
2024 ゲームファンアート掲載まとめ-5
本日の記事は、今年3月~5月『Nintendo DREAM』に掲載頂きました、
ゲームファンアートを3枚紹介します。
↑過去に掲載頂いたイラストを、まとめた記事です。よろしければ!
【Nintendo DREAM vol.360掲載イラスト】

【MOTHER3】が、Nintendo Switch ONLINE GBAで配信という
あまりの嬉しさに描きました。
【MOTHER3】は初報、64で作られていた頃、
サブタイトル付きで、《キマイラの森》の頃から追っていまして、
それからもタイトルは変わり…、《豚王の最期》を待ちに待って……
サブタイトルは無くなり、64→GBAで発売されたときは、ようやく…と、
嬉しかったですね。其の頃は学業で忙しく、辛い毎日の中、
少しずつ進めて癒されようと思ったものの、
ゲーム内容が辛い&重い
【MOTHER2】とは全然違う内容である事に
癒されるのではなく、混乱しましたね。
ちなみに私は、今でも『タネヒネリ島』が苦手です…。
何度クリアしても、
少し前にNintendo Switch ONLINE GBAでクリアしても
最後は、バッドなのか、ハッピーなのか…
という疑問は解決しません。
暗い画面で、何度も何度も「ありがとう」と言われても、
ただただ冷たく、恐い気がするのは私だけでしょうか…。
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1711.html
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1740.html
↑ゲームプレイ記事も書きました、よろしければ!
そして、
コンプリートクリアを目指す際は、オケラに注意して下さい!
…私と同じようになりませんように。
【Nintendo DREAM vol.361掲載イラスト】

【百英雄伝】は初報から、
【百英雄伝 Rising】PS4版をコンプリートクリアしてからも
ずっと待っていました!
120人の英雄が登場&仲間に、ミニゲームも豊富、
其の中で《劇場》は、恐ろしい程のボリュームで、
とにかく楽しみでしたね。
発売後は、ロード時間、バグ、ゲームシステム・バランス等
様々な問題があり、個人的にも思う事や不満もありましたが、
其れでも、買って後悔しなかったと言いますか、
現在も隅々まで、楽しくゲームを進めています。
悪い面は、ゲームの内容・面白さで相殺されていますね。
イラストは、此方のイラストを掲載頂いた
前の号のニンドリの特集記事に掲載されていました、
英雄達を背景に、真ん中に【百英雄伝 Rising】の3人、
前面に【百英雄伝】の3人と、かなりの人数になりましたが、
描いていて楽しかったです。
人数もですが、私の絵の描き方について御指摘と御指導を頂いてから
まだ間もなく、描き慣れていない事もあり、
相当な時間が、かかりました…。
今は改善していまして、当時よりは時間が、かからなくなりましたが。
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1752.html
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1812.html
↑ゲームプレイ記事も書きました、よろしければ!
まだクリアしていない為、最後まで頑張ります!
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1322.html
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1356.html
↑【百英雄伝 Rising】の記事は此方から、よろしければ!
本当に、素晴らしいゲームに出会えた事に感謝の一言です。
有難う御座いました。
【幻想水滸伝1&2 HDリマスター】も楽しみに待っています。
【Nintendo DREAM vol.362掲載イラスト】

此方のイラストは、大きめのサイズで掲載されました!
有難う御座います!
【ペーパーマリオRPG】は、【マリオストーリー】ともに
発売日に購入&クリアしまして、其れから思い出す度に
【ペーパーマリオRPG】発売前は、N64を、
発売以降は、GCも引っ張り出して、何回もクリアしていました。
其の為、Nintendo Switch ONLINE N64で【マリオストーリー】配信、
【ペーパーマリオRPG】がリマスターと聞いたときは
嬉しかったですね。
正直、当時と違う点は多々ありますが、それでも
ストーリーに大幅な変更は無く、懐かしみつつ楽しく進めています。
当時のBGMに変更出来るアイテムが、あるのも嬉しいポイントですね。
イラストは、もう一つ、線画のアドバイスを頂いてから、
線画の描き方を変えて間もない頃という事と、
元々の画力が無い為、あまり上手く描けず難航しましたが、
作品が好き!という力で、ようやく完成しました。
其の想いが伝わって良い結果を頂き、嬉しいとともに
描き方を変えて良かった、とも思いました。
…ちなみに、イラストを描く途中で、
【ペーパーマリオRPG】の隠し仲間キャラを描くor描かないと
悩みまして…結果、描かないという事になりましたが、
Nintendo Switch ONLINEの、アイコン配布で
ナチュラルにネタバレされていましたね……。
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1792.html
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1806.html
↑ゲームプレイ記事も書きました、よろしければ!
クリア直前ですが、まだ記事が全然書けておらず…すみません。
今回は、描き方を変えて間もなく、
安定していない頃の絵でしたが、
其の作品が好き・ずっと待っていた、
という気持ちは変わらずに、絵に込めて描きました。
今後も、其のゲームが好きという気持ちを込めて、
ゲームファンアートを描き続けます。
次回も頑張ります…が、
先日のニンダイが素晴らしすぎまして、
どれを描けばいいのでしょうか…と、構図の前に
描くタイトルで悩んでいる問題が、発生していまして…
…どうしましょうか。
https://noelnote1225.blog.fc2.com/blog-entry-1809.html
↑先日のニンダイの感想記事です、よろしければ!
今月号でもイラストを掲載して頂きましたが、
現在発売中の新刊の為、次回の記事で紹介します。