【ストレイチルドレン】キノコの谷~鏡の世界まで&重要なアイテム・感想・解説・攻略《Switch》-4
本日の記事は、【ストレイチルドレン】前回の記事の続き、
キノコの谷(2回目)~鏡の世界まで、
其処で重要アイテムを取り逃した事で再再スタートしまして…
全じょうぶつクリアを目指す際の注意点も書きます。
《全じょうぶつクリアの注意(重要)》
本作には、セーブスロットが無い事と、
オートセーブが有る事で、コンプリートクリアをされる際、
未じょうぶつ・奇盤アイテムを取り逃した場合は、
セーブデータを消去して、最初から始めなければなりません。
…其れに加え『じょうぶつに必要なアイテム』が、
ずっと前のエリアに落ちていたという事も、ありますとは
昨日まで知りませんでした。
『汚いブラジャー』と『おれた釣竿』
中でも序盤・最初に訪れるゲーム世界で1・2回目も入手し、
何に使うのか不明だった『汚いブラジャー』は、
暫く進めた後で訪れます《鏡の世界》に出現する
魔女のキキキさんの、じょうぶつに必要で、
『おれた釣竿』は、終盤の《注文の多いラビリンス》に出現する
ボンボンバーさんの、じょうぶつに必要との事…。
終盤に来て、未取得に気付いたら絶望しかないのでは……。
2つのアイテムですが、どちらも焚火が有るエリアの下のエリア、
『汚いブラジャー』は、左奥にある廃屋の中の宝箱に、
『おれた釣竿』は、右奥の廃屋の後ろに落ちています。
また、同じく序盤・最初に訪れるゲーム世界では、
《キノコの谷》に出現する、テングキノコさんの、じょうぶつ方法を
教えてくれるキャラも居ますが、忘れてしまっても
此方はwikiで確認出来ます。
『ある館の招待状』
そして私が、2回目の再スタートになった理由は、
《サバラ砂漠》に出現する、グーテル家の大扉さんの
じょうぶつ方法がわからず、調べましたら
其の前のエリア《鏡の世界》に出現する、
マジョールさんとの戦闘中に現れる宝箱から
『ある館の招待状』を入手しないと、じょうぶつ不可……と。
wikiで其のエリアで入手するアイテムを
一つずつチェックして攻略していたのですが…
よく見ましたら、アイテムのサムネイルが無くて見落としましたね…。
そう言えば《ローゼンハイム》でのイベント後~鏡を調べるまでに
左の廊下の壁を調べますと『ジェム』を入手するのですが、
其れがwikiを見ますと、
《鏡の世界》のマジョール戦とマジョーラ戦の宝箱出現に
影響するとの事ですが…。
わからない為、入手した方が安心安全ですね。
『ぬいぐるみ』
そして、もう一つ。
先程の《サバラ砂漠》に出現する、
グーテル家の大扉さんの戦闘中にも宝箱が現れまして…、
中には『ぬいぐるみ』
終盤の《注文の多いラビリンス》に出現する、ハニークイーンさんの
じょうぶつに必要なアイテムが有ります。
此方も見落とさないように注意しなければですね…。
『バラの手紙』
最後に《ローゼンハイム》のボスを、じょうぶつする為に
必要なアイテムですが、此れだけは、他のボスと違い、
入手場所と出現場所の間にセーブポイントが有る為、
此方もセーブしてしまっては、取返しがつかなくなるかと。
正直、此処まで意地悪な仕様には残念でなりませんが…、
コンプリートを狙う自分のミスも有ります為、
2回目は充分に気を付けて進めます。
《戦闘中に現れる宝箱》
戦闘中に現れる宝箱は1回目の再スタートで知りましたが…、
まさか『ジェム』だけではなく、ボスと同じように
『じょうぶつに必要なアイテム』があるとは知りませんでした。
ちなみに『ジェム』収集は、エンディングの分岐に影響は無いそうで、
2回目をスタートした今回は、取得しようか悩んでいます。
と言いますのも、戦闘中に現れる宝箱の殆どは、
ノーダメージで正解の手順を進める事が条件で、
クリアしますと、怒り攻撃中に出現する為。
ただ、避けるスキルもありますが、何回かチャレンジして気付いた事は
怒り攻撃中の宝箱出現のタイミングに、ばらつきがありまして…
マジョールさんのときは、攻撃終了残り1秒のときに宝箱が出現して
どう頑張っても取れませんでした…。
次のエンカウントでは、怒り攻撃発動後少しで出現しまして
固定の方が良かったですね…。
ちなみに《うぅ婆のお菓子屋》さんに売っている
『バリアドロップ』を使用しても宝箱は出現しましたが、
毎回ではなく、時々の為…本当にセーフなのか何なのか不明です。
また、此方のレベル・ぼうぎょ力が高い場合、
ダメージを受けても0ダメージのときがありますが、
其の場合はノーダメージに含まれなかったようで、
宝箱は出現しませんでした。
もう一つ、ノーダメージで進めても怒り攻撃中に
宝箱が出現しない場合も多々ありまして…バグでしょうか?
