見出し画像

推しやB面 上京話を添えて


4月のyujiさんの獅子座星読みは 
B面を出す。
ふむふむ

ということで
私のことをついて綴りました。
長いですが読んでいただければ幸いです。

名前について

涼子と申します☺️
氏名には使命があると言いますが私にはどんなお役目があるか最近考えます。
涼しいということで清流が思い浮かびます。
水に流すとか?
水に流すってことは許し許されるとか?
軽やさと、気持ちよさを感じる名前です。
亡き父がつけてくれました。
最近気づきましたが父と名前の画数が一緒で
ある診断では今地獄にいる?
ってくらい悪い画数でした(爆)
守ってくれてるような。
親の愛を感じます。
なんだろうって考えるの楽しいですね。



ネイタル

☀️獅子座♌️9ハウス→ステリウム
🌙山羊座♑️2ハウス→海王星と合
🙋‍♀️アセンダント蠍座の女♏️→サビアン29度
キロン7ハウス♊️
ドラゴンヘッド牡牛座♉️


好きな言葉

・風林火山
・和して同せず
・ニーバーの祈り


好きな食べ物 

エスニック、メキシカン、トルコ料理。
スパイスや薬味の効いた料理が好み
(カレー、チャイ)
フムスが異常に好き。
あと茄子の美味しさって異常だと思ってます。
アボガドとあん肝は大好きだけど量は少しで満足。
ゲテモノ以外嫌いなものはありません。
最近サッポロ黒ラベルのビールにハマって飲んでます。


いちばん過去ハマったアーティスト

L'Arc〜en〜Ciel

この字を見ただけで当時を思い出しワクワクしてしまう。
深夜のスポーツ番組に流れてたflowerを聞いたのがファンのきっかけだったと記憶してます。
hydeさん推し、Kenさんの作る曲が好きです。

現在はジャンル問わず色んな曲を満遍なく聴き
この曲良いよってススメられたら速攻で聴きます。


出生地について

食料自給率200%超え
日照率No.1 宮崎

宮崎マンゴーは高すぎて食べたことありません。
糖度の高すぎるフルーツはほぼ砂糖だと認識しています。
自然な甘みでいいと思います。

どげんかせんといかんは都城とか南の方の方言で
私はどんげかせにゃいかんね。っていいます。

東京では方言話してって言われても標準語風しか話せません。たまにイントネーションおかしいらしいです。



宮崎での仕事退職から上京までの話



29歳までは苦痛の正社員時代
🏥の調理の仕事で
長期の休みは取れなかったので友達の旅行話や色んな体験話を聞いては羨ましいなぁ、、、

例えば
職業訓練校通ってるとか
ワーホリって制度やらがあるらしいなど。




ずっと働いてたので
一旦 休憩したかった。







いいなーわたしも自由になりたいなぁ。
美しい景色が見たい!
旅がしたい!
マチュピチュ行きたい!
(まだ行けてない)

夢のまた夢だな、、




と思いながらも
黙って今日の草鞋を履く。




という生活を続けていました。

仕事を続けた理由は3つ

・ここの職場以外に私に働ける場所はない。
という思い込み、動きたくない我慢してる方が楽(不動宮多め)

・他の場所はもっと恐ろしい場所であるという恐怖心。Awayなとこは怖い。

・親の側にいること、安定してる職場に勤めていることで親が喜んだ。


という囚われた思考と他人軸で生きた20代。

ぬるま湯が居心地よかったのですね。


当時の自分にはかなり仕事を辞めるのは勇気がいりました。




憧れの東京行ってみたいなぁ。
家族と離れるの悲しすぎる(優先順位上位)
特に姉のことが好きすぎて離れるのいや。
甥っ子の成長を見守りたいな。
色んな人いるし怖いな。
行く勇気ないわ。
姉にも東京にはもっと若い時にいくもんだと。
でもこのまま歳取っていくのイヤやなぁ。




今の自分から過去の自分へ言ってみたい。
憧れるのをやめましょう』キリッ🕶
大谷翔平選手ってmarvelのヒーローの中にいても違和感ないんだろな(あこがれ)


あれやこれや考えた末

そうだ
怖いならもっと怖いことに挑戦したらいいじゃない?
そうしたら東京行くのが楽に感じるだろうと
憧れてたワーホリで海外行きを決めました。
(思考回路おかしい)



29歳で仕事やめたのち
タガが外れたように動き出す。
憧れてた花屋さんで働き1ヶ月で辞め
(向いてないことが分かった)


→長野(松本 飯田)に一年ほど滞在.長野ラブ🫶

→NZ(オークランド)🐏🇳🇿
→オーストラリアへ移動🇦🇺🐨🦘

ホリデーのために海外行ったつもりが
結局ハードワーク気味になり疲れ切って帰国😂

海外で竹内睦泰さんを知り
真の国際人とは自国の歴史と文化について知っている人ですと言ってて本当その通りだなあと。
超速日本史買ったり。

海外在住中にも日本への愛が余計募ることに


日本に帰ったら歴史勉強したいとか。
納豆や味噌汁を気軽に食べたい。
あったけ〜湯に浸かりたい、、、etc 
やっぱ自分は日本人だ。
離れてやっとありがたさを知ることができました。

日本に帰ってまた調理師したくないなぁ
って考えた時
家族にたまにマッサージした時褒められてたのを思い出したのです。
単純な私はセラピストならできるかもと
→チェンマイへ行きタイマッサージを習う
(今はヘッドスパやアロマオイルトリートメントが主軸)


→転々としましたが現在やっと定住し
こちらに来て5年目に突入しました。
お仕事は都内で個人事業主のセラピストです。
雇われの身です。

都内でセラピストをするぞ!という
過去の夢は叶いましたが
欲深く
手に入ったら次、次と求めてしまいます。

憧れを叶えてきたのに。 

ここまでで何度憧れって言ったことでしょうってくらい多用してますね。
RADWIMPSの夢番地って曲を思い出します。

野田洋次郎さんの書く歌詞とても好きです。

これからどんな風に生きたいかと考えた時
歳を取るほどパワフルに生きたい。
元気な高齢者になり、たくさんの人を応援したいし可愛がりたい。
そして可愛がってもらいたい😂
愛されて死んでいきたいな
it's my life⭐︎


次の野望は

 独立してボディケアのお仕事したい。

それが自分のできることかな。

自分が好きな作業でお客さんも喜んでくれるってサイコーだなと思います☺️

独立のために調べたりできることをやります。
あこがれ なんでね。

yujiさんに選書頂いた本より今の課題を考えみて

遠くや未来に意識を飛ばさず
日常を丁寧に大切にすること。
不機嫌を撒き散らさず、礼節を重んじ
100人乗っても大丈夫な基盤を作る
調子に乗らず誠実に。

個性を打ち出していくのはそれからかな。
自分の個性ってなんだろ。
ごきげんで明るく周りを照らすのが目標です。
☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️


ここまで読んでいただきありがとうございます。
また何かしら書いていきます。


いいなと思ったら応援しよう!