見出し画像

妻せつ子が来た!年末も押し迫る中での嬉しい出来事。

明日は大みそかで慌ただしいでしょうに、私の記事を開いていただきありがとうございます。

実は、念願の妻せつ子が届いたのです。


そうですトマトの「妻せつ子」です。


生協のカタログで注文したところ、天候不順のため指定産地における出荷量が足らず、しばらく代替え品となっていました。

もちろん代わりに届いた「桃太郎とまと」だって人気のあるブランドで、これまで食べてきたので味品質とも申し分有りません。


だけど妻が残念そうにするんですよ。あ、妻せつ子じゃなくてうちの妻がですね。
先週までは配達日に「また妻せつ子じゃないんだ」って・・・ため息交じりに。

私も「天候不順なんだから、しょうがないよ」と応じることしかできないじゃあーりませんか。

夫婦揃って諦めもついて「代打、桃太郎とまと」のアナウンスに慣れていたところ。

本日、12月30日の配達で「妻せつ子」が届けられたのです。


品名をアップしました。くまモンごめん。


さらにさらに!先週は欠品となっていた「早生キャベツ」まで届いて妻大喜び!


トマト妻せつ子と早生キャベツ


「立派な早生キャベツやん!」

夫婦揃って嬉しい年末の出来事でした。


ちなみに私は「妻せつ子」と聞いて必ずこの曲を思い浮かべます。

中学生のときにラジオのベストテンに入っていた海援隊の『節子への手紙』。


最後までお読みいただき重ね重ねありがとうございます^^

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。



#年末の過ごし方
#妻せつ子
#トマト

いいなと思ったら応援しよう!