そして現在進めているところまで、戦闘中に宝箱が現れる敵は、
《迷いの森》のオバケッコーさん。
最初、約30分くらい現れなかった宝箱で、
2回目の今も現れなくて詰まっていまして、
他の敵同様ノーダメージが条件でしょうか、後で試して追記します。
また、オバケッコーさんは、エンカウントも特殊で、
抜け殻を調べないとエンカウントしません。
其の為、倒す度に調べる必要があるとは知らず、
《迷いの森》を数十分も歩いていました…。
2025.1.12追記
ノーダメージで正解の手順を進め、
《ギガントエッグズ》発動後、暫く攻撃を避け続けましたら、
オバケッコーさんの下に宝箱が出現しました。
《ボフボフ様の沼地》のカニカニグンダンさん。
怒り状態で出現するマザーシップを破壊しますと、宝箱が出現します。
《ボフボフ様の沼地》のケロッガーさん。
対岸に確率で出現する宝箱に向かうのですが、流れる丸太と岩、
しかも岩は沈む為、咄嗟の判断が必要で、大変でしたね…。
《キノコの谷》のへドロールさん。
迷路を彷徨うスライムさんに触れて、2匹倒しますと宝箱が出現します。
此の条件を知らず、偶然スライムさんに当たってもノーダメージという事・
倒せる事が、わかりまして、ようやく…。
ジェムを取得される場合は、通常攻撃『アドルーガの塔1階』では
時間が短く、スライムさんを倒して宝箱に辿り着くのは難しい為、
攻撃時間が長い、怒り状態の攻撃
『アドルーガの塔9階』で、宝箱を出現させ、ジェムを入手しましょう。
《ローズガーデン》のトゲトゲちゃん。
ノーダメージで正解手順を進め、怒り状態で出現するとの事ですが、
其れを知ったのが、ついさっきでして…偶然でしたね。
そして《鏡の世界》のマジョーラさん、マジョールさんも
ノーダメージで正解手順を進め、怒り状態で出現するのですが、
マジョーラさんの宝箱からは『ジェム』
先程も書きましたが、マジョールさんの宝箱からは『ある館の招待状』と
異なる為、御注意下さい。
《1回目で取り逃したアイテム等》
イベントが豊富で何個か逃してしまいました《牢獄の国》
牢獄の国の、あちこちをウロウロするチビリーさんに、
素早く3回話しかけますと
《6号監房(部屋は6号独房)》に行く事が出来まして、
ある秘密を知るとともに『雪見まんじゅう』を貰います。
そして前回の記事で逃したと思えば、寝ぼけていても
しっかりゲットしていました『マンモーの石板』
此れは、奇盤・重要アイテムの為、今回も忘れずにゲットします。
同じく《牢獄の国》で、フェンスの前に居る雪だるまさんを
ゴミの穴(ゴミを捨てる井戸)のヒモを何回か引っ張って、どかした後、
誰も使っていない、ゴミの穴がある場所へ。
其処の周りに落ちている『空カン』を3個捨て、
労いの言葉をかけますと《鏡の世界》に出現する、
魔女のキキキさんの情報、じょうぶつに必要な情報を聞けるのですが…、
其の前に記事冒頭でも書きましたとおりで、
序盤で『汚いブラジャー』を入手する必要があります為、
其処で情報を聞いても意味が無いような…。
続いて《雨上がりの城》の《カエルの宝物庫》
まずは、カエルの宝物庫の扉の右側に壁で見えないですが、
落ちている『ゲロッパ』を拾います。
1回目で拾ったのですが、何処で使うのか、わからなかったのですよね…。
ゲロッパを気にしている衛兵さんもわかったのですが、
渡す手段が不明で…wikiで、ようやくわかったのが、
『ゲロッパ』を持った状態で、衛兵さんに話しかけて、暫く待つ
