本を読み漁っても解決しなかった悩みがコーチングで解決した!!~コーチングのご感想☆その4
コーチングする眼科医mayuです。
コーチングプレイスの認定コーチをしています。
現在、セッション経験100回を超え、日々ブラッシュアップし続けています。(セッションとは、クライアントさんとお話する一区切りの時間のことです)
コーチング、、、って何するの?って思われがち。いろんなコーチがいますが、お悩み系の時には私は「聴く」ことを大事にしています。
さて、継続で3回のコーチングを受けた方がご感想を書いて下さったので、ご紹介します。(ご本人の許可をいただいて掲載しています)
♪♪♪♪♪
[コーチングを受ける前]
たくさんの悩み事を抱えていて、自分のことをまず知らないといけないと思いました。
そのためにここ2.3年はとにかく本を読み漁りました。そして内省を深めるために色々と考え、自分なりに努力してきたつもりなんです。
ところが事態は好転せず。いろんな方の協力や手助けをいただいたけれども自分の中では揺れ動く気持ちがなかなか抑えきれず自分の気持ちをコントロールすることが難しかったです。同じような境遇に置かれている方を俯瞰して見ることができるのですがいざ自分のこととなるとなかなか難しいことなのです。
本を読んだすぐ後はすぐにそうだなと納得はするのですが自分に置き換えるとこれがダメです。なかなか自分の思いをコントロールすることができないのです。
突然本当にこれであってるのだろうかと自問自答することが本当に多かったです。そして自分を責めると言うこともあったと思います。
いろいろな問題が重なっている事はわかっていました。そしてそれが私を悩ましているのだと思っていました。そうなんです。外部の環境によって私は振り回されてると勘違いしていたのです。
[コーチングを受けた後]
あまりにもたくさんの悩み事が重なっていてどれから相談していいのか分からなくなっていました。そして思いついたことをまず相談してみました。相談してみることによってコーチのその問いかけに答えようと考える時間が与えられます。そして答えたくなかったら答えなくても良いとおっしゃいます。
これがとっても大きなことだと思うのです。 自分では問いかけてもらわないと考えないであろうことを問いかけてくれます。なぜそうなったのか?なぜそう思うのか。
この事はとても大切なことだと思います。 このことは私に気づきを与えてくれ、そして考えるきっかけをもたらしてくれます。
自分1人で考えるとこは行きません。ぐるぐると同じところを回って何も解決できないことが多かったです。 ここで大きな気づきがあります。外部の環境によって振り回されていたと思っているのはそれは違うと言うことが発見できました。外部環境のせいにしていただけなんです。
結局のところ今ある自分と言うのは自分が築き上げていた思いによって現在あるわけです。この思いをコントロールできないと自分を変えることなどできません。この大切な気づきを与えてくれるのがコーチではないでしょうか。これからもたくさんある私の思いを邪魔する者たちを1つずつ解きほぐしていく。そして実はその邪魔する者たちに負けない自分の思い信念と言うものを持つことが大切だとわかってきました。。
今私は違った角度で自己分析の旅に出るために自らカウンセラーの勉強しています。人生の節目節目でこういうことを考える時間があったことに今は感謝しています。
そしてコーチングを受けることによって、自己分析をするために人の話をよく聞くこと。(傾聴して)、ラポール(信頼関係)を形成する。こういった基本的なことから今更ですが気がつかされたと言う事はとても良かったなあと思っています。
いろんな人生を作っていくのは自分の思いだということ。この思いがいろんな邪悪なものに惑わされるのではなく、自由に操れるようになりたいと思っています。そうすることによってどんなことが起きようとも冷静沈着に対応できる人間になれるんではないでしょうか。
そのためのお手伝いをしていただいてるのがコーチングだと思います。
♪♪♪♪♪
素敵なご感想を有難うございました。
そうなんですよね、悩みというのは折り重なっているもの。
1回50分くらいのセッションで全てが紐解けるほどの悩みというのは多くはありません。
セッションで話してみて、振り返ってみて、コーチがフィードバックをして、だんだん糸がほどけてきます。絡まった団子状の糸から糸口を見つけるだけでも、最初は大変かもしれません。でも、コーチングは「自分で気がつく」ということに重きを置いているので、ちょっとした気づきを大切にしていくうちに糸がほどけてきます。
自分の糸はどうなっているのかな? ちょっと気になりませんか。