ぺこ

うつ病休職中のアラサーOL。主治医から復職可の診断書を貰い、会社と調整中。 発病の経緯や、療養のために学んだこと等を自分なりにまとめていきたいです。

ぺこ

うつ病休職中のアラサーOL。主治医から復職可の診断書を貰い、会社と調整中。 発病の経緯や、療養のために学んだこと等を自分なりにまとめていきたいです。

最近の記事

【うつ病からの復職】リワーク施設ってどんなとこ?

ぺこです!今日は「リワーク」について書きます。 うつ病で休職、会社への復帰に向け、働くためのリハビリとして「リワーク」施設に通いました。 1. リワーク施設とは?リワークとは、return to workの略語です。気分障害などの精神疾患を原因として休職している労働者に対し、職場復帰に向けたリハビリテーション(リワーク)を実施する機関で行われているプログラムです。復職支援プログラムや職場復帰支援プログラムともいいます。 引用:日本うつ病リワーク協会:https://www.

    • 【うつライフハック:メタ認知】心の理論:他人が考えていることって結局わからない…ってことを忘れがち

      ぺこです。今回のメタ認知は「心の理論」を取り上げます。 コロナウイルスの流行で在宅時間が多くなった方も多いかと思います。自分以外の人と住んでいるなら、“察してほしい”だけではうまくいかないかも。。。 1.心の理論とは “心の理論”とは、他者の行動から、その人の心の状態や目的・意図等を推測する人間の機能のことです。 心の理論が働いているかを確認する課題にとして有名な「サリーとアン」というものがあります。 ①サリーとアンが部屋で一緒に遊んでいる。 ②サリーはボールをかごの中に入

      • 【うつライフハック:メタ認知】思い込み:思い込みで情報を取捨選択してない?

        ぺこです。今回のメタ認知では「確証バイアス」について取り上げようと思います。 確証バイアスとは簡単にいうと“思い込み”や“先入観”のことです。 1.確証バイアス(思い込み)とは 確証バイアスとは、自分の考えを支持する情報ばかりを集め、それにそぐわない情報を無視したり集めたりしない傾向を指す認知心理学や社会心理学における用語です。 有名な例は血液型占いです。“A型は几帳面”という思い込みがあると、A型の人の几帳面な面ばかりを見つけ、「やっぱりA型だから几帳面なんだな」と自分の

        • 【うつライフハック:睡眠】私の寝る方法

          あけましておめでとうございます!ぺこです。 今回は「睡眠」についてです。 うつ病の人、精神的疲労がピークの人など眠れずに悩んでいる方々は結構いるのではないでしょうか。 今回、解説は特にありません!笑 ”眠りやすくなる方法”はたくさんあるし、合う・合わないは人それぞれかと思います。私もいろいろ試したり、世の中で良いといわれているけれど合わなかったものもたくさんありました。 なので、私の方法を紹介することでみなさんが眠るためのヒントになればいいなと思います。 みなさんも実践

        • 【うつ病からの復職】リワーク施設ってどんなとこ?

        • 【うつライフハック:メタ認知】心の理論:他人が考えていることって結局わからない…ってことを忘れがち

        • 【うつライフハック:メタ認知】思い込み:思い込みで情報を取捨選択してない?

        • 【うつライフハック:睡眠】私の寝る方法

          【うつライフハック:メタ認知】結論への飛躍:本当にその人はあなたを嫌っているの?

          ぺこです。今回はメタ認知トレーニングの1つとして「結論への飛躍」という考え方を紹介しようと思います。 1. 結論への飛躍とは 結論への飛躍とは、十分な根拠もないのに一足飛びに(うつ病の場合、特に悲観的な)結論を下してしまうことです。簡単にいうと“早とちり”ですね。 マンガで描いた1回目のララの図のように、一部しか情報がないと正しい判断ができないということは、病気じゃなくても起こることです。 心が苦しくなるような考えを導いてしまう結論の飛躍には、「心の読みすぎ」と「先読みの誤

          【うつライフハック:メタ認知】結論への飛躍:本当にその人はあなたを嫌っているの?

          【うつライフハック:メタ認知】帰属:それ本当に自分のせいなの?

          ぺこです。今回はメタ認知トレーニングの1つとして「帰属」という考え方を紹介しようと思います。 1. 帰属とは 「帰属」とはある出来事の原因を推測することです。 メタ認知トレーニングでの帰属は、①自分、②他人、③環境の3つに分類します。通常、物事は複数の帰属の原因から成っています。 例えば、“友人を食事に誘うために連絡したのに返事がない”場合、どのような原因が考えられるでしょうか。 帰属の3つの視点から、以上のような原因が推測できるのではないでしょうか。 2. 抑うつ的帰

          【うつライフハック:メタ認知】帰属:それ本当に自分のせいなの?