という事でしたね…。
渡した後は、上階の王妃様達の部屋に行く事が出来まして、
第一~第五王妃様の部屋には1つずつ『ジェム』が有り、
更に、第一王妃様の部屋には《隠しスイッチ》も有りまして、
其れを押す事で梯子が降り、隠し部屋に行けるようになります。
其の部屋で『カエルのカギ』(カエルの宝物庫の鍵)を入手し、
奇盤『ケロンパの秘宝』を入手します。
他の宝箱からは『まもりの豆』『いのちの豆』『エーン』を取得しました。
最後に《キノコの谷》で、
【moon】のトットテルリ様をキャッチする際に食べるキノコを
本作でも同様に、順番どおりに食べますと、
普通にキノコを食べたときでは行けない場所に行く事が出来まして、
其処で奇盤『艦長の宝物』を入手します。
《キノコの谷(2回目)》
『キノコの谷に出現するオトナ』
前回は、キノコの谷に出現するオトナが1体未じょうぶつだった為、
今回の記事でヒントを…。
テングキノコさん…先程も書きましたが
『金のオムレツ』のレシピは、序盤のゲーム世界に登場するキャラが
一時的に教えてくれます。其のキャラが居るエリアで、
一番右に居るキャラに話しかけてしまいますと、レシピを忘れてしまう為、
ほぼ答えですが→オイル・卵・卵・キノコ
ナメナメゴンさん…特殊な褒め方を交互に
ゲロスライムさん…give me some water.
へドロールさん…『オトナ図鑑』から「すら すら … どら ぶる …」
キノコの谷を進んでオートセーブ後、地底湖に着きますと、
其処では1匹だけ、新しいオトナ《クラーケン》さんが出現します。
ただ、エンカウント方法が特殊で、
岩礁に囲まれた場所の宝箱を開けようとしますと、
水底から触手が現れ、主人公くんを水底(バトルフィールド)に
引きずり込もうとします。
其処で《くるくるルーレット》が出現するのですが、
回避成功=バトル回避になってしまう為、注意しましょう。
クラーケンさん…優しい言葉と反対の言葉の繰り返し
《バトル中に発生したバグ》
『黒い球体の透明化』
ナメナメゴンさんの怒り攻撃《ナメナメダッシュ》で
巨大ナメクジさんが通った後に残る、黒い球体が表示されず、
何も無いと思えばダメージを受けてしまいました…。
よく見ますと、うっすらと動線は残っていますが、
避ける難易度は高くなりましたね…。
此のバトル中は、ずっと↑の状態で大変でした。
『岩礁の外に転送』
クラーケンさんの怒り攻撃時に、岩礁の間に転送されるはずが、
岩礁の外に転送されてしまいました。
此の状態では、イカの足、ゲソに触れるだけでダメージを受けるうえに
波動イカスミ砲は避ける事が出来ず、最悪ゲームオーバーに
なってしまいます為、バグは稀かもしれませんが、
クラーケンさんと戦う前は、セーブと回復を忘れないようにしましょう。
『戦闘勝利後に飛ばされる』
クラーケンさんに勝利した後、高確率で、
主人公くんが勝利時の定位置から、くるっと回って
飛んで行ってしまう事が度々ありましたが…此れもバグでしょうか。
《道化の城》
《地底湖》で『汚いヘルメット』を入手しますと《道化の城》のボス、
マジックバルーンさんを、じょうぶつさせる事が出来ます。
マジックバルーンさんの《シャッフルカード》4枚のカードの攻撃ですが、
此れは、主人公くんを正解(ジョーカー)のカードに触れさせれば、
全ての攻撃が発動しないのですね…バトル開始後、
暫く後に気付きました…。カードに触れるとダメージを受けるかと思い、
