見出し画像

【AKIBA'S TRIP2+A】2周目クリア・感想・解説・攻略《PS4》-2

本日の記事は、前回の記事の続きから2周目クリアまでの
感想・解説・攻略を書きます。



《1周目クリアまで》


『妹ミッション』


物語の合間に度々、妹さんからメールが届き、
任意でサブミッションを受ける事が出来ます。

ただ、最初のだけは、メインストーリーに組み込まれており、
強制受注なのですが、少々厄介と言いますか…、
本作は、ロードが終わった後も、
キャラクターの表示まで時間がかかる事が多々あります。


そして、最初の依頼であり、先程の事もあり、間違えがちですが、
本屋に行って本を受け取るのは、お店に入るのではなく、
お店の前の店員さんに話しかける事で、本を受け取ります。
私の場合、此方の店員さんが、なかなか表示されませんでしたね…。

また、妹さんの依頼以外でも似たような依頼があります為、
御注意下さい。


もう一つ、個人的にと言いますか…『妹ミッション』で一番辛いのは、
《シスターズウィッシュ2》ケーキを運ぶ…ですね。
ケーキが自費という点も此の時点では痛いですが、其れより痛いのは
ケーキを購入後、即バトルになるという事です。
更に、1回でも攻撃を受けますと、ケーキが崩れてミッション失敗
…のうえに、3回も別の場所でケーキを購入→バトルという
当時も今も、序盤のミッションなのか疑うレベルですね…。

戦わずに逃げれば良いのですが、本作は容赦ない仕様で…、
バトル開始すぐに攻撃を受ける事が多々。
今回のイベントも例外なく…其の為、始める前には
必ずセーブをしましょう。


また、3回目は狭い場所でのバトルで↑、
敵が多くて詰まったり、通せんぼされて攻撃を受ける、
最悪、通りすがりの魔骸者が参戦して来る等、3回目は厳しいです。
と、運要素はありますが…、とりあえず、
パートナーを連れて挑めば、狙われる確率は減ります為、
一人で挑まないようにしましょう。


メールが来る度に『妹ミッション』を受注・クリアすれば、
好感度が最も高いヒロインルートとともに、
妹ルートもクリアするのですが、


最後のミッション《妹のボディガード》では、
妹ルートに進むor二つ名『妹マニア』取得の
「こいつらがナナをいじめてるのか?」という選択肢
がありまして、
私の場合は全ルート攻略する為、最初は二つ名を取得、
2周目に妹ルートに進む選択をしましたが、
1周クリアだけの方は、ミッションクリア前にセーブ、
『妹マニア』を取得後、別スロットにセーブ、
ミッションクリア前のセーブデータをロードしましょう。
取得した状態になり、其のまま別の選択肢を選ぶ事で、
妹ルートに進めます。


また、装備品を集めたい場合は、
「ケンカ両成敗だ、まとめてかかってこい!」を選択しますと、
妹さんとも戦う事が出来、妹さん装備をゲットする事が出来ます。
容赦ない、にぃに…

ちなみに、
『二つ名』コンプリートが条件のPSトロフィーは、ありませんが、
『二つ名』取得条件と、トロフィー取得条件の殆どが同じ
為、
『二つ名』を集めていれば、トロフィーも同時に集まります。


『サブクエストと二つ名収集』


【サブミッション請負】に来るサブミッションは、
1周で全てクリアする事は出来ません。
と言いますのも、ルート限定サブミッションが、いくつかあり、
全てをクリアするには、
3人の(雫さん・霖さんは共通の限定サブミッションの為)
ルートを進まなければなりません。

ちなみに、今回進んだトーコさんのルートでは
『マギの秘密研究3』がルート限定ミッションです。
(ナンバリングミッションの為、『マギの秘密研究』を
クリアしていないと発生しません。
ただ、『マギの秘密研究2』は雫・霖ルート限定の為か、
未クリアでも発生しました)
またDC版では、多くのサブミッションが追加されているそうです。


