![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167376981/rectangle_large_type_2_0892f56cec6596f9855f27593b3aed3d.jpeg?width=1200)
【ストレイチルドレン】レビュー・感想・解説《Switch》
本日の記事は、【ストレイチルドレン】の
レビュー・感想・解説等を書きます。
《本作の特徴・【moon】との違い》
![](https://assets.st-note.com/img/1735262083-2QcBjaMvWAopnwmYTxUKiINl.jpg?width=1200)
まず始めに、初報と続報PVでは映像が短すぎまして、
弾幕避け要素がある事に気付いたものの、難易度が、よくわからず…。
私は弾幕系STGが不得意な事もあり、不安だったのですが…、
予想どおりで難しいですね。後々バトルの詳細を書きますが、
まだ序盤の今でも、10回以上はゲームオーバーになっています。
そして【moon】だけではなく、ラブデリ系作品にはおなじみの
時間ですが、本作は、ある理由からありません。
其の為、時限イベント等は、序盤の現在は見当たらないどころか、
ジャンル的にも全然違う事から、
見た目が【moon】のコマンド+アクションRPGというカンジです。
《序盤の物語》
![](https://assets.st-note.com/img/1735262752-z2MQwamvTJZo4SHExulcesL5.jpg?width=1200)
ナレーション・説明が無いまま本作は、
ナナシノコドモ(主人公・後に自由に名前を付けられます)さんの
部屋から始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735262918-q54d8fjxMmtOHCib9rIa6nYX.jpg?width=1200)
暗い雰囲気の部屋には、お母さんの書き置きが、
![](https://assets.st-note.com/img/1735262978-NEPzXt0eWcrq3GKaC67gi2bn.jpg?width=1200)
…ごはん無いのですが。お母さんが忘れたのか、
まさか帰って来ないとか…と、本作も答えが無く、
プレイヤーの想像に任せるタイプですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735263163-HoU2L4ewmlvJCtYrKNc6jSDy.jpg?width=1200)
玄関側に近付きますと、インターホンが鳴り、
玄関ドア前に行きますと、↑の選択が。
普通は「やめておこう・・」ですが、ゲームが進まない為、鍵を外します。
![](https://assets.st-note.com/img/1735263289-ydkzGBa8lfbRQuvNHsqOVphA.jpg?width=1200)
ドアを開けますと、知らない人が。
逆に向こうは、主人公さんを知っているうえに、
帰って来ない、主人公さんのお父さんを知っているとの事で、
彼、ケンケンさんの後を追う事に。
![](https://assets.st-note.com/img/1735263477-G9DfCB586UORANZbucw0avTd.jpg?width=1200)
家のマンションから暫く歩いて、《地下鉄》に辿り着きましたが、
此処に来るまでも、地下鉄でさえも、主人公と、ケンケンさん以外、
人は居ません。…そういえば、ケンケンさんは人間、
主人公さんは犬の頭というのは何故なのか。
ずっと気になっていますが、ケンケンさんは其れについて
何も言っていない事から、普通の事なのか…
やはり、プレイヤーの想像次第ですね。
ちなみに《地下鉄》の券売機は壊れていて、
切符は買えませんが、改札は通れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735263837-SdGB4LlCYqTWFsQIwZoMf8eV.jpg?width=1200)
《地下鉄》でケンケンさんに、いくつか質問され、
答えますと後のイベント会話に影響する事が、わかりましたが
他に何か影響するところが、あるのでしょうか…?
とりあえず私は、ご飯は先程の事があった為、「いいえ」
他はリアルに答えた為、全て「はい」にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735264078-BMezGbfN9Pr13YmKgpl74jVU.jpg?width=1200)
質問が終わりますと、名前入力。
今回は、自分のPNや、よく使っているゲーム名ではなく、
其のゲームに合った名前にしました。安直に聞こえるかもしれませんが…。
一縷(いちる)という意味でも良いかな、と。
![](https://assets.st-note.com/img/1735264379-TlEVkYtfWzhIRGaiPepF08bX.jpg?width=1200)
其れから、意外な移動方法(?)でPVにありました、ゲーム部屋、
主人公さんのお父さんの隠れ家に辿り着きます。
話の途中で、ケンケンさんがトイレに行き、
「ゲーム機には触るな」と言われますが、
…触るなと言われますと(以下略)
ちなみに、来た道を戻る事も出来ますが、何もありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735264579-yeAi1KN6p7dtC8fk4x3jUGTR.jpg?width=1200)
ゲームを起動しますと、ケンケンさんとともに
ゲームの世界に吸い込まれてしまいました。
【moon】と同じ始まりであり…そして、
この後のイベント、何もかもが【moon】プレイヤーにとって、
衝撃的であり、厳しいかと思われる描写が多々ありました……。
今作は、どういう風に心抉られるのかと身構えていましたが…、
まさか、そう来ましたか…の一言でしたね。
Nintendo Storeページには、
エンディングだけ秘密、と注意書きされていますが、
個人的には、此の部分も秘密にされた方が良いかと思います。
其の為、其の場面のスクショは無しで説明します…。
『ゲーム世界』
其処は後に、訪れる事が出来ない場所かと思います為、
隅々まで探索・宝箱からアイテムをゲットします。
まず右の場所では、『おれた釣り竿』と『ツルハシ』を入手します。
『おれた釣り竿』は名前のとおり、折れていて使えず…、
基本的に、釣りゲームは好きなのですが…【moon】のはトラウマ級の為、釣り要素…本作で、あったら嫌ですね…。
とりあえず現在も持っているだけです。
『ツルハシ』は装備して、こうげき力を上げるとともに、
フィールドにある岩を砕く事が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735265700-hAsLM5ClfcDyT4BbNGjeUYRH.jpg)
ただ砕くのではなく、ルーレット式《くるくるルーレット》というので、
矢印と黄色の部分が重なれば成功、岩を砕く事が出来ます。
岩からはアイテムが入手出来る場合もあります為、全て壊しましょう!
