見出し画像

一昨日の日記 (27)


2025/2/5

概要

1dayのインターンの予定が入っていた。具体的な企業名は伏せるがそこそこ大手の食品企業で、自分が好きな商品もあるのでそれなりに気になっている。会社までは遠かったがどうにか間に合った。

午前中は講義と官能評価体験、午後はグループワークとオーソドックスな内容を進める。少し意外だったのは原材料名の表示について詳しめに説明してもらえたこと。食添に小さい頃から興味のあった自分は前知識として知っていたが、確かに学校でも習わない知識だし、食品を目指すなら知っておくに越したことはない。実際の製品の裏側を見て、何が含まれているからどんな味がするんだ、と議論するような時間は、実は自分が誰かとやりたいと思っていたことだったのかもしれない。

帰りには景品ももらった。食品企業のいいところは、たまにこうして自社の商品をタダでもらえることだ。まあ交通費は出ないから足は出るんですけどね。買ったことない商品が入っていたのでどんな感じの味なのか楽しみで、インターン実施後アンケートにも書いた。

せっかく足を伸ばしたので今度は大阪に向かい、友人と飲みに行く。この日はイツメン6人 (たまに7人になることもある) のうちの3人でクラフトビールのお店へ。入ったことない店だったのと、いかんせんクラフトビールのことを一切知らないので終始手探り状態だったがそれなりにどれも美味しかった。2時間くらい話していたら店が混んできて、僕らを追い出したい感を店側が如実に出してきたのでそそくさと会計を済ませて次の場所を探す。

で、結局迷った末マクドになった。性格の話になって、僕ともう一人の性格がほぼほぼ同じであること、残りの1人の性格がほぼ真逆であることが、考え方や行動の原理から手に取るようにわかる。どうやら僕にはブラック企業耐性 (適性?) があるらしく、帰る時には「ブラックはやめときや〜」と抱擁された。たしかに行きたくはないけど、自分の興味のあることだったら寝る間を惜しんでやってしまいそうな気もするのでなんとも言えない。

明日は早い。2時には寝た。
最近寝不足で体調を崩しそうでこわい。


今日の夢

海苔の会社で働きたい人

インターンのこと考えすぎて会社に関する内容になっていた。というか前も言った気がするが、これを夢で見たのか、寝ぼけた頭で目覚めた直後に考えたのかわからなくなってきている。


今日のWordle

うまいこといった。特に言うことなし。


今日のはじめて

まともに電車の中で読書ができたのは初めてかもしれない。ラフな内容で入ってきやすかったのが原因だろうか。この前の日曜日にもらったはずなのにもう8割読み切ってしまった。好奇心がページを捲るというのはあながち間違いでもないらしい。


今日の1枚

みんなで乾杯。
たまにはこういう日があってもいい。


それでは今日はこのへんで。

いいなと思ったら応援しよう!

うつろの雑談部屋
あなたの力で、僕が何かをなすかもしれません

この記事が参加している募集