
Photo by
kurukuru093
[相談回答]仕事に飲み込まれモラハラ化していく人は、周りから止めることはできないのでしょうか
[相談]
仕事に飲み込まれ、過労から心身を崩しながら、周囲にモラハラ化していく人は、周りから止めることはできないのでしょうか。
通院もしているので休むか、調子のいいときは転職などを考えることもあるようなのですが、辞めたいと一年以上言いながら続けています。
もう元の姿はないとして、いまの相手を受け入れて放っておくか、離れて見守るしかないのでしょうか。付き合っていたとしても踏み込んではいけない領域で、命や健康のほうが大事と思ってしまう価値観の違いなのか悩みます。
メン獄さんは命大事派だと思いますが、結局本人が気づいて決めることで周りができることってあまりないんですかね…
[回答]
これは寂しくなりますよねー・・・。結論、ちょっと離れて見守るしかないと思います。突き放すような言い方なんですが、結局自分で納得するというか、自分の限界を悟るまでそういう人はやらないと気がすまないので・・・。
まず質問者さんがその人の発する瘴気みたいなのに当てられて、心身を壊すことの方がリスクですので、いうだけ言ったら(もうお手紙でも良いと思うので)、自分のための時間を使うようにしてください。交際されているのだとしたら別の人と付き合うという選択をしても良いでしょう。
またその人が自分なりの結論を出した時に、改めて話せば良いと思います。おそらく私の方が少し長く質問者さんより生きているのではないかなと思うのですが、時間の経過によってしか解決しないことって結構たくさんありました。
ここから先は
717字