![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169200017/rectangle_large_type_2_1e71edc0f03112550f69c2b590933ab0.jpeg?width=1200)
【みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー】レビュー・感想・解説・攻略《PS4》
本記事は、2023年6月7日に書きました
【みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー】の
レビュー・攻略記事を、まとめて再編集した記事です。
現在のアプデ・パッチで多少異なる場合があります。
《基本的な事》
前作リマスターの感想記事でも書きましたが、
塊魂シリーズは、塊を転がしてアイテムを巻き込み、
ステージ毎の目標、規定の大きさの塊になるまで転がす。
…という、シンプルですが面白く、
【ビューティフル塊魂】以外(私はXboxを持っていない事から)
全て持っていてクリアしています。
『ステージ』
![](https://assets.st-note.com/img/1736283136-izmPgv7HAV2n5baCTWhstYKk.jpg?width=1200)
今作では、前作で王様のファンになった人達の御願いを、何もしない王様の代わりに王子くんが叶えてあげます。
本作では、セレクト広場でファンに話しかけ、
ステージを選択するのですが、
面倒な場合は、ファンメニューからステージ選択しましょう。
ステージに移るまでの台詞も、スキップ出来て便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736283727-MgVQO9FjvI74aZGRyKbroiCl.jpg?width=1200)
ステージをクリアするには、主に2種類のクリア方法があります。
基本的には《とにかく大きく》で、
規定の大きさの塊になるまで転がします。
みん塊で追加されました《いそいで大きく》は、
《とにかく大きく》をクリアした後にチャレンジ出来ます。
此方は、規定の大きさの塊になるまでのタイムアタックです。
一部、3ステージある所もあります為、
何回かチャレンジしてみましょう。
また、各ステージ、全ての課題をクリアしますと、
トロフィーが入手出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736284021-iKRxck5e8Znw4fOdXDpJtC69.jpg?width=1200)
ステージをクリアしますと、惑星や衛星になり、
最速タイムを更新しますと、流星が流れます。
2回目以降のクリアでは、
前の塊か新しい塊、どちらかを任意で惑星・衛星にする事が出来、
選ばれなかった方は、星クズになります。
『プレゼント』
![](https://assets.st-note.com/img/1736283840-6H1baprof8svEmMBukzePic0.jpg?width=1200)
各ステージには『プレゼント』があり、
イトコ&ハトコ(塊に巻き込みますと操作キャラになります)が居る他、
リマスター版で追加された『ステッカー』があります(後に解説します)
また取得したアイテム等の確認は、ステージ選択時に左上に表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736283458-cTaS2yj5ibkX7lNsCInud1gw.jpg?width=1200)
『プレゼント』は、王様宛なのですが小さくて王様に合わないと頂く、
王子くんとイトコ・ハトコさん達が身に着けるアクセサリーです。
DLCアクセサリーは、(PS4の場合)R1で切り替えたところにあります。
『BGM』
![](https://assets.st-note.com/img/1736283576-sBHhM295eXVwZJ0GzuD3jfvt.jpg?width=1200)
DLC楽曲パックもDLCアクセサリーと同じく、
別の画面に切り替えたところにあります。
《愛のカタマリー》《輝け!Mr.サンシャイン》が目当てで買いました。
(勿論、本作の《塊オンザスウィング》も好きです)
また、持っていないビューティフルからの楽曲
《カタマリティー》もよく聴いています。
あとは、ノ・ビ~タの《エイリアン》ですね、懐かしいです。
《追加要素》
『追加ステージ』
![](https://assets.st-note.com/img/1736284324-PoA6wgQnqvkmrX7x4aciju2N.jpg?width=1200)
タイトルにもあります、王様プチメモリー。
