うつみんの講演告知一覧
①「うつみん学校・大人学級」を更新しました
②大阪の「水と塩の真実の裏側」を更新しました
③「feat.内なる海を見つめて」を更新しました
④伊豆の「アマービレ健康プログラム」を更新しました
⑤浜松の「水と塩の真実の裏側」を更新しました
⑥「うつみん×つねき×ひろのぶ【新!300人委員会】」を更新しました
⑦「占い講座」を更新しました
⑧「本当に学びたい子どもたちのための学校プログラム」を更新しました
⑨NPO法人薬害研究センター勉強会を更新しました
⑩NPO法人薬害研究センター関西支部勉強会を更新しました
#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①【全5回】2024年うつみん学校・大人学級【オンライン枠有り】
https://forms.gle/s2aRkqWka8E7kYL68
通年での誰でも参加できるシリーズ講座を開始します。
それぞれ単体でも参加は可能ですが、終わった講座は知っている前提で話をします。 (たとえば3回目の授業は1回目を見ている前提ということです)
なので通年で参加されるか、複数参加するほうが理解が深まる内容となっています。
皆さんのご参加お待ちしております。内海聡医師より
第1回 2024年12月21日(土)
①クスリや検査の問題点 (13:00-15:00)
②最も重要な根本療法の考え方 (15:30-17:30)
第2回 2025年2月23日(日)
③食と社会毒の基本 (13:00-15:00)
④栄養療法の基本 (15:30-17:30)
第3回 2025年4月ごろ
⑤量子医学の基本 (13:00-15:00)
⑥東洋医学の基本と応用 (15:30-17:30)
第4回 2025年6月ごろ
⑦酸化と還元、抗酸化治療の基本 (13:00-15:00)
⑧水、ミネラル、サプリに対する考え方 (15:30-17:30)
第5回 2025年8月ごろ
⑨占医学の初歩 (13:00-15:00)
⑩精神構造分析法の初歩 (15:30-17:30)
【定員】
現地参加 各回80名
ZOOMによるオンライン参加 各回300名
【会場】
第2回の会場:今池ガスビル ダイアモンドルーム(7F)
名古屋市東山線/桜通線の今池駅直結
アクセスは下記URLよりご確認ください
https://www.gasbldg.net/lp_201803/imaike/index.html
第3回以降は未定です
【参加費】
1日 (例:第1回の①と②の両方)
→6,000円
半日 (例:第1回の①のみ、もしくは②のみ)
→3,500円
オンライン参加の場合は1日6,000円のみのご案内となります。
【公開終了後のアーカイブのみのご案内】
講演後1週間の公開を終了したアーカイブのみご希望の方は、以下のオンラインの項目の【アーカイブ】にチェックをお願いいたします。
お振込み確認後、視聴のためのfacebookグループをメールで案内いたします。
参加費 各回 6,000円
※facebookアカウントが必要です
※メールが届いてから必ず2日以内に参加申請してください
※承認後1週間の期間のみグループに参加いただけます。
※観終わったら自主的に退出してくださると助かります
※お申し込み氏名とfacebookのお名前の表記が少しでも異なる場合、必ず以下の項目で申請してください。
【注意事項】
※お申し込み後、ご記入いただいたメールアドレスに振込先等を自動返信しております。見当たらない方は迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
※お申し込み内容に応じた金額を一括でお振込みください。
※お振込を確認でき次第、ご参加を確定とさせていただきます。(満席の場合はお振込の先着順です)
※お申し込みから1週間以内にお振込みの確認が取れない場合はキャンセルとさせていただくことがあります。
※キャンセルの返金は各講演の開催日10日前まで対応させていただきます。振込手数料として500円差し引いてのご返金となります。以降は返金不可です。
※振込明細書を領収証としていただくようお願いいたします。
※開催日前日の日付以降のお申し込み・お振込は、ZOOMのアーカイブ動画のみのご案内になる可能性があります。その際キャンセル返金はできませんので、お日にちに余裕をもってお振込みください。
※ZOOMには必ず表記を含めて“お申し込みのお名前”でのご参加をお願いいたします。確認ができない場合、運営の判断で退室処理をさせていただくことがあります。
※アーカイブをご視聴いただくにはFacebookグループへのご参加が必要です。お振込み後のご案内メールにURLを記載しておりますので、受信後3日以内に申請してください。申請後4日以内に確認いたします。
※講演後、数日以内にFacebookグループにてアーカイブを公開します。公開後1週間のみご視聴可能です。
※アーカイブを視聴可能なFacebookグループへのご参加は、現地で両講座(片方は不可)もしくはオンライン参加の方のみのご案内となります。
※アーカイブにご参加のためのFacebookアカウントは、必ず御本人のアカウントで申請してください。表記を含めて表示名が違う場合、必ずお申込み時に申請してください。後からの申請は処理が難しいため受付できません。
