![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114584166/rectangle_large_type_2_9f89ceaba753166ee41743c5b35b561a.jpeg?width=1200)
シドニー旅行前日
僕は明日の夜にシドニーに1人で飛び立つ。行く前に自分の気持ちを形に残しておこうとこれを書き始めた。
僕の経歴
社会人3年目の24歳男
TOEIC935点(2023年1月取得)
海外渡航経験なし
非英語関係の仕事
英語学習の話はこちらから
海外旅行が決まるまでの経緯
簡単にまとめると英語がちょっとできる純日本人が1人でオーストラリアに行くよということ。
実を言うと最初は家族でロンドンに行く予定だった。それは家族のひとりがロンドンにいるから。でも、ロンドンを満喫できるぐらいのまとまった休みを取るのが難しかった。そこで近くの国に行こうということに。
僕はここの国に行きたい!という強い欲はなかった。英語圏だったらどこでもいいというスタンス。
じゃあなぜオーストラリアに行くことになったのか、それは僕がオーストラリアに憧れがあったから。
英語系のYouTuberで2つの好きなチャンネルがある。1つ目はAtsueigoというチャンネル。僕は彼にものすごく影響を受けている。動画を見ていただけなのに彼のオーストラリアンアクセントがうつってしまったほど。学校ではアメリカ英語を教わっていたのに。オンライン英会話の先生にはイギリス英語(≒オーストラリア英語)だねと言われてなんだか嬉しい自分がいた。
2つ目は英語オタクMiyuというチャンネル。彼女も英語が流暢で僕の憧れの人。そんな彼女もオーストラリアでワーホリをしていた。
あとは高校の友達がオーストラリアでワーホリを始めたことも理由の一つ。会えるかわからないけど会えたらいいなあと企んでいる。
という理由でいつかオーストラリアに行ってみたいなとぼんやり思っていた。それで今回オーストラリア、細かくいうとシドニーに行くことにした。
今の気持ち
英語を活用しないともったいない
英語が好きでずっと勉強してきたけど、それを使わないと勿体無いよなということ。せっかく持っている力なのだから使うべきだ(外国人とコミュニケーションをとるべきだ)という考えが自分の中に現れてきた。
英語ができた方が世界が広がるよと聞いたことがある。それに共感できない自分がいた。なぜなら英語を使っていないから。でも最近は英語は世界を広げるという考え方に深く共感するようになった。
それはミラーレスカメラを買ったことだ。最初はカメラで風景を撮っていたけれど、風景を撮っても反応がない。もちろんSNSにアップしていいねをいただくことはあるけど直接的な反応が欲しかった。だから所謂「ストリートスナップ」に挑戦してみた。オンライン英会話はしていたけれど、対面でのコミュ二ケーションは、この上なく格別だった。通じている喜びが半端じゃない。アイルランドのアクセントが強くほぼ聞き取れなかったけど、なぜか達成感に満ちていた。英語上手いねと言ってもらえて嬉しかった。(フォローお願いします!)
自分1人で生活してみたい(自分の限界を知りたい)
今まで実家で暮らしてきたのだけれど、それがよくない気がしている。うちの親は過保護で周りのことはやってくれている状況。ここに甘えちゃいけないなという気持ちが芽生えてきた。だから誰も頼れる人がいない海外に挑戦してみたかった。たった1週間だけど、僕にとってはかなり挑戦である。全て自分でやらなくちゃいけない。そんな環境にワクワクしている自分がいる。
写真をたくさん撮りたい
上にも書いたけれど、1年前にカメラを買ってから写真撮影が大好きになった。日本とは違った街の雰囲気や空気、そして何よりもオーストラリアの人々をポートレートしたい気持ちがとても強い。今まで勉強してきた英語を使いながら。
新たな経験で恐怖もあるけれど、失敗も含めた全ての経験が今後の人生の糧になることを願って執筆終了。