![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56726809/rectangle_large_type_2_022f7f29e94035bd6a26c37fee443dcc.jpg?width=1200)
看護師さんがうつ病予防を学んだら
うつ病予防教育を行っている、看護師の時任です。
その最もメインは、「うつ病にさせないためのアドバイザー」を養成している事業になります。
このアドバイザー養成会は、2019年から始め、2年5か月になりました。
このたび、学んでいただいた看護師さん向けにアンケートを行いました。
10日という短いアンケート期間でしたが37名の方からお返事を頂きました。
「うつ病がまだまだ理解されていないと感じるし予防できるという認識も浅いと思う」
「看護師は予防に関して教わってこなかったので予防の知識を広めていくことは大切だと思います」
「うつ病のことを理解すると、今まで退職していった数名の人の顔が浮かび、つらかっただろうなと胸が痛くなりました」
「正しく理解すれば誰でもうつ病予防できる!」
そんな力強い感想もいただき、ますます広めていかねばと思っています。
アンケートにご協力くださった看護師の皆様、本当にありがとうございました。
研修の参考にさせていただきます。