※お連れ様もアーカイブのためのFacebookグループに申請する場合、「アーカイブ視聴のためのFacebookのアカウント名が、お申し込みのお名前と表記が異なる場合のお名前」に必ず追加でご記入ください。
※現地参加の方にもZOOMにご参加いただけるURLをお送りいたします。
※お問い合わせやご連絡の際には必ず、こちらからのメールの件名を一切変えず、お申込み時のフルネームを記載の上、運営からのメールにご返信いただくようお願いいたします。
【懇親会】第2回の懇親会の募集を開始しました
現地参加者限定
定員:30名
18:30-20:30
上記内容で懇親会を予定しております
↓懇親会のお申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/pxpEpH1WnL2YpnoE6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②内海聡医師 講演会
「水と塩の真実の裏側」
私たちにとって身近な存在の水は身体の70%を占めており、塩は古来から様々な用途で使用され、貴重なミネラル源として身体を支えています。
現代社会では、水と塩についての情報が錯乱しており誤った情報を、さらに拡散している現状です。
正しく理解しご自身で納得して選べるように、情報の裏側をTokyo DD Clinic院長であり当センター理事長の内海聡医師が徹底的に解説していきます。
<内容>
・日本の水道水はどこまで危険なの?
・塩素についての一般人の勘違いって?
・浄水器と自然の水とどっちが安全?
・PFASってなに?
・水は1ℓ以上飲みましょうって本当?
・ペットボトルの水はどれがいい?
・水素水は本当に効果があるの?
・危険な水素水があるって本当?
・天日の塩はどれだけとっても大丈夫?
・岩塩って大丈夫なの?
・にがりってどう考えればいいの?
・そもそもミネラルって何を意識すればいいの?
・塩の摂りすぎに注意すべき病気って何?
・血圧との関係は?
・どの業者の塩が信用できる?
などなど盛りだくさんの内容となっています。
日々の暮らしに役立てられる機会となっています。
皆様のご参加お待ちしております。
【日時】
2025年2月13日(木)
14:00~17:00
【参加費】
¥4000
※事前振り込み
【講師】
内海聡(うつみさとる)
Tokyo DD Clinic院長
NPO法人薬害研究センター理事長
https://tokyo-dd-clinic.com/
https://yakugaikenkyu.com/
【場所】
プランセカンス
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-26
西中島南方駅 (大阪市営地下鉄御堂筋線) 徒歩1分
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/lg2iXSUNXss
【問い合わせ先】
NPO法人薬害研究センター関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
【詳細・申込先】
https://x.gd/Fucqb
※お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③昨年の衆議院選
神奈川15区、あの勢いをふたたび・・・
内海聡の「東洋医学」と「根本治療」
feat.内なる海を見つめて
うつみんと交流会(懇親会アリ:25名限定)
⏬️ お申込はコチラ
https://resast.jp/events/1005246
根本治療の概念を学ぶ
全ての物語は自分の内側から生まれた物語である。
東洋医学のベースとなる陰陽五行を元に精神と身体の関係を学びます。
何故その場所に症状が出るのか?全ての症状に意味があります。
その関連を知ることで、健康の概念、病気へのアプローチが変わり、人生が反転します。
根本原因を知り、改善するために必要な知識を習得します。
=============
第1部【内側:精神を学ぶ】内なる海を見つめて
病気を作り出しているのは患者自身であり、治すのも患者本人でしか無い。
身に起こるあらゆる問題や病気などの症状は、深層心理からのサインであり、学びや成長のために必要なプロセスだと受け止められるか。
心の闇と向き合うことで、繰り返すパターンを認識し、手放し、そして本来の自分を取り戻す。
価値観が反転することで、周波数が変わり、意識が変わり、行動が変わる。
そして過去の問題は、問題ではなくなる。
これが内海式精神分析の考えである。
問題を抱えた患者が自分と向き合い、どう解決していくのか。
世界でも類を見ない内海式精神分析の貴重な記録である。
=============
第2部「東洋医学」と「根本治療」を学ぶ
症状の意味を考える。
万人に共通するメソッドなどなく、一人ひとりが根本と向き合う必要があります。
東洋医学ベースである陰陽五行や基礎を学び、
それぞれが根本治療に現代に必要な知識を学び考えます。
▶ 主な内容(一部抜粋)◀
◉ 現代医療(西洋医学)とは?
