Microsoft Azure Fundamental
3週間で資格とろ。第3弾。
AWSとGCPのAssociateとって喜んでいたら新しいプロジェクトでまさかのAzureを使うことになり泣きながら追加で勉強しました。
今回は前回2つの資格よりも難易度の低いFundamentalレベルの受験だったので、あまり苦労せずに合格できました。
勉強方法に特に工夫があるわけでもないので、今回は無料にしちゃいます。
<受験時の自分のスペック>
既にAWSのSolution Archetect Associate、GCP Associate Cloud Engineerを合格した状態でのスタート。
<受験準備期間>
今回もだらだらやっていたので3週間くらい?
1日の勉強時間は30分以下でした。15分くらいかも。。。横になりながらだらだらやる感じ。
<勉強方法>
お世話になってますUdemy講座。もうこれだけ。
1日1回分やってこれを3周まわす。85%くらいをコンスタントに取れるようになった状態で挑めばまぁ受かります。
講座の5回目、6回目は異様に難しいので、1−4回目だけ集中的に勉強すればOK。
https://www.udemy.com/share/1047M2AEcZdF5XQnoD/
<やってみた感想>
AWSのSAAとGCPが難しかったので簡単すぎたけど、まぁ取らないよりマシだし基本的なサービス名を覚えられるので良いかなと。
何より、3大cloudサービス制覇!は気持ちがいいよね!
Cloud自体の勉強はしばらくお休みして次はちょっと別の経路の資格狙ってみようと思います。
お楽しみに。
ここから先は
0字
3週間で資格とろ!シリーズ
700円
専門性に悩むすべてのビジネスパーソンに捧ぐ0からはじめるおすすめIT系(クラウドサービスまわり)資格の取得ナレッジ記事をまとめました
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる