戦争と少女とストッキング
終戦記念日になると、いつも思い出す体験があります。
ある日、トレーニングを兼ねて体外離脱して
亡くなった方のいる領域に行った時です。
そこは海辺で真っ青な空と白い雲。
白い砂浜の入江は丸くカーブして、碧い海は静かに凪いでいました。
カーブした入江の先には岩場があり、人は見えませんが
景色とまったく不似合いな悲しみのエネルギーが充満しています。
静かな青空に飛行機が2基、左右から飛んでクロスします。
何だか胸がざわざわします。
戦闘機?
戦争の時代を再現して執着している領域に来てしまったのかしら。
入り江の先の岩場に行ってみました。
案の定、若い女性が防空頭巾や汚れた着物にモンペを着て
岩場の窪みのような穴の中に大勢身を寄せ合っています。
この領域(囚われの領域)にズーット居てはいけません。
声をかけてみました。
「みなさーん!戦争は終わりました。上に行きましょう!」
私が女性で戦時中のような服装ではないからでしょうか。
ガイド達がサポートしてくれているのだからでしょうか。
皆さん、おずおずと外に出ながら、そのまま上の領域に上がっていきます。
上につくと、知り合いが迎えてくれたり
おいしそうなお食事がふるまわれたりするので
彼女たちはどんな風にもてなされる(癒される)かと思っていたら
なんとスパにまっしぐらでした。
銭湯、温泉ではなくスパです。
仕切りの壁を挟んでカコーンて、それっぽい音が響きます。
そうか!お風呂できれいになりたかったんだ!
暫くしてスパからあがった彼女たちは
現代風の色がきれいな洋服が用意され楽しそうに選んでいます。
そして沢山用意されたストッキングを我先にと、身に着けてみていました。
こんな、こんなごく普通の楽しみが満たされていなかった
この時代の若い女性たち。
追記
岩場に居た彼女たちを見つけたとき
「悌」という文字が浮かび上がっていました。
沖縄戦に動員された女子学徒隊は「ひめゆり学徒隊」とよばれ
悌梧学徒隊と呼ばれた市立昭和高女という学校があったそうです。
不思議ですね、私も同じ様な名前の高校に通っていました。
彼女達は私の一部なんでしょうか。
ジュエリーのブログもご覧下さい。