◉ 東洋医学の基本
◉ 陰陽五行を図表で解説
◉ 五行と身体の補充食
◉ 思考と病気の関係
◉ 漢方や生薬の基本
◉ 東洋医学の利点と欠点 ,,,etc
=============
■ 日程 2025年2月26日(水)
■ 会場 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール)
■ スケジュール
◉ 受付 10:30-11:15
◉ 第一部(映画)11:15-13:00
◉ 第二部(講義)
→ 13:15-14:45
→ 14:45-15:00(休憩)
→ 15:00-16:30
◉ 懇親会(希望者のみ)
→ 17:00-19:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④【 根本療法を学ぶための集中合宿 】
○講師:内海 聡 講師
○参加料:98,000円
○期間:2025年2月27日(木)~2月28日(金) 1泊2日
1日目は、10時より講義開始で、昼食はお弁当が出ます。
夕食はアマービレ内でのお食事を予定しております。うつみんをはさんでのディナータイムとなります。
夕方からは、おひとりずつメタトロンの時間です。就寝時間まではうつみんと一緒にお過ごしいただけます。
2日目は、9時より開始です。朝食時に、みそ汁、梅干、たくあん漬け、お茶類などの軽食をご用意します。
昼食(お弁当が出ます)や休憩をはさんで、17時近くまで講義やディスカッションが行われます。17時で解散のため夕食はありません。
○集合と解散:
2025年2月27日(木) 9:50 アマービレ集合
2025年2月28日(金) 17:00 アマービレ解散 予定
○対象:
この合宿は、患者や患者家族の方に、うつみんの医学不要論的概念だけでなく、食事法や栄養学の考え方、具体的な治療方法や家庭でのやり方について集中的に伝授するためのプログラムです。
対象疾患に制限はありませんが、合宿参加料が高額のため、これまで、がん、膠原病、難病、精神疾患、重度のアレルギーなどの方にご参加いただいています。もしくはセラピスト・治療家の方で深く勉強したいという方にもよいでしょう。
この合宿は、Tokyo DD Clinic で行っている内海式の治療方法や考え方のすべてを持って帰ってもらうという内容です。
うつみんにはクリニックがあるのになぜこの合宿を企画するのでしょう?
それは、なにより集中プログラムであること、2016 年度からうつみんの診療時間が減っていること、遠方の患者および患者家族(もちろん通える距離の方でも参加は可)にすべて伝授することで Tokyo DDC に通わなくて済むこと、代替療法の基礎概念を持ち帰ってもらうので現代医学病院への通院が激減すること、などがあります。
どなたでも参加できますが、うつみんの著書(「医師が教える新型コロナワクチンの正体」「同2」、「心の絶対法則~なぜ「思考」が病気を作り出すのか?」、「医者は今日も睡眠薬を出したい放題」、「医者に頼らなくてもがんは消える」、「医学不要論」、「心の病に薬はいらない」「薬が人を殺している」「薬に殺される日本人」など)をお読みいただいたうえで参加されると、さらにこの合宿の理解が深まりますので、合宿前に、ご自身に関係のある分野やご興味のある分野の書籍をご一読いただくことをお勧めしています。
○内容:
うつみんが講師を担当。量子医学や栄養学について、各個人に合った食事法、水素や栄養 補助やレメディを用いた治療法、解毒の具体的な方法と理論、なぜ病気になったのかという詳しい精神分析、体の声を聴くための具体的な考え方などをすべてレクチャーいたします。
また参加者全員にメタトロンを施行し、食性や臓器の状態もチェックいたします(料金に含まれます)。現在、クリニックでは内海先生によるメタトロン測定は行っておらず大変貴重な機会です。
○その他:
・お申し込み後、数日以内に振込先を記載したメールをお送りいたします。3営業日以内に参加料をお振り込みいただいております。お支払い方法は、銀行振込の一括支払いのみです。