全ての攻撃を、必死に避けていました。
言葉の順番ですが、最初は何とかわかったものの、
後半が、連続して同じとは思いませんでした。
『ボス撃破~バラの国まで』
マジックバルーンさんを倒した後、セーブをしてから
潜水艦に乗って《バラの国》へ行くのですが、ただ移動するのではなく…
強制横スクロールSTGになっていまして…、
敵の攻撃をくらう・敵に当たる事に加え、
天井・地面にぶつかる事でもダメージを受ける為、とにかく大変でした。
ただ、スティック操作から、十字キー・方向ボタン操作に変えましたら
かなり楽になりましたね。
そして、しっかりゲームオーバー(リトライ不可)になります。
御注意下さい。
《バラの国》
個人的に驚いたのは、あの地底湖から此処に来るまでもですが、
此方の《バラの国》のセーブ場所も特殊で、焚火がありません。
先へ進む、《上流区域》に進むには『バラの香水』が必要なのですが、
無理でねぇか価格の為、
店員さんの向こうに居る子から嫌ですが『怖い話』を聞いた後、
お店の庭にある『オトナ図鑑』に載っていない抜け殻近くに、
ひび割れた地面が出現します。其の上に乗りますと、
つぶらな瞳の、おじさん《庭師のストーレン》さんにエンカウントします。
『たちよる』で会話をした後《シュトーレンの花占い》が発生、
そして《くるくるルーレット》が出現し、4回成功しますと、甘酸っぱいイベントの後、『バラの香水』を入手します。
ところで、台詞では《ストーレン》技名では《シュトーレン》なのですが
間違いなのでしょうか…?
ともあれ、此れで上流区域に行けるのですが、
ゼンマイ仕掛けの人形、ママン(見張り)さん達がウロウロしていまして…、
ただ、ステルス要素があるとはいえ難しくはなく、
ステルスゲームが苦手な私でも…見つかりはしましたが、
攻撃は《くるくるルーレット》で回避出来ます為、何とか大丈夫でした。
ちなみに、アイテムと言えば
《ぶんがく姫の家》でのイベント後に再訪しますと、
地下室で『イライラの本』を入手するのですが、
記事冒頭の『じょうぶつに必要なアイテム』と思えば、
そうではなく、バトル中に使いますと、オトナを確率で怒らせる
というアイテムでした。
《ローズガーデン》
『ローズガーデンに出現するオトナ』
此処で出現するオトナで注意したいのは、
プリティローズさんで、攻撃時の蝶々さんに当たりますと
攻撃名どおり《いねむり》状態になります。
蝶々さんの数が、かなり多いですが
青い蝶々さんを取りますと、他の蝶々さんを一掃出来る為、
狙えるときは青い蝶々さんを取りましょう。
今回も少しヒントを…
イヤシンスさん…『オトナ図鑑』に、好きな食べ物ベスト3のイラストが
プリティローズさん…大好きなの2本・好きなの1本・普通の1本、順番に
トゲトゲちゃん…好きなのは『ト カ ゲ』*バトル中に宝箱出現『ジェム』
かみつきトビラさん…ノック→脅迫→ノック→脅迫
そして此処でのエンカウントで、勇者さんに会ったのですが…、
今も此方の1回だけでしたね。
右にある宝箱を開けた後『おにぎり』を貰いました。
《バトル中に発生したバグ》
『攻撃が必ず避けられる』
イヤシンスさんの攻撃《ルンルン ルンバ》で、
主人公くんが消失し、ノーダメージクリアが容易になりました…。
ただ、戦闘中に宝箱が出現する敵の場合は困りますね。
(イヤシンス戦だけで他では未確認)
此のバグは、ゲームを終了するまで、
イヤシンス戦だけ↑の状態が続きました。
《ローゼンハイム》
