uu Hayami

自分の人生、自分で創る。 興味があること 1️⃣農業、農村地域、公共サービス 2️⃣読書、コーチング、哲学 3️⃣フルート、楽器、芸術 4️⃣着物、美容、旅行 など

uu Hayami

自分の人生、自分で創る。 興味があること 1️⃣農業、農村地域、公共サービス 2️⃣読書、コーチング、哲学 3️⃣フルート、楽器、芸術 4️⃣着物、美容、旅行 など

最近の記事

問題を解決したい時は、ひとりで"悩まず"に考える。相談する。頼る。自分の持つ時間と知識には限りがある。組織でやっているなら特に、まずは相談しよう(家族も組織)。相談した上で、解決策のうち自分にできること、やるべきことを考える。

    • お茶の世界では、流れるような順序だった動作をするのだが、要所要所に「間」が設けられていて、そのひと時に、お湯が沸く音・鳥の声・虫の音・人の話し声が聞こえて風景のようになる。この「間」がもし無ければ、「間抜け」になるんだろうな。

      • 一歩出す

        #初売りnote #地元がヤバい本

        ¥100
        • 欲望丸出し

          #一度は行きたいあの場所 タイトルを見るだけでよだれが出ます。 海外だと ・シェフシャウエン ・マチュピチュ ・ヘルシンキ ・スイス どんどん範囲が広くなってぼやけてくるが、いずれも昔から行きたくて、叶っていないところ。 シェフシャウエンは青の街。マチュピチュは山岳都市と遺跡。 ヘルシンキは白夜。スイスは氷河急行。 日本だと ・立山 ・戸隠 ・竹ふえ こちらは、だんだん具体名になってきている。 立山はやまなみと黒部ダム見学。ダムカレー。戸隠は神社参拝。 竹ふえはリゾートホ

        • 問題を解決したい時は、ひとりで"悩まず"に考える。相談する。頼る。自分の持つ時間と知識には限りがある。組織でやっているなら特に、まずは相談しよう(家族も組織)。相談した上で、解決策のうち自分にできること、やるべきことを考える。

        • お茶の世界では、流れるような順序だった動作をするのだが、要所要所に「間」が設けられていて、そのひと時に、お湯が沸く音・鳥の声・虫の音・人の話し声が聞こえて風景のようになる。この「間」がもし無ければ、「間抜け」になるんだろうな。

        • 一歩出す

          ¥100

          今年初のお茶会へ。初釜と言うらしい。袋帯をちゃんと予習したから、バッチリ決まった👍

          今年初のお茶会へ。初釜と言うらしい。袋帯をちゃんと予習したから、バッチリ決まった👍

          ピッコロを演奏する。

          #ナイショの抱負  ここに書いたら内緒ではないと思うが。まあ、硬いことは言わずに実行した方がいい。  ピッコロを吹きたい。自分だけのピッコロが欲しいのだが、なかなかに手が出ないお値段のものじゃないと、ちゃんとした音が出ない。私がピッコロを吹くのに慣れていなくて、下手くそだからなんだけど、数年前にメルカリで3万円のピッコロを買ったら、歌口部分が自分の口と全く合わず、音が全くならなかった。安物買の銭失いである。  フルートもそんなに技術がなく、アパチュア(空気を吹き入れる時の

          ピッコロを演奏する。

          睡眠時間5時間。少し短いが、起きてしまったから仕方がない。アイデアが湧いたら、ひとまずメモ。神社に行く。

          睡眠時間5時間。少し短いが、起きてしまったから仕方がない。アイデアが湧いたら、ひとまずメモ。神社に行く。

          まずは、動く。

          #今年やりたい10のこと 1.フルートと炎の宵での演奏 2.自宅でフルートの練習再開 3.着物撮影会の企画 4.パンを手作りする 5.マリオット系列のホテルに二泊する 6.持っている不動産の総会参加 7.古民家を実際にリノベして住んでいる人に話を聞きに行く 8.ドライブで山梨の友達のエステを受けに行く 9.引越し 10.本業の働く時間を減らし、本業以外からの収入を増やす 1.「フルートと炎の宵」について  3年ほど前、冬の寒い時期。Instagramでフォローしている田辺玄

          まずは、動く。

          古民家を改造して住みたい

          #かなえたい夢 私の父は、市役所で勤めていて、電気工事や建築関係の仕事をしていた。 定年の数年前から、空き家問題が深刻であることを、よくお酒を飲みながらこぼしていた。 それがもう、10年ほど前のはなし。 今では誰もが知るテーマになっている。 私の知識は浅いのだが、空き家問題とは 空き家になった建物が管理されずに老朽化することで 周囲の家や道路に迷惑をかけたり(瓦が落ちてきたり、庭木に毛虫が湧いたり) 持ち主ではない誰かが住むことで治安が悪化したり(犯罪に使われる) するケ

          古民家を改造して住みたい

          楽しいことに全振りする、とは。

          #note書き初め 昨年末までに、引き寄せについての書籍を20以上は読んできたと思う。 「頭ではわかる、だけど、実践に移せない」 読了後に味わうのは、いつもこの感情で、 実践できる人から人生が切り開けることも、わかる。 ただ、誰もがすぐに動けるわけではないことが、昨年の秋ごろからようやくわかってきた。体の中に染み込んできた感覚がある。 それはなぜかというと、「ああ、また嫌なこと我慢しちゃったな。」と思った瞬間に「でも、あの点はできてたからすごいやん。」と、できなかった

          楽しいことに全振りする、とは。

          職場の接待飲み会を断った。上司には、普通は行くもんだろう、行ったほうが今後のためにはいいのでは、と暗に言われた。確かに、行けばいつもよりラフな話から、親睦が深まること間違いない。でも、私は、自分がどのように時間を過ごすのかを自分で決めたい。それを上司に言えた私を褒める。

          職場の接待飲み会を断った。上司には、普通は行くもんだろう、行ったほうが今後のためにはいいのでは、と暗に言われた。確かに、行けばいつもよりラフな話から、親睦が深まること間違いない。でも、私は、自分がどのように時間を過ごすのかを自分で決めたい。それを上司に言えた私を褒める。

          今日は、久しぶりの曇り空で、とっても過ごしやすかった。 山の方を見ると、雲間から無数の天の梯子が降りていて、 世界は本当に美しいと思った。 今、外は雷雨。季節がさらに巡る。 私の人生も、動くんだろうな、と勝手に妄想する。

          今日は、久しぶりの曇り空で、とっても過ごしやすかった。 山の方を見ると、雲間から無数の天の梯子が降りていて、 世界は本当に美しいと思った。 今、外は雷雨。季節がさらに巡る。 私の人生も、動くんだろうな、と勝手に妄想する。

          のんびりと暮らしたい

          予定や約束、決まった時間に決まったことをする。 ほんのちょっとしたことだし、昔から時間と共に生活をしてきた我々には、 時間で区切られることが多い生活をしてきたと思う。 でも、それって、自分に本当に必要なのかな? 日本じゃない国に住んでいる人、例えば、アフリカとかアマゾンに住んでいる人には、時間で区切るという発想を鳥居いれていないんじゃない? また、同じ日本でも、赤ちゃんが泣くのには、大まかな傾向はあれど、決まった時間単位の区切りってないだろうし、定年退職した方々や自営業やFI

          のんびりと暮らしたい