サブミッションの中でも特に重要なのが、
『大事なのは見た目』で、受注するだけで
異性の服を着られるようになります(インナーは着られません)
二つ名『ウェイクアッパー』も取得出来るので、お得ですね。
…とはいえ、私は当時も今も同じく、
あまり頭の見た目を変えたくない装備は『ネコ耳』しかない事で、
異性装備は、其れを付けるくらいです。

また『二つ名』コンプリートの際に気を付けたいのが、
いくつかのサブミッションの選択肢です。


《公衆マナーは守って》では、全員に実力行使で『風紀委員』


其の4組のうち、マダム戦で、もう一つ『熟女マニア』も取得。


《それなんてエロゲ》では「許す」を選択で、
バトル回避&『キモオタ』取得。


《オタク、ビフォーアフター》では、↑白スーツに決定します
『こわいひと』を取得。
他のサブミッションは、クリアするだけで『二つ名』を取得出来ます。

また、サブミッション以外の『二つ名』も1周目で、
だいたい取得しまして、


其の中で、見落としがちなのが
《自警団アジト ゲームバー モグラ》の筐体
調べて、1プレイ200円を支払う事で、《秋葉少女ストリプリズム》という
タワーディフェンスゲームをプレイする事が出来ます。


最初に、3人のうち1人を選ぶのですが、ミニゲーム内には登場しません。
ボイスもありませんが、それぞれ何かしらステータスが違うようで、
クリアだけなら、トウカちゃんが最適との事で、当時も今も同じく。


真ん中のモノリス、プリズムタワーを制限時間内に守ればクリア。
全3ステージあり、プリズムタワーも次第に増えますが、
難しいという事は、ありませんでした。
敵がタワーに近付いたら、タワーに向けてショットして一掃、
複数のタワーに向かって行ったら、特殊攻撃…を繰り返しました。
クリアしますと、二つ名 『プリズム戦士』と、
アクセサリ『ヨミーマント』も入手します。


ちなみに、此方の筐体では『あどれなRin』という霖さんが主役の
横スクロール&オートラン、障害物避けゲームが出来ますが…、
どれだけ記録を伸ばしても、何も取得しません。


とはいえ1回チャレンジの結果


そしてクリア前に二つ名『高額当選者様』を取得しようと、
『アキバ振興宝くじ』50枚購入したのですが、
当たらない…ロード…当たらない…ロードを、
何度繰り返したか覚えていません。
とりあえず、30分と少しくらいで、ようやく1等が当たりました。


宝くじ売り場は、《電気街口広場》と《ラジオ会館周辺》にあります。
(ちなみに1等は5憶ではなく、10万円です)
一度に購入出来るのは20枚までで、
暫くの間は入荷しませんので、御注意下さい。

お金の関連で、二つ名『金の亡者』もありますが、
(100万円を貯める事で取得、総額ではありません)
武器・服を最大強化してから、お金を貯めます。
二つ名『ピースキーパー』を取得する為に、
貯めた100万100円を寄付しなければなりませんので…。
(100万ぴったりでは取得出来ません)

とりあえず各周では闘技場制覇と、
(闘技場の報酬額取得・報酬アイテムを売却するお金稼ぎが楽です。
ただ、私の場合は1つ残したい為、2周目の2つ目から
アイテムを売却しています)
素材・売る用の武器・服集め、サブミッションを全てクリアしています。

そして重要な事で、前作ではクリア後に全額強制寄付の為、
2周目に、お金は引き継げませんでしたが、
本作では、お金を引き継ぐ事が出来ます。

また、二つ名『ピースキーパー』で100万100円を寄付する前に、
先程書きました、妹さんサブクエと同じく、
寄付の前にセーブ、『ピースキーパー』を取得後、別スロットにセーブ、
寄付前のセーブデータをロードしても取得されている事で、
100万100円の節約になります。