【みんな大好き塊魂アンコール】では、
子供の頃の王様を操作出来るステージが追加されています。
セレクト広場で、いくつかステージをクリアする度に追加ステージが解放、
最終的に、5ステージ追加されまして、
王様の思い出ステージへは『竹刀』をチェックして移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1736284399-x0pbgViAI2YPHd4LlMUO8jDh.jpg?width=1200)
王様の思い出のステージではクリアしても、塊は惑星・衛星になりません。
また、トロフィーを獲得するには、クリアするだけの為、
完璧な成績ではなくても大丈夫です。
ちなみに、王様の思い出ステージは、
制限時間内に塊を規定の大きさに、
お化けに触らず楽器回収…等、
塊をとにかく大きくするステージが無く、
クリア以外の爽快感はありません。
個人的には、夜の学校が厳しかったですが、
全て回収したときは嬉しかったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736284581-eXC6JSRwvFhinW4kOxrEPful.jpg?width=1200)
ステージをクリアしますと、アクセサリーが貰えまして、
子供時代の王様に着ける事が出来ます。
また、王子さんの時代で貰ったプレゼント、
DLCプレゼントも着ける事が出来ます。
『ステッカー』
![](https://assets.st-note.com/img/1736284759-8S79Z6VmcnbWtBqGKfiCpFs2.jpg?width=1200)
眠いけれど塊が見たいと言うファンの方のステージ2にて入手出来ます、
プレゼントから『カメラ』を入手しますと、
リマスター版で追加されました、カメラ機能が解放され
『ステッカー』を収集する事が出来ます。
ちなみに、プレゼント『カメラ』は、
公園内を走っているラジコンカーに乗っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736284883-TsxhV052CutJa3ifG6zAMkEQ.jpg?width=1200)
『ステッカー』は、トロフィーが無く、おまけ要素なのですが、
バンナム作品からのキャラステッカーという事で、
これは収集するしかない!と頑張っています。
ただ、とにかく時間がかかる為、
キャラは見ずに、場所だけ攻略wikiで確認して収集しています。
とにかく懐かしいキャラばかりですね…。
ちなみに『ステッカー』集めは楽しいのですが…
カメラ初回起動時のチュートリアル、
カメラ起動時は時間が止まらない為、御注意下さい。
気付けば残り時間が…!という事になりかねません。
ちなみに、1回撮りましたら集めた事になっているようで、
リトライ時には回収済みになっていました。
《前作との違い》
前作との一番の違いは、塊の壊れにくさですね…。前回は大変でした。
そしてリトライ・クリア後に再チャレンジ機能が追加と
遊びやすさは大幅に改善されています。
《特殊な条件のステージ》
メインステージは、記事冒頭でも書きましたが、
タイムアタックの《いそいで大きく》モード追加の他、
特殊な条件のステージが追加された事で、
塊を大きくするだけではなく、様々な目標が追加されています。
…トラウマステージウシクマもあります。
『キャンプファイヤー』
![](https://assets.st-note.com/img/1736285349-lkOPchpFnmgsNv5KtebSdzE8.jpg?width=1200)
個人的に、特殊な条件のステージ、
【みんな大好き塊魂】から追加された中で、
一番難しいと思いますのが、キャンプファイヤーですね…。
一定時間巻き込まないと火が消え、ゲームオーバー。
そして、川にドボンすれば即ゲームオーバーという…。
生き物は巻き込めない為、火の持続が大変です…。
(イトコ・ハトコのキノコさんだけは、巻き込めるのですが…焼きキノk)
ちなみに上記画像のとおりで、プレゼントも物なので巻き込めます
(黒焦げですが、中身は無事です)
ただ、ウシクマのように意地悪な物は無く、
例えば、如雨露、バケツ…と、水に関する物を巻き込んでも
消火しません。『火気厳禁の看板』も大丈夫です。
とはいえ、いろいろと制限がある為、
3番目の、ビッグファイヤーステージの難易度が高いですね。
ちなみに、スモール・ミドル・ビッグファイヤー
其々のステージに『ステッカー』があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736285741-DVLoPcexWly0sMT9iQzOmnwk.jpg?width=1200)
ちなみに、王様の思い出でも似たようなステージがあったのですが、
