【鉄緑会なし】数学を克服する、東大理3の勉強法
「数学は才能。自分には向いてない」
「数学出来ないから理系は無理」
「結局、ひらめくかどうかの運ゲーでしょ」
これは、他でもない、数学が出来な過ぎて卑屈になった頃の私です。
しかし、1年間の浪人で数学を克服し、理3にも合格することができました。現役時に鉄緑会にも通っていません。
この記事では、
・市販の教材を使った
・着実に効果の出る
・再現性高い勉強法
を解説します。
本題に入る前に、まずは簡単に自己紹介をさせてください。
2019年、私は東京大学理科3類に合格しました。慶応義塾大学医学部からは特待合格をいただきました。
これは、合格者の成績上位10名程度に学費の一部を支給する制度です。
センター試験(現在は共通テストに変更)では、97%を記録しました。
また、こちらは東大の得点開示です。
こちらは模試の成績です。
本番では振いませんでしたが、模試の順位は基本的に2桁以内でした(東大型模試、駿台全国模試)。
受験における数学の影響力は絶大。数学ができるかどうか、この一点で合否が決まると言っても過言ではありません。
私が受験勉強に取り組んだ高1の冬~1浪の3年半、合計9000時間以上の勉強から得た経験を結集して、このnoteを書きました。
この記事は有料ですが、参考書1冊分と考えれば安いと思います。
それくらい、価値のあるものを作りました。
後悔はさせません。数学に悩む人に、ぜひ読んで欲しい。
以下、想定される疑問にお答えいたします。
Q. 対象読者は誰ですか?
A. 数学に悩む、高1、高2、高3、浪人生です。どの学年からでも勉強法を再現できるよう、学年別におすすめスケジュールを書きました。参考のために、実際の私のスケジュールも載せています。
Q. 志望校は理3ではないのですが、参考になりますか?
A. それ以外は数学力を上げる事に関する内容なので、志望校に関わらず参考にしていただけます。
参考のため、記事の一部を載せておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注)「全科目共通の勉強方法」は2000文字程度です。
「【留学なし】英語力を最速で上げる、東大理3の勉強法」
「【今すぐ実践】物理化学で差をつける、東大理3の勉強法」
「【古文漢文】文系より得意になれる|東大理3の勉強法」
にも記載しています。
記事を読んでいただき、ありがとうございます! お送りいただいたチップは記事執筆のモチベーションに変換し、より良い記事につなげていきます!