・ご希望の方にのみ修了書を発行しております。受付完了メールにてご希望の旨をお伺いしております。
・タオル類、歯磨きグッズ、髭剃り、くし、化粧品、その他アメニティグッズは各自お持ちいただきますようお願いします。ボディソープ、シャンプー、リンスはシャボン玉社製のものをご用意しております。ドライヤーは各部屋の洗面所の壁に備え付けのものがございます。 アマービレは合宿所として機能 しており、ホテルや医療施設ではありませんので、その点をご了解いただき、必要なものは各自お持ちください。
・食事やお茶などはアマービレ側で用意します。お使いになられた食器類は参加者のみなさまで協力して洗浄し、元あった場所にお戻しください。
・お風呂は、別棟にある露天風呂(HP参照)と各部屋のシャワーをお使いいただけます。
・お泊りいただく部屋は、すべて2階にあり(移動は階段のみ)、ツインルームでおふたりずつのご利用となります。基本的には合宿にご参加の方と一緒にお使いいただくことになり、 1人部屋利用のご希望はお受けしておりません。ご家族でご同室をご希望の場合はあらかじめお知らせください。
・業務に影響が出るため、アマービレでは Wi-Fi の共有はいたしておりません。ネット環境が必要な方はご自身でご用意ください。
・お申し込みが最少催行人数5名に届かない場合には、開催を見合わせる場合がございます。 この場合、1週間前までに決定しご連絡いたします。
・この合宿の講義内容について、さらに詳しく知りたいという方は、下記のリンクのお問い合わせフォームからご連絡いただければ、講師の先生へお話をお伺いして、お返事いたします。
○お問い合わせ・お申込み:
アマービレ健康プログラムのお問い合わせフォーム
https://amabileizu.com/contact.html
アマービレからお送りするメールが、迷惑メールフォルダーに入ってしまうことがあるため、お申し込みの後は、そちらもご確認をお願いします。
メールでのやり取りが成立しない方には、アマービレの担当から電話をかける場合があります。
電話番号が正しいものが入力されているかご確認の上、送信ボタンを押してください。
せっかくお申込みいただいても、メールも電話もつながらないと、ご参加の意思がないと判断してキャンセルの扱いになってしまいます。
1週間以上経ってもアマービレからメールが届かない場合には、@resetjp.comからのメールが届くようメールの設定がなされているかご確認の上、再度、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤内海聡 講演会「水と塩の真実の裏側」
大好評の内海聡 講演会「水と塩の真実の裏側」を、3/28(金)浜松市(静岡県)にて開催いたします。
水と塩は生きていくうえで不可欠なものですが、間違った情報が錯綜している現実をご存じでしょうか。
この講演会では、水と塩の真実と言われるその裏側を、うつみんこと内海聡医師に徹底的に解説いただきます。
日時:2025年3月28日(金)
講演会:14:00~17:00(13:30受付開始)
場所:浜松市福祉交流センター(JR浜松駅より徒歩約10分)
受講費:4,000円(事前振込)
懇親会(先着20名様)
【内容詳細】
https://www.daitai-kenkyu.com/17079013942764
【お申込み】
https://www.daitai-kenkyu.com/17079729445153
どうぞこの機会に「水と塩」を改めて考え、その真実の裏側を知り、賢く生きて参りましょう。
みなさまの日々の暮らしが健やかなものとなりますように。
当日は物品販売もおこないます。
みなさまのご参加をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥うつみん×つねき×ひろのぶ
【新!300人委員会】
ついにうつみんが日本滅亡説を唱える2025年が幕開けとなりました。
でもこのままただ滅亡を待っていていいのでしょうか?