ルーレット難易度は簡単な方かと思います。
そして、左の場所では『汚いブラジャー』を入手するのですが、
「これを装備するのは へんたいだから やめてくださいね」と表示され、
装備する事が出来ず、そして、同じく近くで拾った『おれた釣竿』ともに
今でも使い道がわからないのですが…。
2025.1.12追記
『汚いブラジャー』と『おれた釣竿』は、
後々に出現するオトナの、じょうぶつに必要なアイテムとわかりました。
本作では、後戻りが出来ない為、コンプリートクリアを目指される場合は
必ず入手しましょう。
『コドモの国』
![](https://assets.st-note.com/img/1735267251-Ns8vi2x0j9InWoAyzX43pcFh.jpg?width=1200)
ゲーム世界でのイベントが終わりますと、
《コドモの国》に舞台は移ります。
主人公さんを助けた3人の他にも何人かコドモが居まして、
![](https://assets.st-note.com/img/1735267418-vI9YRfT57sgZknmDuaH8oxXN.jpg?width=1200)
其のうちの何名かは、○○大臣という役職に就いています。
と、コドモ達だけの国《コドモの国》は一見、
ほのぼのした場所に見えますが………。
主人公さんは、《コドモの国》の外にある《迷いの森》に、
コドモ達を食べる敵(オトナ)が居るという話を聞きましたが、
行方不明のお父さんを探す手がかりが、あるかもしれないと
外に出ようとします。
ただ、外は危険だから、ガラクタ大臣の許可が無いと通せないとの事で…、
![](https://assets.st-note.com/img/1735267803-3IxEiURHuQmeZk4FfKh0PTsN.jpg?width=1200)
許可を貰いに行くのですが、外に出る代わりに《冒険大臣》になって、
食料…豚さんを狩ってきてほしいとの事。目の前に居ませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1735268006-aECh9wIUc6StnL0yHpOrVZqP.jpg?width=1200)
任命後は、ほぼ強引に外に出されてしまう主人公さん。
と、同時に目の前に豚さんが居た為、後を追いかけますが、
其の先は、オトナが出現する《迷いの森》
…と、其処から少し進めた所で今は止まっています。
《基本的な事》
『セーブ』
重要な事で、本作はセーブスロットがありません。
そしてオートセーブポイントがある事から、
やり直しがきかなくなる場合もあります。
セーブ場所ですが【moon】では、ベッド。
本作では、焚火の前の丸太に座る事でセーブします。
序盤の感想ですが、正直セーブポイントは、
もう少し置いてある間隔が狭ければ良かったな、と。
移動速度は【moon】と同じで遅い事もあり…。
もう一つの理由は、後述します。
『収集要素』
![](https://assets.st-note.com/img/1735268242-I9EYhCj1W7iTwxkcP25gVnMQ.jpg?width=1200)
アイテムや装備品もですが、
先程の《迷いの森》へ行く前に、分かれ道があった為、
寄り道しましたら『ジェム』を入手しました。
集めると何があるのでしょうか…?
