見出し画像

ラジオを聴く時間

ラジオヘビーリスナーの僕ですが、決して深夜ラジオをリアルタイムで聴いているわけではありません。ラジオDJの中には「ラジオは生で聴いてこそだ」派の方もいらっしゃって (出川哲朗さんとか)、まあ確かにリアタイできたら一番いいんだけどな、と思うんですが、それを実践してしまうと毎日生活リズムを崩すことになってしまうので踏み出せません。最近はバナナマンのお2人のように、radikoのタイムフリーで聴くことに寛容な方もいらっしゃるのでありがたいです。

今回この項を設けたのは、友人にラジオを勧めた際、「ラジオを聴く時間なんてない」と言われたからです。その一言で片付けられてしまい、ラジオの良さを布教するそのスタートラインにも立てなくて悲しかったのを覚えています。みなさんの中にも、ラジオに興味はあるけど、いつ聴いたらいいものか、と踏みとどまっている方がいるかもしれません。

特段面白い話ではないかもしれませんが、僕がラジオを聴いてきて思った「いいタイミング」を多少なりともご紹介できればと思います。

と、その前に、radikoの基本的なシステムをお伝えしましょう。
①放送日から1週間後の深夜28:59までしか聴くことができない
②再生開始後24時間しか聴くことができない
この2つのルールのせいで、放送後はなるべく迅速に、短いスパンで聴き切ることが重要になってきます。


移動中: ◎

僕の生活で一番ラジオを聴いているのがこのタイミングです。歩いている間、電車に乗っている間、車に乗っている間など、耳がフリーな状態は絶好のラジオリスニングタイムです。

ただ、いくつか注意点があります。
radikoの番組は地域ごとにつながる放送局が異なります。新幹線や特急列車を使って長距離を移動する場合には、聴いている間に放送範囲外になってしまい、再生が停止されることがあります。「オールナイトニッポン」など派遣のコンテンツは全国どこでも聴ける可能性が高いですが、一部番組は「この県だと聴けない」ということがあったりするので注意が必要です。

また、電車で移動する際はトンネルで通信が制限され、再生が停止する場合もあります。多少の精神的ストレスがかかるので避けた方がいいかと思います。
僕は大学まで電車通学していますが、トンネルがあるので電車内ではあまりラジオは聴かず、ダウンロードしたアニメを見ていることが多いです。

入浴中: ◯

意外と知られていないのが、この入浴中。
「シャワーの音でかき消されない?」と思われるかもしれませんが、防水のスピーカーを買えば案外クリアに聞こえます。移動中よりもリラックスした状態でラジオが聴けるので内容も入ってきやすく、おすすめです。

ただ、わざわざスピーカーを買わなければならないのはちょっとハードルがあるかなと思ったので評価は◯としました。スピーカーを買わなくても湯船に浸かっている最中ならスマホから直接音を出して十分聞こえると思いますので、よければ試してみてください。

ゲーム中: △

ゲームのプレイ中にラジオを聴くのは、ゲームの種類にもよりますが正直あまりおすすめではありません。自分が慣れていたり、何も考えずにできるゲームであれば、ラジオの内容も若干は入ってくるかと思いますが、常に気を張っていないといけないゲームではただラジオを流しているだけになってしまいます。

最近スプラトゥーンをやっている間にラジオを流したことがありましたが、内容が右から左へ流れて全く内容を覚えてませんでした。ゲームの種類は選ばないとな、と反省しました。


もちろん一番いいのは「ラジオだけに集中して、リアタイ」なのかもしれません。でも忙しい現代人には実際問題難しい面もあります。
皆さんもスキマ時間を有効活用して、楽しいラジオライフを。

おわり。


#ラジオ #radiko #タイムフリー #防水スピーカー

#雑談 #毎日投稿 #毎日note



いいなと思ったら応援しよう!

うつろの雑談部屋
あなたの力で、僕が何かをなすかもしれません