          【うつライフハック:マインドフルネス瞑想】現在のあるがままの自分を受け入れる

          ぺこです。今日はマインドフルネスについて書きます。 うつ病の人に、瞑想やマインドフルネスが効果的・・・なんて、最近よく耳にしませんか?私は最初、「なんかうさんくさい」「やってみたけどイマイチだな・・」と感じていました!笑 そう思っている方にも読んでもらえたらいいなと思います。 マンガとのつながりは、4.マインドフルネスの取り入れ方【私の場合】を読んでいただけるとわかります。笑 1.マインドフルネスとは①マインドフルネスの意味 マインドフルネスとは、「『今』に意識を向けた状

          【うつライフハック:マインドフルネス瞑想】現在のあるがままの自分を受け入れる

          【うつライフハック:メタ認知】自分の状況を客観視してみる

          ぺこです。今回は、メタ認知、及びメタ認知をうまくできるようにするためのメタ認知トレーニング(Meta Cognitive Training:MCT)について書こうと思います。 1.メタ認知とはうつの状態がひどい時って、視野がすごく狭くなって、苦しい考え方しか見えなくなりませんか?狭くなっているのに気づかず、その苦しい考え方が絶対的に思えませんか? マンガでは、そういった状況のことを表したつもりです。 目の前は、雨。濡れるし、寒いし、つらい…。 でも、目の前だけじゃなく、自分

          【うつライフハック:メタ認知】自分の状況を客観視してみる

          【うつライフハック:リフレーミング】もう半分、まだ半分

          ぺこです。今日は私の生きづらさを少し解消してくれた「リフレーミング」について書きたいと思います。うつ病の人も、そうでない人にも役に立つ方法じゃないかなと思っています。 1.リフレーミングとは?リフレーミングとは、「事実に対して与えている意味づけを変え,異なる見方でとらえ直すこと。」です。(Weblioからとってきました)もともとは家族療法(対象者だけではなく、その家族の相談にものりながら、家族ぐるみで症状や問題行動の解決を図ろうという方法)の用語だそうです。 中身が半分入

          【うつライフハック:リフレーミング】もう半分、まだ半分

          【発症~今まで】限界を迎えた日

          ぺこです。今日は休職した日のことを書こうと思います。 休職前にミスが増える、会社に行けなくなる・・などが起こったといううつ病経験者の方の話をよく聞きます。私も、振り返ればそうした前兆はあったのかもしれません。たしかに、しょっちゅうもうヤダ~と泣いたり、ひどい肩こり、吐き気などがあったのですが、自分ではまさか仕事ができなくなるとは全く思っていませんでした。笑 その日は日曜日(いや、月曜日?笑)でした。休日出勤した後、持ち帰りで仕事をしていたら、夜12時くらいからもう本当に涙

          【発症~今まで】限界を迎えた日

          【自己紹介】ユーザーネーム「ぺこ」の理由

          ぺこです。みなさんはユーザーネームってどうやって決めましたか?私はこんなかんじです。 自分の好物がはいっていて、かつ今のメンタルをあわらしてるので結構気に入っています。笑 たまたまお題で #名前の由来 というのがあったので、簡単ですが自己紹介がてら描いてみました。 #うつ #うつ病  #鬱病  #エッセイ  #日記マンガ  #漫画  #お題企画

          【自己紹介】ユーザーネーム「ぺこ」の理由

          【投稿のきっかけ②】この世に1人だと思った

          ぺこです。 前回はマンガ初心者の私がどうしてマンガ形式で投稿しようと思ったのかを書きました。今回は、なぜSNSで発信しようと思ったかについて書こうと思います。 病気で苦しいとき、周りのみんなはすごく楽しそうだったり、充実したいたりしているように見えて、苦しいのは私だけなんじゃないか?とか思ったりしました・・・(自分だけが苦しいなんて、とてもおこがましいですね・・・) そんなとき、ネットや本などで、私以外にもがんばって闘病している方たちがいることを知り、とても心強い気持ち

          【投稿のきっかけ②】この世に1人だと思った

          【投稿のきっかけ①】文字が読めない

          ぺこです。見てわかるとおり、マンガ超初心者です。 今回は、そんな私がなぜこのようにマンガ&文章の形式で投稿しようと思ったかについてです。 うつ病、特に急性期のとき、私は文字が全然読めなくなりました。 目で追っていても右から左に抜けてしまうかんじです。 マンガならまあまあ読めたので(調子が悪いとマンガもダメでしたが)、マンガ形式で発信したいな~と思いました。 完ぺき主義を捨てた(捨てようとしている笑)私は、とりあえず下手でも、道具がなくても、やってみよ~とこうして描い

          【投稿のきっかけ①】文字が読めない

          【自己紹介】はじめまして

          はじめまして。ぺこです。 現在休職中のアラサーOLです。社会復帰に向けもがいています。 少し元気が出てきたので、SNSを通じて同じ病気やつらさを抱える人と交流していけたらなと思っています。twitterもやっています。@utu_peko 病気になった経緯や、自分がやってよかった療法、心に響いた本等をまとめていきたいと思っています。 どうぞよろしくおねがいします! #うつ #うつ病  #鬱病  #エッセイ  #日記マンガ  #漫画  #自己紹介  #初投稿  

          【自己紹介】はじめまして