マルタ留学日記🇲🇹2023.6.17
本投稿はわたしが2023年の5月に
人生初の留学をした際に
手書きで記した日記を備忘録として
Noteに書き写しているものになります。
留学生が送る日々の生活
自分もこんなことがあったなという共感
こんなゆるい留学生もいるのか
など
何か感じていただけたら、それはとても嬉しいことです(^^)
以下
マルタ島の北西のゴゾ島へ旅行した日
6月17日土曜日の日記です。
ーーー
⚪︎フェリー乗り場までスリーマから222番のバスで!
最初、乗るとこ間違えた笑
めっちゃ遠い笑
⚪︎レストラン(Restaurant Xerri II Bukkeii)←スペル怪しい🤨
までの道のりが暑すぎ。
フェリーに乗っているときは風が強くて涼しいと思ったが
日陰のないところは辛い。あつい笑
日陰で風がふくと最高に涼しい。
⚪︎宿(ランタンゲストハウス)の本館の2階でチェエクイン。
本館の内装がおしゃれ。
朝食をつけることにした!
宿で14:30〜16:30くらいまで昼寝したの最高だった。
めっちゃリラックス( ´ ▽ ` )
⚪︎そしてマルサスホンの海へ!!
海岸の石を拾うなどした。
海は冷たくて太ももまで入るのが限界だった笑
Iちゃんはゴーグルして少し泳いでいた!すごすぎ!
お魚いたってさ〜^^
砂浜にいると暑いけど、足首まで海に入ると
それだけで、けっこう涼しい。
⚪︎2カップのアイスおいしかった!
Iちゃんは海の水で冷えて寒そうだった。
⚪︎ゴゾの街並みはリゾート感あって良いけど
街のにおいが、結構臭くて残念。。。
⚪︎Sunsetが20:22だったので見に行こうとしたが
出発が遅くて見れなかった笑
見に行こうと思っていた場所まで辿り着くと
そこは厳かな雰囲気なのに
めっちゃ爆音でライトピカピカのけむりモクモクで
なんか、すごかった笑
引き返した笑
道中で塩を作っている場所も見た
(ソルトパンというそう)
Sunset後の空きれい!
⚪︎Iちゃんはお店の人にハローって言ったり
思いついた英語で道を尋ねたりしてすごいと思った!
そしたら、逆にわたしが人に話しかけててすごいと言ってくれた!
ーーー
以上が日記の内容になります。
この時期のヨーロッパの日照時間は長いのです。
わたし達はゴゾ島の宿に着いたら疲れて
ベッドの上で2時間も昼寝をしました笑
起きたら16:30。
それでも、まだまだ外は明るく、街は賑わっています。
6月のマルタの海は
わたしにとっては冷たかったのですが
現地の方をはじめ多くの方々は海に入ったり
浜辺でビーチバレーをしたりと
夏の海を楽しんでいました^^
海からの帰り
カップアイスを買って
テラス席でのんびりお話ししてみたり。
Sunsetを見に行こうと話していたのですが
スタートダッシュが遅く
ポイントに着く前に日が沈んでしまい
「あちゃー!!間に合わなかった!!笑」
と!
日が沈んですぐの空は薄紫色に染まり
とてもキレイだったのでした。
Iちゃんと一緒にゴゾ島に行ったことは
わたしにとって良い思い出となりました(^^)
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!!
次回もよろしくお願いします🎵
※2024年9月上旬から渡航するため
マルタ留学日記の投稿をしばらくお休みします。
8月30日までは投稿します。
帰国して落ち着いたら復活しますので、ぜひまた
よろしくお願いいたします!