は山に生えてるのがいいとか…🤔
節があまりないからだってー!

なんか日本の伝統っていいなぁ♪
でもね、個人的には彼女が職人を目指すきっかけや素敵な親方さんとの偶然の出会い、それを見守るご両親のドラマがほんと素晴らしくて(;_;)
徳を積んでる!
人とのご縁や運命、生き様に感銘を受けました。。。
紆余曲折いろいろ経験して、まさに今、人生を生き生きと生きてる!
弟子入りして数年、辛いことはあるけれど辞めたいと思ったことはないらしい(*´ 艸`)
でもほんと、何を聞いても答えが戻ってくる 立派な「職人さん」だと思った(;_;)
刺激になったなぁ(*´ 艸`)♥