![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74812143/rectangle_large_type_2_0316c3682501560cab370aac0fe0df64.png?width=1200)
Simpway(シンプウェイ)、効率よく使えるレンタカー
こんばんは!
丸山雄大です!
さて、今日は、Yahooニュースでチラッと見た記事に
興味深いものがあったので話させていただきます
皆さんはレンタカーを使ったりしますか?
僕はたまに使ったりします
少し遠出するのに使ったりするのが一番多いかなと
思うのですが、レンタカーって借りたところに
返さないとダメですよね
それが面倒なことないですか?
僕は結構めんどくさいなと思ってしまいます
そこで今日見つけたのがSimpwayです
こちらシンプウェイは片道専用レンタカーです
これまで片道専用レンタカーはすでにあったそう
ですが、コストがかかって値段が高かったみたいです
手数料がかかったりすることで値段が上がり
利用率も少なくなる
そこをシンプウェイは手数料をなくすことで
コストを下げ、利用金額を下げて使用できます
すでに北海道では2021年から始動しており
僕が見たのは2022年3月22日から東京〜大阪の
区間を使用できるものでした
そう!今日からスタートなのです
片道5000円で使用できるので
リーズナブルで移動ができる
夜行バスとかでも6000円くらいはかかってしまうので、5000円でいけるコスパの良さがウリです
友達同士とかで借りて行けばより安くなるし
運転も代わりばんこで行けば
安全に行けます
東京から借りて大阪で返す
都会なら車なくても、電車で移動できるので
ちょっとした旅行に最適だなと思いました
決して案件ではないです
全く違います(笑)
素直に需要がありそうな事業だと思ったので
書かせていただきました
おしまい