『服の取得 熟練度』


前回の記事で、帽子(レア)だけ上がらず…と悩んでいましたが、
何回でも受注&クリア出来るサブミッション
『マナーモード』で白い帽子の敵が高確率で現れた事で、
全ての熟練度が上がりました!
『マナーモード』は当時もクリアして
マナー違反者集団の出現場所は覚えていたのですが、
白い帽子の敵の事までは、すっかり忘れていましたね…。


ちなみに『マナーモード』で一つ注意したいのが
《UD+》にマナー違反者集団が出現した場合で、
ファストトラベル・《電気街口広場》から来たとき、↑が死角となる事、
また本文冒頭でも書きました、キャラ表示の遅さで見落としがちです。
御注意下さい。


『闘技場』


此処でしか入手出来ないアイテムが多い事で、
熟練度ALL MAXで、全ての服を取得出来る状態にしてから挑みます。
また、各ランク挑む前には必ずセーブをしましょう。
(《とどめストリップ》でインナーも取得する為、失敗対策で)


闘技場で特に注意したいのが、グレードS戦の最後で、
ヨミーさん&ヤミーさんは頭装備のみ、服…に見えるのはインナーの為、
連ストリップのボタンミスに気を付け、
《とどめストリップ》でインナーを入手しましょう。
ちなみに、他3人の秋葉少女ストリプリズム コスプレイヤーさん達は
衣装だけではなくインナーも限定の為、取得を逃さないようにしましょう。

もう一つ、闘技場制覇後に、アントワネットさんと戦う事も出来ますが、
難易度イージーでは戦う事が出来ません。
私は、4周目で難易度を上げて戦おうと思っています。


という事で、1周目クリアしましたが……、
前回の記事で書きましたとおり、何処で間違えたのでしょうか、
トーコさんのノーマルエンドだった為、無駄にクリアしてしまいました。


《2周目クリアまで》


『ルート分岐・好感度変化ヒントと注意』


という事で、もう失敗しない為に、
2周目から使える《好感度変化ヒント》をオプションでONにします。


《好感度変化ヒント》をONにしますと、
選択肢の横に好感度が変化(上昇する)キャラの顔アイコンが
付くようになります。…ただ、ちょっと不思議なのが
私はDLCを買っていないのですが、
カティさんの好感度変化音(?)が鳴るのは何故なのでしょうか…。


ちなみに、《好感度変化ヒント》をONにしても、
ルート分岐が示されない場合があります。

其れが↑、カティさんと買い物に行った後、
《モグラ》に戻ったときの会話の選択肢で、
志遠ルートに進む場合は、「ひとりで行く。」を選択しましょう。


2周目は特に書く事は、ありませんが…、
とりあえず、装備品999強化は達成しました。前作より楽ですね。


…と、此処で、
二つ名『ギャルゲーの主人公』トロフィー『あなたモテモテですね』
取得していない事を思い出し、妹さんをパートナーにして
外で適当に戦い、ユニゾンストリップをして
二つ名とトロフィーを取得しました。
ちなみに、私の場合ですが、
1周で6人全員とユニゾンストリップしなくても取得出来ました。


2周目は、トーコルートのトゥルーエンドと、
妹エンドを見ました。確かvita版では、
トーコさんのトゥルーエンドは見ていなかったのですよね…。
今回は全員のトゥルーエンドを見る為、頑張ります!
…ただ、難易度ゲーマーとオタクのクリアは、どうしましょうか。
まだ悩んでいます(ゲーム歴は長くても、プレイスキルが無いもので)


最後に、現在3周目途中の装備です。
…当時(vita版)と装備が変わりませんね。
ちなみに、今回は志遠さんのルートに進みますが…気が重いです。


《過去の記事》


《レビュー・感想・解説・攻略》



【AKIBA'S TRIP2+A】 CERO:C
PS4
DL版・製品版 2017/2/2

© 2011-2017 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.