ちなみに、アイテムは宝箱からの他、
地面がキラっと光る部分にも、何かしら落ちています。
『バトル』
![](https://assets.st-note.com/img/1735280937-QtZD79aPvuxC48bSOXqsYekM.jpg?width=1200)
本作のバトルシステムは、某地下世界の物語のゲームに似ていまして…、
ただ、「たたかう」だけではなく、
![](https://assets.st-note.com/img/1735282150-PuQj63BTkUVAi5nqd7caSvNC.jpg?width=1200)
「ことば」をかける事で、敵を成仏させる、不殺プレイも出来ます。
(正しい「ことば」をかけ続けますと、
「ことば」に「ひらけごま」が表示され、其れを選べば敵が成仏します)
…ちなみに、どちらが正しいのか、今後どう影響するかは、
何の説明も無い為、わかりません。
ただ、現時点でわかっている事は、
成仏した敵とは、2度とエンカウントしない。
という事ですね。探索が楽になります。
2025.1.11追記
エンディング分岐条件は、
全てじょうぶつさせたか・させていないか、だけとの事で、
敵を倒した数は影響しないそうです。
また、不殺プレイは難易度が極端に高くなる為、御注意下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735281234-j1lKkRg6Fq8IByMaSUxHeiso.jpg?width=1200)
「ことば」で勝利したい場合は、
【moon】と同じく抜け殻が転がっている為、調べますと
『オトナずかん』に其の抜け殻の情報が登録されます。
『オトナずかん』で解説文を、よく読みますと、
正しい言葉(攻略方法)がわかり、また中には謎解きのような文もあり、
解読するのが楽しいですね。…ただ、個人的に不満な点で、
抜け殻を見つけていない敵も登場する為、攻略方法がわからず、
逃走を何度も失敗して、ゲームオーバーになってしまった事が多々。
抜け殻を見つけてから、エンカウントで登場する仕様が良かったですね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1738014026-1a4jcVdkCI2sDHv7efFgnLPo.jpg?width=1200)
そして、稀に戦闘開始時、または戦闘中にオトナが
「おつかれ」(眠り)状態になる事があります。
此の場合は、ことば をかけても通じない為、
たたかう で起こすか、ことば をかけて起きるのを待ちましょう。
ヒントを少し…
クレイジーピッグさん…見たままの感想を正直に伝え続けましょう
ごくらくバードさん…にわとり・に わ 取 り
ナマケーベルさん…頭が、ナ・マ・ケ・モ・ノ
オバケッコーさん…目標金額をあげました、
(主人公さんは、お金を持っていなくても可)次はタンスの中ですか?
*バトル中に宝箱出現『ジェム』
そして、もう一つの不満点は、
ゲームオーバー後に、リトライ出来ず、
最後にセーブしたところから、やり直し…と、
レトロゲーム仕様な所で、現代のゲームでは珍しいかと。
其の為、ゲームオーバー→再びアイテムを回収
→セーブの為に戻る途中で、エンカウント→逃走不可→ゲームオーバー…
…という繰り返しが何度もありました。
バトルの難易度が高い事もあり…心が折れそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735283716-eKs6AV8mqTcQ0fLy7CtYi3vr.jpg?width=1200)
回復すれば良い話なのかと思いますが、
序盤はショップが無く、回復手段は、アイテム
『やくそう』と《コドモの国》で拾った『おにぎり』のみと、
ショップが出現するまで有限であり、お金もあまり得られない事から
よく考えて使う必要があるかと思いまして…
![](https://assets.st-note.com/img/1735283866-wnhtVI14NbTP2g0JLRoDYZEk.jpg?width=1200)
と、よく考えつつ暫く進めていましたら、
全回復付きのセーブ場所が登場しまして…
其れを最初に登場させて下さい、の一言でしたね…。
![](https://assets.st-note.com/img/1735280441-aV6QyW7qlYSNwdHtMjPCA3cJ.jpg?width=1200)
バトルの難易度、冒頭でも書きましたが、
本作では弾幕を避けるスキルが必要です。
これは、とにかく覚える・慣れるしかなく…、
弾幕系STGが不得意な私は、
何度もゲームオーバーになりつつも覚えて、何とか勝利しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735280615-kTf5vhtw0VIocUS6RJK7FLrm.jpg?width=1200)
大技の場合は、当たっても、其の度に《くるくるルーレット》
《クルクルぼうぎょ!》が出現し、
上手く黄色の枠内に止められれば、回避出来るのですが…、
どういう事なのでしょうか、
クレイジーピッグさん(最初に登場した敵)の大技のみで、
他の敵の大技には出現しないのですが…。
出現すれば、難易度が下がるのですけれど…。
![](https://assets.st-note.com/img/1735283632-uwTQqMrPkKIOz5l3s8BtmDxG.jpg?width=1200)
最後に、パラメータはシンプルで、
《こうげき力》は、不殺プレイの場合、気にしなくていいのですが、
《こううん度》とは何なのでしょうか…逃走確率?
![](https://assets.st-note.com/img/1735283632-T9AgZyvm7xaYKLelnQPURMtC.jpg?width=1200)
また、パラメータ アップアイテム、豆があります。
『いのちの豆』は、HPが3上がりました。
《現時点での感想》
先程も書きましたが、某地下世界の物語のゲームは途中で挫折した事で、
本作も挫折しないかと不安しかありません…。
物語や雰囲気は、【moon】ラブデリ系で面白いのですが、
バトルが難しい・システム等に不満点があり、
正直、何とも言えないのが現状です。
せめて、リトライ機能があれば良かったのですが…。
とりあえず、駄目な場合は、
不殺プレイではない方に、切り替えようかと思います。
レベルが上がり、パラメータがアップする事で、
弾幕避けが楽…になるかもしれませんので。
(成仏させた場合も、経験値が貰え、レベルアップします)
そして今は最初のボスで詰まっていまして、
wikiを確認しましたら、「ことば」の順番は間違っていないのに
「ひらけごま」が表示されないのですよね…。
何か欠けているのでしょうか?
【ストレイチルドレン】 CERO:C
Switch 2024/12/26
DL専売
©Onion Games, K.K.