![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128439601/rectangle_large_type_2_cf986d623d64e57e923cbeb2cdfcff86.png?width=1200)
Photo by
torayuri13
白梅が咲きはじめました
自宅には白梅の木が1本あります。その木に白梅が咲きはじめました。冬の寒い時期ですと、やっと咲いたと思うようなささやかさです。花びらが開き切ったとはいえず、これから、咲いていこうとする花です。
つぼみの方が多いので、満開はもうすこし先でしょう。
寒い日があるとはいえ、気温が高めの今年の冬です。やっぱり、去年よりは早いのでしょう。
寒さがピークと言われている時期に咲きはじめる白梅。他の花々もそれぞれ、早く咲きはじめるのでしょうか。
桜の開花予想は、3月の下旬ということなので、例年と同じくらいなのかなという気がします。あたたかい日があっても、寒い日が来るので、去年と大きな違いはないのかもしれませんね。
河津桜は、ソメイヨシノよりも早く咲きはじめます。
近所の川沿いに並んで咲く河津桜はちょっとした名所です。お天気が良くて気温が高い日であれば、近くにベンチが置いてあるので座って眺めることもできます。
ちょっとしたピクニックになるので、親子連れやご夫婦で訪れる姿も見かけますよ。
気温の変化で、河津桜もさっと満開を迎えてしまうことがあります。雨が多かったり、忙しかったりすると、なかなか見に行けません。
今年は、見逃さないように気をつけておこうと思います。