![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107538887/rectangle_large_type_2_4f6208806f50bf5d7ea43c575253f476.png?width=1200)
Photo by
wingyork930
80.美術館行って思ったこと
こんばんは!出口です!
先日、人生初の美術館に足を運びました。
美術館行って思ったことは、
”全然わからん”ということです(笑)
20代後半に入り、感性が研ぎ澄まされてきたと自惚れていました。
芸術って難しいですね。
とはいえ、感じたこともありました。
作品の横には、作者や作品の解説があります。
それを読みながら時代背景を想像し、どういう想いで製作されたのかを考えたりもしました。
"この時代はこういう風な広告で情報を得ていたんだ"とか、
"戦時中に製作者はどんな想いでこの作品を完成させたんだろう”とか。
ちなみに、今回行ったのは秋田県立美術館で「乙女デザイン -大正イマジュリィの世界-」という展示会が開催されていました。
作品は1000年前のものばかり。
それほど前に作られたものが今もなお保管され、今を生きる僕たちが触れられることにも感動しました。
僕が全作品を見て興味を持ったのは「橘小夢」の作品です。
なぜ興味を持ったのかは説明できません(笑)
本当にフィーリングです。
なんとなくいいなーって思いました。
でも、それでいいのかもしれませんね。
感じ方は人それぞれ。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![出口泉流](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84320371/profile_b76f74444bc74eade7734c1fe5604a94.png?width=600&crop=1:1,smart)