そこで今回は間違いなく日本の救世主となるであろう、主に医療問題に取り込んでいる内海聡、金融問題の大西つねき、貧困問題の藤原ひろのぶが集結し、新!300人委員会と銘打ち、3人が今一番問題に思っていること、日本、世界を再生させるためのビジョン等をみなさんにお伝え、共有する会を開催させていただきます。
本家本元の三百人委員会が掲げる「悪魔王国の建設」、別名「悪魔の地球支配綱領」(世界人間牧場計画)に抗うのは現在(いま)しかありません。待ったなしです。
2025年3月1日(土)KFCホール(フライドチキンではなく、国際ファッションセンターのホールです)に、ぜひお集まりください。
また当日は3人の人気投票も行う予定ですので、うつみんファン、つねきファン、ひろのぶファン、そして日本を真剣に考えている心ある同志のご参加を心よりお待ちしております。
【スピーカー】
内海聡 (医師・政治活動家)
大西つねき (金融経済専門家・思想家・意識変容活動家)
藤原ひろのぶ (作家・社会活動家・無類の酒好き)
【日 時】
3月1日(土) 10時~16時30分の予定
※9時30分受付開始
【タイムスケジュール】
10:00~11:30 内海 聡セミナー
11:30~12:30 昼休憩
12:30~14:00 大西つねきセミナー
14:00~15:30 藤原ひろのぶセミナー
15:30~16:30 3人でのトーク
16:30 終了
※途中休憩あり
【場 所】
KFC Hall
〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1
国際ファッションセンタービル 3F
最寄駅:
都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分
JR総武線 両国駅(東口・西口)徒歩約7分
https://www.tokyo-kfc.co.jp/access/
【参加費】
8000円
※事前にお振込みをお願いします
【人 数】
300名
【お申込】
NPO法人薬害研究センターホームページまで
https://yakugaikenkyu.com/event.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑦Tokyo DD Clinic院長
NPO法人薬害研究センター理事長
内海聡医師 講演会
「占い講座」
内海式精神構造分析法で使われている
五行論と四元素論、西洋占星術を基にした
大人気「占い」の講座です。
家庭・仕事・恋愛などあらゆる人間関係で活用でき、
「0歳0日目の本来の自分」を知り、同じように相手も考察できるようになります。
関係性の改善に役立つ占いを学んでみませんか?
内容は西洋占星術、数秘術、手相学、ペアまたはグループワークでの実習、
質問形式での考察もあります。
すでに占星術、数秘術、手相学を学んだことのある方も、
内海聡医師がクリニックでも応用している、占いの活用術を聞きにいらしてみてはいかがでしょうか。
養成講座生の方へ
内容は養成講座と重複いたしますので養成講座生の方はご遠慮ください。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【日時】
2025年3月13日(木)
13:00~18:00
【参加費】
¥9000
※事前振り込み
【講師】
内海聡(うつみさとる)
Tokyo DD Clinic院長
NPO法人薬害研究センター理事長
https://tokyo-dd-clinic.com/
https://yakugaikenkyu.com/
【場所・お問合せ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
【詳細・申込先】
https://x.gd/e3Awg
※お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑧うつみんの「本当に学びたい子どもたちのための学校プログラム」
低学年の部・高学年の部 第五期募集開始♪
うつみん学校第五期開講♪
今年もやります、うつみん学校。学校といっても本当の学校ではなく半年の塾のようなものですが、一か月に一回実習と考える力を意識して行います。より実体験にかかわるものを増やしました。
毎日生活しづらい社会、生きにくい人間関係でたくさんの子どもたちが悩んでいます。この理由の一つに「教育」自体が狂ってしまっている、という問題があります。うつみんにとっても、子どもの教育は重要なテーマであると思います。
プログラムは半年のプログラムで年6回、一か月に一回日曜日で行われます。会場はNPO法人薬害研究センターになります。
料金体系は以下ですが一括払いと二分割支払いを選択可能です。(ただし途中解約はできません)。
途中から講義に参加するというのもできません。少人数制になります。このプログラムの特典は親も一緒に参加することができます。
