マガジンのカバー画像

非進学校からの東大受験体験記文系セレクション

10
これまでに販売してきた非進学校出身東大生による合格体験記Ⅰ〜Ⅸの中から、編集部が現役高校生向けにいくつか抜粋してまとめたものです。
過去作から抜粋した9つのエピソードに加えて、「はじめに」をお読みいただけます。5つ以上のエピソード…
¥500
運営しているクリエイター

#UTFR

はじめに【文理セレクション】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「ドラマ」はないけれど、-藤井隼斗(文科一類1年)

1. 簡単な自己紹介名前:藤井隼斗 出身:山口県 出身校:地元(山口県)の私立中高一貫校 部活:中学→卓球部 高校→帰宅部 塾:東進衛星予備校(高 1〜) 現在の所属:文科一類 フランス語選択 趣味:スポーツ観戦、サイクリング、勉強 2. はじめに

¥100

努力嫌いの地方公立高校生が東大に現役合格した話 - No.615(文科一類→法学部内定2年)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

井の中のフライングボーイ-184・鰯(文科一類1年)

1. 幼少期 2003 年夏。出生予定日よりも 2 週間早く、フライングボーイは生を受けた。  彼は生まれつき、興味を持ったものに関してはなんでも覚えなければ気が済まない、という妙癖を持っていた。仮面ライダー、機関車トーマス、ポケモン D&P、ハマった作品のキャラクターをかたっぱしから覚えた。これでも飽き足らない彼は、2008 年北京オリンピックの開会式でみた国旗や国名・首都名を地球儀から探し出して記憶に叩き込んだ。惑星・星座や総理大臣も覚えた。もはや記憶ジャンキーである。

¥100

絶滅危惧種の国立志望、浪人を経て。-シマエナガ(文科三類1年)

1.      はじめに  こんにちは。この度、文科三類に合格した者です。私は、とある高校(内容の都合上控えさせて頂きます)から一年浪人して入学しました。一浪の私が合格体験談を語るのは大変恐縮ですが、現役の時の私の反省点やアドバイスなどをお伝えできればと考えております。合格体験談を執筆するにあたって、少しだけ私の母校の紹介をさせていただきます。  私の母校は、とある大学と同じ宗派であるということで、全体の約6割弱が指定校推薦でその大学に進学します。指定校推薦はその大学以外にも

¥100

何が合否の分け目となったのか-藤本心太(文科一類1年)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

都内の中高一貫校は全部進学校…?-森田真翔(文科三類1年)

1.はじめに  こんにちは!森田真翔(もりたまさと)です。合格体験記を手に取ってくださりありがとうございます。早速ですが、僕の出身校は「順天高校」というところで、東京都北区の王子駅の近くにある高校です。東大合格者が出るのは3年おきくらいの非進学校です。(最近、北里大学の附属校になることが決まったので、今後進学校になってしまうかもしれませんが笑)そんな順天から東大文三に現役合格した僕の物語です。 2.中学受験での失敗  僕は地元の公立小学校に通っていて、中学受験をする人も周り

¥100