見出し画像

:0246 #ポエマ川越 出店レポ〜アカペラで歌った日〜

運営ありがとうございます!

台風10号が川越を襲うのか襲わないのかヒヤヒヤしていました。 それは誰よりも運営のライトバース様が感じていたようで、打ち上げの居酒屋でも「台風で中止にならなくて良かった」と挨拶されていました。


このレインコートでどうにかなるほど、川越は小雨でした。JR線も東武東上線もスムーズに運行していました。



2時間半かけて川越に到着

神奈川県民が初めて埼玉県を歩きました。電車で池袋ぐらいからずっと車窓を見ていました。9:30に到着したかったのですが、忘れものを取りにいったりお腹がごろごろしていたら15分遅刻していました。なのであまり写真は撮れていません。

お客さん側から撮っていないのは、お客さんがもう入場するからです。


歌いました!

朗読の時間に、詩集『作品は生命より重い! 美高美大の異常に平常』のテーマソング「磨奉」を歌いました。

同じ出店者の方から歌のクオリティが高いと褒めていただいたので、家で収録したものをYouTubeにアップロードする予定です。


作曲はわからないので、ノリで音程やリズムを作りアカペラで歌いました。いろんな音楽を聴いて、歌詞の意味に応じて調整して歌っています。

わたしのカラオケの十八番は60曲はあります。主に以下の曲を参考にすることで、あの歌声や曲調になりました。すべて感覚で歌っています。

・アイドル / YOASOBI(混合する視点
・カラノココロ / Anly(サビの爽快感
・メフィスト/ 女王蜂(急激な高低差
・白虎屋の娘 / 平沢進(ロングブレス
・こっから / SixTONES(ラップ
・星瞬~Star Wink~ / Anly(儚さ
・Tot Musica / Ado(怒り
・Silly / 家入レオ(哀しみ


小さい会場でできる交流

買った

これから読むのが楽しみです。

買った本は
アンソロジー詩集 Memento poetica / 浅見恵子 1000円
・合同歌集 希望の河 / 104heroの文芸秘密基地 500円

ライトバース様から頂いた本は
・横浜発、琴座ゆき / 北村朱美

売った

新幹線は知らない居酒屋の炭火焼きとり(600円)×1
担々麺からゆばそばまで(800円)×1
作品は生命より重い! 美高美大の異常に平常な日常(1400円)×2

計 4200円

よく売れたほうです。よく売れたと感じるのは、そもそも必要以上の在庫を持ち出さないようになったからだと思います。わたしの場合、毎回売れるのは3-4冊ぐらいですので、1つの詩集を10冊持っていっても捌けません。身の丈を知りました。

差し入れ

浅見恵子さんと共に店にいらっしゃった山口順子さんにいただいた栃木土産です。栃木のお寺でお仕事されているようです。

次回作 『釋尼妙公公子』についてお話しました。お寺で働かれている方からすると、お寺に訪れる家族側の事情にご興味があるようです。コロナ禍からはお通夜が少なったとおっしゃっていましたが、わたしの家はコロナ後も丁寧にお通夜をしていたので信心深い方の家だとわかりました。ゆるいと言われる浄土真宗本願寺派でお経を1時間も唱えていましたから、抜け目がありません。そこに山口さんも驚かれていました。

今日から1日1首Xで投稿します。紙面では細部を変更する可能性があります。

法名について

「釋尼妙公公子」という法名についてお隣の『104heroの文芸秘密基地』さんとお話ししました。『104heroの文芸秘密基地』は、ラジオ川越88.7MHzで第1、3木曜の23時半から放送されているラジオ番組です。

「公公子」とあるということは、生前の名に「公」という漢字があったことは確定であること。法名をタイトルにする発想を褒めていただきました。

『104heroの文芸秘密基地』さんは川越の知識が豊富で、トークショーの質問コーナーでは川越の面白い都市伝説のお話しをされていました。あの様子をまたラジオでも聴きたいです。

他にもお話しした方はいらっしゃったのですが、明日は入社日であまり時間がないため、このくらいにしておきます。


打ち上げにて

おいしかった。
これ好きです。


打ち上げも踏まえてこれからの展望

[必ずやる]
・次回作「釋尼妙公公子」を完成させる。
・「磨奉」を収録し、YouTubeにアップロードする。
・名刺をつくる。

[その次にやる]
・「釋尼妙公公子」のテーマソングをつくる。
・来年5月の前橋ポエトリー・フェスティバルに参加する。

[いつかやる?]
・どなたかとタッグを組む。

前橋ポエトリー・フェスティバルは、詩をするものは前橋に1泊してでも行ったほうがいいと打ち上げで力説されました。ちなみにライトバースの代表の黒崎さんはそこで出会った方と結婚されたようです。気になりますね。

次のイベント参加は文学フリマ東京39です!


いいなと思ったら応援しよう!