親が自分の子供にしてはいけないこと

親が自分の子供にしてはいけないことの代表格が、「しなさい」という言葉を投げかけること、そして「してはいけない」という言葉を投げかけること、これは真弓定夫氏の言葉です。
子供は親の言う通りには決してならないとよく言いますが、まさに親のする通りになるのです。
あなた方の子供に何か問題があるなら、それはあなた方が常に問題だからです。
「子供は親の背中を見て育つ」は伊達でも何でもありません。
「鏡は先に笑わない」という有名な言葉があります。
あなたが笑えば子供は笑うでしょう。
時に怒ることも必要でしょう。
しかし子供たちは真に怒られるべき時は必ず納得します。
納得し続けないのはあなた方の怒る理由が間違っているからです。
 
「子育て四訓」と呼ばれる有名な四か条があります。
これは、市内の中学校長や市教委の委員長などを歴任した緒方甫さんが、長年の教育経験を基にまとめた子育てに必要な四か条だそうです。
 
その内容は、
(1)乳児はしっかり肌を離すな
(2)幼児は肌を離せ 手を離すな
(3)少年は手を離せ 目を離すな
(4)青年は目を離せ 心を離すな
 
というもので、子どもが成長する段階ごとに親や周囲の大人たちが心掛けておかなければならないものが、端的に表現されています。
 
赤ちゃんはどれだけ抱っこしているかでその後が決まります。
私に言わせればベビーカーなんて常時使っているようではもう論外です。
幼児時代は転んでも手を貸してはダメです。
自分で必ず起きるように励まします。
子供が洋服も自分できるようにさせないといけない、しかし難しいところは手をかけてやらねばなりません。
三つ子の魂百までという言葉を思い出す必要があります。
 
<子供を守るためにより抜粋>
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516
 

いいなと思ったら応援しよう!