料金は子どもだけで参加しても親が同伴しても同料金です。ただし、子どもが主役のプログラムなため、大人の質問などは受け付けません。基本的に見るだけの参観日のようなイメージですが、大人に押し付けられて参加する子どもは断る対象になるのでご注意ください。
内容は下記となりますが、基本的には能力開発プログラムが含まれています。ただし能力が伸びる事よりも人間としての基礎、教育としての基礎を学ぶプログラムであり、幼いうちから本質に興味を持てるようにするプログラムです。能力は必要なくやる気があれば大丈夫です。逆に子どものやる気がないと続きません。
詳細はプログラムのほうをご覧ください。皆様の参加をお待ちしております。
予定日(国政選挙の日程により一部変更する可能性があります。変更あり次第、すぐに連絡致します。)
・低学年(6歳から10歳)の部
お申込みフォーム:https://forms.gle/3GjYekGkgefZb1qD9
前期
5月18日(日)
6月〇日(日)
8月〇日(日)
後期
9月〇日(日)
10月〇日(日)
11月〇日(日)
・高学年(11歳から15歳)&編入生(16歳から25歳)の部
お申込みフォーム:https://forms.gle/LAmqzpCfWnRAgqTL9
前期
5月25日(日)
6月〇日(日)
8月〇日(日)
後期
9月〇日(日)
10月〇日(日)
11月〇日(日)
高学年の部に参加したい高校生以上(16歳から25歳)のかたを五人受け入れています。
一期~四期に参加した人は枠が埋まらなかったときにのみ受け付けるので、優先順位が下がります。
※お願い(一期~四期生で参加ご希望の方も必ずエントリーはして下さい。)
・各回:10:00~17:00まで(途中休憩あり)
・料金:19000円×6回(食事や懇親会など雑費は別)
参加後に途中キャンセル(行事でこの日は参加できないなど)の返金は受け付けないのでご注意ください。
・参加者数:限定20人程度(親の参加は別)
(毎回、有志のみで終了後食事会。なるべく貸し切りで行うので、子どもが参加して少々騒いでも可。)
第一回 自己主張と議論のやり方
なぜ日本は記憶教育なのか
発表と自己主張を意識する大事さ
グループワークをやってみる
議論してみる
暗記しなくてよいから調べてみる
親への不満を述べてみる
学校への不満を述べてみる
第二回 自分で食べるものを作る
そもそもなぜ食べるのか?
包丁を使って料理をつくる
火を使って料理をつくる
親に料理を作ってあげる
おいしい料理を作るコツはなにか?
(実習的な調理プログラム)
第三回 健康とは何か?
医学の勉強をしてみる
注射や採血の体験をする
医療機器の体験をする
鍼灸の体験をする
電気治療の体験をする
占いをやってみる
第四回 遊びとは何か?
古い遊び(将棋・囲碁・オセロ)をやってみる
テレビゲームは頭が悪くなるか?
集団ゲームをやってみる
パズルゲームをやってみる
ゲームからなにを学ぶか?
(実習的なゲーム教室)
第五回 動くとは何か?
(体育として変則ドッチボールや格闘技体験/ボール利用可の体育館が取れない場合はダンスに変更)
第六回 今後の目標と生きるは何か?
・お問合せ:himawarihoikuen.otoiawase@gmail.com
お子様の年齢、人数、ズーム参加か現地参加か、一括払いか二回払いか、高校生以上の方は自己の年齢を必ず明記ください。
・場所:NPO薬害研究センター 東京都台東区台東4-17-1偕楽ビル三階
・実習については、場所・集合時間など追って指示があります。
【主催】(株)ひまわりチャイルドアカデミー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑨NPO法人薬害研究センター主催 ミニ勉強会
NPO法人薬害研究センター東京では、平日にも定期勉強会を開催しております。
すべてスタッフが講師を担当します。是非、ご参加ください。
(定期勉強会スケジュール一覧)
2月14日(金)14:00~17:30「内海式精神構造分析法 練習会Ⅰ(※旧名称:症例検討会 )~初級編」
2月21日(金)14:30~16:30「脂質の勉強会 2 食べる脂質と選び方/脂質関連」
2月26日(水)14:30~16:30「血液検査データの読み方シリーズ リニューアル」はじめての分子栄養学2(初級)
3月14日(金)14:00~17:30「内海式精神構造分析法 練習会Ⅱ(※旧名称:症例検討会 )~中級編」
3月26日(水)14:30~17:30「血液検査データの読み方シリーズ リニューアル」分子栄養学の血液検査値の読み方(中級)
詳細は、薬害研究センター東京ホームページ、内海聡リザーブストックをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑩NPO法人薬害研究センター関西支部 勉強会
谷真由美氏
よもぎの女王・谷子さんのビューティー講座
「女性性を整える 〜 艶、ハリを取り戻す〜」
現代社会は目まぐるしく変化していき、知らず知らずのうちにストレスを貯め込み、我慢した感情は子宮に溜まると東洋医学では言われています。
