はじめに-体験記II
この本を手に取っていただきありがとうございます。私は当団体の副代表を務めております、高みきと申します。駒場祭企画責任者に続いて、今回の五月祭でも企画責任者を務めております。
〜団体紹介〜
UTFRは、非進学校から東大を受験する受験生を応援する団体です。現在、合格体験記を発行したり、ネット上において学習に役立つ情報を発信したり、都内の高校と連携したりして学習支援を行っております。前回の駒場祭では1冊目の合格体験記を発行し、大変有り難いことに冊子・電子版合わせて800部ほどをお手に取っていただきました。
教育機会の平等を実現するべく行動する団体とは違い、非進学校でくすぶっている外れ値(outlier)となりうる人たちが高みを目指すべく努力するのを支援し、いずれ各自の母校にそのノウハウを還流させるパイオニアの役目を果たしてくれることを目的としています。一方で、非進学校から東大に合格した人たちが同じような境遇の東大生と交流するコミュニティとしても機能しています。
〜本冊子について〜
駒場祭で発行した合格体験記は前回は9人、本文56ページでしたが、今回は全て新規の記事で、17人、本文94ページとますます充実したものになっております。周りに東大受験生がいない環境で孤独に受験に挑んだ者たちが綴った体験記は、全国にいるであろう、無名の高校から東大を目指す受験生に寄り添うものであると思います。
手に取っていただいた方に再度御礼申し上げ、締めくくらせていただきます。本当にありがとうございます。
2019年5月16日 UTFR副代表 高みき
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151160366/profile_eaadd324369a722abfff3e2f1454f609.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
非進学校からの東大受験体験記II
UTFRは東大志望がほぼいない非進学校から孤独に東大受験をしてきた学生からなる団体です。 今回は「偏差値40台高校から東大医学部」「高卒認…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
UTFRはみなさまからのご支援のおかげで活動できております!いただきましたサポートは、活動費として全国の⼩中⾼⽣への教育活動などに活⽤させていただきます!