
自粛要請が出て。●20.4.14●今日のどうでもいい話
こんにちは!
毎日ぼやー、としてしまいます、とりよせちゃんです。
私の住んでいる所でも自粛要請が出ました。
緊急事態宣言が発令され、私の地元は区域外だったけども、街から人は少なくなり、21:00を過ぎると街は静まり返ります。
私は飲食店勤務で、結局悩んだあげくテイクアウトでお弁当を始め、現在はテイクアウト販売のみの営業、としています。
毎日お店に行き、予約のお弁当を作り、販売する。
私自身、自宅での自粛、はしていません。
お客様がお弁当をわざわざ買いに来てくれることに日々感謝が絶えないのですが、あまりにも1日の流れが遅い!!
普段の生活と違う生活、私の場合は本当毎日がとても長く感じてしまう。
星野源さんが「よみがえる変態」の中で書いていた、
たった1分が1時間ほどに感じる。「年取るごとに時間が経つのが早くなるよね」というトークはありふれているが
(中略)気を散らすものもなく、動くことすらできなければ、時間はひたすら細分化され、間延びしていく。
本当こんな感じです。
星野源さんの場合は、頭の手術をして集中治療室にいたときのことを書いているから、もっと大変だと思いますが。
更に辛いのは周りの空気がどんどん重たくなってきていること。
明るいニュースがない、知っているお店も休業、飲食店はこれからどうなるのか、
そればかりです。
これでは体が鈍りそうだ、、
感覚も鈍りそう。
コロナウィルスが終息したら、今度は五月病みたいな自粛病が流行りそう。
早く普段通りの生活が出来るようになりたいけど、上手く戻れるのかな、
と思っています。
自粛要請がなくなったとしても、すぐに街が元通り、ということも難しそうです。
あー、早く友達と会って、普段しないけど、会って、すぐハグしたい。
何も気にせずゆっくりたくさんおしゃべりしたい。
皆思ってますよね、きっと。
先のことはわからないけど、出来る限り明るい言葉を使って、前向きに過ごすことを心がけて。
こんな時だからこそいつも以上の感謝の気持ちを持って。
むしろ、生活を噛みしめるにはいいのかもしれない。
そして、お弁当の腕をあげてやる!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
