![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46996218/rectangle_large_type_2_52cb9a1390369b75c3aa9ed0d65ec5e2.jpg?width=1200)
3月頭のutena.m.f/生徒にのっとられる
毎年3月4日ころに咲きはじめるティタティタという名前の水仙の花がことしは2月下旬から咲いています。
一昨年切り取った枝や雑草などを積み重ねていた場所に戯れに葉物野菜を植えていたところ。秋からずっと重宝していました、が、いつの間にか菜の花。
ここのところ、実家の畑報告ばかりだったので、庭はどうした、という感じですが、「庭ののっぱら化」計画、ゆっくりとやっております。またまとめてご報告しますので、時々覗いてやってください。
音楽室は平常運転です。
4月に入ったらコンサートに向けて忙しくなりますが、今は普段の練習方法についてなど、細かいところをチェックしています。
ある日ワークのはじめに渡してもらったお手紙。
「みかさんへ
みかさん
きょう、おにのごはん、するよ
〇〇より」
なんと。
主導権を完全に乗っ取られた。
おにのごはん、というのはわらべうたとストーリーのあるあそびが一体化したワークで、こどもがやたらはまって何度もしたがるやつです。(2年生になってもやってーという子がいるくらいで。)
どっちが先生や。あ、そうか~。先生じゃなかった。
でも、口で言えないから、お手紙なんだよねーシャイだねー。
ひたすらドローイングする女の子
HPをつくっているあいだ、生活のリズムが完全に崩れて、真夜中に目が覚めてしまったりしていたので、そのリズムを作り直し。
Ypad,2冊目を買いました。
しっかり準備して、4月には音楽を描く(utena drawing )のオンラインサークルをぼちぼちはじめたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![音楽前夜(谷中みか)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7090636/profile_2833076fb42d76adaa0ff1b7ed0f2e8a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)