御屋敷《ローゼンハイム》に入る前に、右奥へ進み、
奇盤『ぬけがらの石』を取得します。
…ちなみに、『奇盤』『勇者のカケラ』を
メニューのROMで読める事を、此の時点で知りまして。
今後、物語がどうなるのか、ますます気になりましたね…。
そして冒頭でも書きましたが
《ローゼンハイム》でのイベント後~鏡を調べるまでに
左の廊下の壁を調べますと、ネズミさん達が出て来て逃げた後に、
光る部分が出現し、其処で『ジェム』を入手するのですが、
wikiを見ますと《鏡の世界》のマジョール戦とマジョーラ戦の宝箱出現に
影響するらしいとの事で、とりあえず取得した方が良いですね。
《鏡の世界》
鏡の世界は、1~7番のエリアで構成されています。
エントランス、セーブポイントから左に行った部屋にある
人形の兵隊さん達が、1~7番エリアの正しい道を教えてくれるのですが…、
此処は鏡の世界という事をお忘れなく…。
1~7番エリア・各エリアの終わりで、
鏡に映し出された人物・動物を見て、
先程の兵隊さんから教えてもらった正しい道を選び、進みます。
不正解してしまいますと、エントランスからやり直しになるうえに、
兵隊さんが教えてくれる、正しい道が変更されています為、
再度調べてから再び進みましょう。
進めるのもですが、奇盤『むかしメモリー』を入手するには、
2番目のエリアにある《サカナの扉》を開けなければなりません。
其の開ける方法が、1~7番目に点在する魚の骨を全て捕まえる…と、
此れも【moon】のトットテルリ様の分身を捕まえる方法と同じで
懐かしいですね…!
全て集め終えますと、魚の骨が合体して『サカナのカギ』を入手します。
『鏡の世界に出現するオトナ』
《鏡の世界》でのエンカウントは特殊で、
バラの国のストーレンさんのように、
ひび割れた床の上を歩きますと、敵とエンカウントします。
そして、此処で出現するオトナで注意したいのは《トジコメール》さん。
怒り攻撃《美しき作品の完成》は、
即死攻撃なうえに《くるくるルーレット》の難易度が高い為、
絵画にされないよう御注意下さい。
今回も少しヒントを…
マジョールさん…トルルル *バトル中に宝箱出現『ある館の招待状』
マジョーラさん…サルルル *バトル中に宝箱出現『ジェム』
アイアンメイデンさん…3回食事したら友達になれるかな
トジコメールさん…まずは自己紹介、2回褒めて悲しい真実を
魔女のキキキさん…記事冒頭で書きましたが、
ゲーム序盤で入手します『汚いブラジャー』を使った後、
『オトナ図鑑』のとおり、一緒に笑いましょ?
最後に《鏡の世界》から《ローゼンハイム》に戻る・
7番目のエリアで正しい道に進む前に、
5番目のエリア↑のフロア左上のキラッと光る部分を調べ、
『バラの手紙』を必ず入手しましょう。
記事冒頭でも書きましたが、
ローゼンハイムのボスを、じょうぶつさせるのに必要なアイテムです。
其のローゼンハイムのボス、マーダーマダムさんですが、
会話で順番がわかり、最後はアイテムの名前を交互に選択するだけでした。
攻撃はボスの中で一番避けやすかったかと。
此処まで書いたのを再び辿る…、最初からになってしまいましたが、
頑張ろうと思います。今度はミスせずクリアしたいですね。
《過去の記事》
《カエルの国~キノコの谷まで&再スタートしてわかった事・感想・解説・攻略》
【ストレイチルドレン】 CERO:C
Switch 2024/12/26
DL専売
©Onion Games, K.K.