![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11398790/rectangle_large_type_2_397e52cf9f06af622b1f20a041b2f862.jpeg?width=1200)
万の葉を詠む〜器ノ一葉
歌
窯元は 煙立ち立つ 人が立ち立つ
うまし国そ 港の島瑞穂の国は
訳
厨房では 煙が立ち込め 人々が次々と立ち上がる
なんと素晴らしい国だ ポートアイランド稲穂が豊かに実る国よ
説
ウツワの厨房では、ガス炊飯器のSUI-HANさんが黙々と湯気を立ち込めながらご飯を炊き上げ、そのお米で作ったおむすびブリトーを人々が食べると元気になり、新たな時代を築く力を蓄えることができる。ポートアイランドにお店を構え、稲穂が豊かに実る国日本はなんと素晴らしい国なのかと、食事を通して感謝の気持ちでいっぱいです。
元
国原は 煙立ち立つ 海原は 鴎立ち立つ うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国は
(舒明天皇)
💟スキとフォローのお願いです皆さまのスキやフォローが今後の更新の励みになります。よろしければポチっとお願いいたします。ちなみにnoteアカウントお持ちでない方でもスキを押すことができるそうです。ではまた次回のnoteで。