ゲーム漫画 GAMOON-ゲームーン- 1~5話
数カ月前までは、ゲーム時間が30分未満、
3年前~昨年までは、殆どがゲーム時間0分という多忙な毎日でしたが。
突然、其の忙しさが終わり、今では絵を描きつつも
3時間以上は、ゲーム時間を設ける事が出来ました。
其処で、ゲーム日記漫画【GAMOON-ゲームーン-】を描き始めたのですが
最初は、エッセイ的に描いたものの何か違う…と疑問を持ち、
其のプロトタイプは2話で終わらせ、現在の形になりました。
やはり、《自分がゲームをする漫画》というよりは、
子供の頃、今も目指している《ゲームの漫画》を描いた方が楽しく、
好きなゲームの為にも、将来の為にも頑張れると気付きました。
最初は4コマ漫画形式に、こだわっていましたが、
ゲームの紹介や感想が描ききれない為、1ページ漫画にしました。
#1【みんな大好き塊魂アンコール】
第1話は、【みんな大好き塊魂アンコール】から。
【塊魂】シリーズ好きで、漫画内でも書きましたが
X box360の【ビューティフル塊魂】以外は、全て持っていてクリア済。
【塊魂ノ・ビ~タ】と【塊魂アンコール】、
後に【みん塊アンコール】もトロコンしました。
【みん塊】は、初代に比べて遊びやすくなっていて
バラエティに富んだステージも面白く、塊が壊れにくいのもですが
リトライ機能が付いたのも良かったですね。
まだ、描いていた当時は多忙な期間だった為、ゲーム時間が30分未満。
クリアまでの時間が決められている【塊魂】では結構、厳しかったです。
#2【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション】
第2話は、【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション】から。
GBA発売当時、ローンチタイトルの【ロックマンエグゼ】と一緒に
プレゼントで買って頂いた思い出と、
とにかく面白くて、暫くは新しいソフトを買わずに
何周かクリアしていた思い出もあります。
それから、発売日当日に2と3を、
3BLACKは、コロコロコミックの通信販売で買いました。
4以降は、受験と受かった学校が厳しい学校だった事等から
学業に専念していた為、発売日に買うという事だけではなく、
ゲームをする時間は殆ど無い学生生活を送っていまして…、
4以降は卒業してから買ってクリアしました。
(5は、DSツインリーダーズを先に、後にGBA版を購入)
ちなみに私は出来れば、トロコンしたいタイプで
【エグゼ アドコレ】はPS4で始めたのですが、
Switchにもゲーム内でトロフィーシステムがあった事、
また猛暑でPS4が使えない事から、今更ですが、
選択を失敗した、と後悔しています…。
ちなみに今は、【エグゼ5】の途中で止まっています。
漫画は、PS4の話題がメインになっていますね…。
個人的には、あるあるネタかと思ったのですが、
殆どの家庭では常にWi-Fiで、PS4がオンラインになっている為
自動的に時計が調整されて気付かない、と後に指摘されました。
其の為、説明しますと…
オフラインにしたとき、PS4の内臓時計の電池が切れていますと
起動する度に、1970/1/1 9:00になってしまいます。
最近では時計を直しても、スクショに日付が付かなくなり、
トロフィーを取得した日も、わからない状態になりました。
(ちなみに、うちのPS4はPersona5 Starter Limited Pack、
7年前のモデルの為、同年、同タイプのPS4は
同じく時計の電池が切れていると思います)
直すという手段もあるのでしょうが、
頑張ってPS5を買いましょうかと…今も悩んでいます。
うちにはWi-Fi環境は、あるもののスマホを滅多に使わない事、
ゲームはオフラインが常な事から切っていまして、
多少面倒ではありますが、現状、起動する度に時計を直しています。
…という特殊な環境も指摘され、反省しました。
#3【みんな大好き塊魂アンコール】
第3話は、【みんな大好き塊魂アンコール】から。
ミソさんが好きで、王子くんから操作キャラを変更しましたら
このような、プチ王様地獄絵図に…。
王子くん、イトコ・ハトコみんな可愛く、キャラ選びに迷ってしまいます。
ただ、其のイトコ・ハトコを選べるようにする為に、
何度もステージに挑まなければならず、地味に大変です…。
大変といえば、今作の追加要素、子供の頃の王様ステージ
《夜の学校》が、当時トラウマだったキャンプファイアーステージよりも
難しかったですね。
…とはいえ2の一番のトラウマは、変わらず薔薇ステージです。
#4【流星のロックマン】
第4話は、【流星のロックマン】から。
6/9、ロックマンの日で描きました。
流星シリーズも全バージョンをプレイ&クリア済と、
エグゼと同じく好きなシリーズです。
DSという事で、リマスターは難しそうですが
好きなタイトルの為、望みは薄くても待っています。
ただ、エグゼのコラボイベントは無理そうですね…。
(DSのGBAスロットにエグゼ、DSスロットに流星のソフトと
ダブルスロットで、追加イベントが遊べました(流星1、2))
そして、流星もですがDASHも待っています…。
#5【ゴーストトリック】
第5話は、【ゴーストトリック】から。
【ゴーストトリック】は、【逆転裁判】シリーズが好きな為、
DS版発売日当日に買いました。
ゲームをする度に、ローストチキンが食べたくなりましたね…。
ストーリーは勿論、攻略方法も覚えていますが、
クリア後も、思い出す度に最初から始めて
何度かクリアした思い出があります。
【逆転裁判】も同じで、犯人やトリックがわかっていても
何度も周回クリアしてしまう不思議な面白さがあるのですよね。
そして、其の【逆転裁判】4~6が、
やっとリマスターされるとの事で、とても楽しみです…!
…出来れば【逆転検事】も御願いします。
以上、【GAMOON-ゲームーン-】5話までの紹介でした。
投稿誌に投稿する絵を描いたり、
ゲームプレイ日記をブログに書く…と、忙しいですが、
頑張って描き続けたいと思っています。
前述のとおりで、自分の夢もですが、
好きなゲームの応援にもなれば良いなと思います。
また、読んで下さった方が其のゲームに興味を持って頂ける事も。
数年前、私のゲームファンアート漫画を読んで
「ゲームを買いました」と言って下さった事が、とても嬉しかったです。
これからも、よろしく御願いします。