過剰なストレスや我慢した感情などが高まり過ぎると、内臓に影響して血の流れやエネルギーの流れを阻害し、病気の原因の一つになりうると考えられています。
溜まった感情を、そのままにしておくと子宮も固くなり、お肌も固くカサカサに。
バランスを崩すのは体だけでなく、頑張り過ぎたり、忙しく行動したりとどうしても男性性に偏ってしまい柔らかさ、優しさ、リラックスといった女性性が減り精神面のバランスも崩れてしまいます。
バランスを整えるために、内側からも外側からも働きかける必要があります。
男性性・女性性のバランスを崩しているのは、女性だけではありません。
今回は、男性も参加頂ける内容となっております。
古くから生薬としても馴染みのある、よもぎについてのあれこれ、精神面にも働きかける温熱セラピーについてなどよもぎの女王・谷子さんをお招きし、お話し頂きます。
健康と美容、心のケアにお役立ていただける内容となっています。
ぜひ聞きにいらしてください。
みなさまの参加をお待ちしております。
【日時】
2025年2月22日(土)
14:30~17:00
【参加費】
¥1,500
【講師】
谷真由美(たにまゆみ)
よもぎ温熱セラピー協会 代表理事
https://www.onnetu-yomogi.com/
Pure Healing 彩 オーナーセラピスト
https://www.esthe-irodori.com/yomogi/
【場所・問い合わせ先】
NPO法人薬害研究センター関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
【詳細・申込先】
https://forms.gle/nf5N2qA93fv886TKA
*お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天城流湯治法 創始者 杉本錬堂氏 セミナー
「顔診法でセルフケア」
杉本錬堂先生が教える天城流湯治法は
顔や体のコンディションを確認し
さまざまな肉体の不調や問題を
自己指圧法を通して整えていく技法です。
自分の顔・体が発するシグナルに気づき
具体的なケア 方法を教えていただきます。
毎回驚きの声があがる大好評の杉本錬堂先生に
顔診法、天城流セルフケア術を伝授していただきます。
ご自身やご家族のセルフケアとしてお役立てください。
【日時】
2025年3月1日(土)
14:00~17:00(13:30~受付開始)
【セミナー参加費】
¥4000
【講師】
杉本錬堂(すぎもとれんどう)
一般社団法人天城流湯治法協会 創始者
https://amagi.or.jp/index.html
【場所・お問合せ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
[新大阪駅]
正面口から徒歩8分
地下鉄御堂筋線⑦出口から徒歩5分
[西中島南方駅]
北口から徒歩6分
【詳細・申込先】
https://x.gd/PXzlt
*おひとりずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西支部初登場!
大阪肛門科診療所 副院長
佐々木みのり医師 講演会
「オシリ の事件簿 〜美肌は肛門から〜」
今回は、スナックうつみんにも登場された佐々木みのり先生をお招きし普段なかなか聞きにくい、オシリの出口付近のお話を分かりやすく教えていただきます。
佐々木みのり先生は、元皮膚科医という異色の経歴を持つ肛門科専門医であり、肛門と美容の関係を両側から診断されています。
1998年7月に日本で初めて女医による女性専用の診察時間である「女性のための診察時間」を設置し、
ほとんど薬を使わず、手術も勧めず便通の管理で「痔」や「便秘」など、お尻のトラブル症状を10万人以上の幅広い年齢層の女性のお尻を診てきた実態と解決方法を講演いただきます。
肛門を見つめ直すことで、
・便秘や痔などのオシリトラブル解消
・ お腹のガス張りやオナラ解消
・ シワ・シミ・たるみなどの肌トラブルの改善エイジングケア効果
・ ホルモンバランスの改善更年期障害の緩和&感情安定
などの美容のお悩み解消にも役立てられます。
・ 大腸癌・腸閉塞など腸の病気予防
・ 慢性的な疲労感の改善や口臭や体臭の改善
などの病気や不調の未病予防や改善についても参考になるお話が盛りだくさんです。
お尻のあれこれを学び、オシリの事件を解決できるこの機会にぜひ聞きにいらしてください。
【日時】
2025年3月3日(月)
14:00〜17:00
【 講師 】
佐々木みのり(ささき みのり)
女性の肛門科専門医・指導医
https://osakakoumon.com/
https://ameblo.jp/drminori/
【セミナー参加費】
4000円
【懇親会】5名限定
詳細未定 5000円程度
【場所・問い合わせ先】
NPO法人薬害研究センター関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
【詳細・申込先】
https://forms.gle/Ja5Rh3KFt8VH9hdc6
※お一人ずつお申し込みください。