此方は川に落ちなくても、大丈夫でした。
闘魂は、川に落ちたくらいでは、燃え尽きない…
という事でしょうね、きっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1736285831-R9NsXnx3yWqOBeIbglTjShG2.jpg?width=1200)
もう一つ、雪だるまさんを作るステージでも、
焚火を巻き込んでも溶けませんので、安心して巻き込みましょう。
『太陽を巻き込む』
![](https://assets.st-note.com/img/1736285133-bRosHBVdrkaZqPE5pCKcO037.jpg?width=1200)
そして、ゲームを進めている途中で出現します、
太陽を巻き込むステージですが、
出現した時点では、クリア不可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736286130-Aqci3xFPjMf7ZpUmw4TNgsbW.jpg?width=1200)
此のステージで巻き込む惑星・衛星は、クリア後の惑星・衛星の為、
最速のクリアでは、ゲームクリア手前まで進める必要があります。
(《とにかく大きく》の惑星・衛星だけでもクリア出来ます)
『クレジットのミニゲーム』
![](https://assets.st-note.com/img/1736287052-wcd0fqJxO6XAyjZbgCs8uMin.jpg?width=1200)
クレジットでの、おまけステージ。
塊を転がすのではなく、塊から逃げるという…
逆パターンを、エンドロール・クレジットで味わえる事が出来ます。
王様が転がす塊に巻き込まれれば即終了、
エンドロールを眺めるだけになります。
そして、逃げるだけではなく、塊を誘導させ、
道中に居る、ファン・イトコ・ハトコさんを犠牲巻き込む事も出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736287301-bp7h4GYOnstdexyWRMAf3wPE.jpg?width=1200)
お家に逃げ込んで、巻き込まれ…70でパーフェクトクリアですが、
トロフィーも何もありません。其れでも3回チャレンジしましたね…。
『薔薇100万本』
![](https://assets.st-note.com/img/1736286842-u4HNDMflednEbZB6mU17WpGQ.jpg?width=1200)
最後に、本作だけの最凶…どころではなく、
シリーズ最凶のステージがクリア後に追加されます。
赤イバラ100万本ステージ…、
其の名のとおり、赤い薔薇を100万本集めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736287450-6sP4TzpAU9ercRjh0DdWOgqt.jpg?width=1200)
何処を見ても、薔薇…バラ…rose…と、狂気のステージです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736287538-r60qJLS9dKUwQ15NnGPfljet.jpg?width=1200)
恐ろしい程に時間がかかる事と、幸いな事に、
収集要素は『ステッカー』3枚だけの為、此処までにします。
…現在もクリアしていません。
ちなみに『今日はここまで』で終わらせなかった場合、
集めた薔薇がセーブされない為、御注意下さい。
《トロコンクリア感想》
PS2以来の【みんな大好き塊魂】やっぱり楽しいです!
個人的には《関取》ステージが好きですね、
塊ではなく人(お相撲さん)を転がすので動作が難有りですが、
ついつい周回してしまいます。
そして《募金》ステージ、いろんな物の値段がわかって楽しいですね。
現実的に、ありえない物の値段とか…。
(勿論、命アル物ニ、値段ハ無イデス)
![](https://assets.st-note.com/img/1736322392-RTOqdj2xNZEFbHPGzhWQ83Ye.jpg?width=1200)
トロフィーですが、今回は集めやすいですね。
特にステキコレクションは、コンプリートしなくても
2000種類を巻き込むだけで、トロフィーをゲット出来ます。
最難関は、王様を巻き込むでしょうか…。
【みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー】 CERO:A
Switch・PS4
DL版・製品版 2023/6/1
Steam 2023/6/2
みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー™&
©Bandai Namco Entertainment Inc.