2024年まとめ
本年も大変お世話になりました!!
ひとまず仕事と原稿納めをしたので、本年のまとめ&御礼の記事を書きました。
今年は本当に、色々な方のお力添えを実感した一年となりました。
商業作品として、電子オンリーと紙&電子の二作が発売されました。
一冊目は『ドラァグクイーンはリップシンクで愛を捧げる』
二作目が『敗北魔王、勇者の末裔と500年後の社会復帰』です
Web投稿もそこそこできたかな。
確か昨年末に、『来年は長編3本書くぞ!』と意気込んでいたのですが、こちらもクリアしました!(まだお知らせできないものもありますが)
一年をざっと振り返るとこんな感じ
1月 『霊獣のサガ』Web連載完結
『敗北魔王、勇者の末裔と500年後の社会復帰』改稿+プロット作り
2月 『敗北魔王~』改稿+ゲーム+趣味の原稿(二次)+コロナにかかる
3月 原稿資料読み→原稿+『敗北魔王~』書き下ろし
4月 原稿+『敗北魔王~』書き下ろし&改稿
短編数作Web投稿
5月 『ドラァグクイーンはリップシンクで愛を捧げる』電子単行本発売
原稿
6月 プロット作り
7月 『敗北魔王~』SS+オズアドぬい作り
8月 改稿+オズアドぬい作り
noteにて『長編小説が書きたい同志に捧ぐZINE』投稿開始
9月 『敗北魔王、勇者の末裔と500年後の社会復帰』紙単行本発売
『ハンドル・ミー・イフ・ユー・キャン!』Web投稿
10月 プロット作り+資料読み+新作原稿+ゲーム
11月 『敗北魔王、勇者の末裔と500年後の社会復帰』電子版発売
原稿
12月 原稿+資料読み
ほ ぼ 原 稿 !!!!
※このほかに、コミカライズの監修作業もやらせていただくという、めちゃくちゃ光栄な時間を過ごさせて頂いております。お届けできるのが待ち遠しい~!!!
2023年には12万字ちょいしか書けていなかったのですが、今年は(趣味の二次創作含め)約66万字書けました。
『敗北魔王~』一冊が16万字程度なので、4冊分くらいの分量を書いてると言うことでしょうかね。資料も沢山読めました。
よくやったぞ、わたし……!
ぶっちゃけ春と秋は(本業に加えて)原稿にかまけすぎて休みが一日もない……という状況でして、疲れはしたんですが大変楽しかったです。忙しいの、好きなんですよね。
そういえば2月はコロナ(?)にもかかりました。病院に行かずにひたすら引きこもって治したので確定診断は出てませんが……
夏はMARVEL作品の再視聴マラソンをしつつ、ぬい作りに没頭したりしていました。あとは年初と秋で大作ファンタジー洋ゲーを2本も遊べたので最高にハッピーです。『バルダーズ・ゲート3』と『ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者』です。面白いですよ。(聞いてない)
秋以降は原稿三昧! それと、何かと厄落としっぽい出来事があったので、来年はスッキリとした気分で迎えられそうです。
電子単行本や、紙書籍、コミカライズと、色々な企画を動かしていただく中で改めて、作品に関わってくださる方々に『もっとよいものにしよう』とお力添えいただく有り難みを噛みしめました。
今はまだ準備の段階ですが、来年にはお知らせできそう!というものもあります。本当に楽しみです。皆様と一緒に楽しめたら嬉しいです。
そんなこんなで、本当に良い一年でした。
最後に。
この場を借りまして、本年中に戴きましたご声援・お力添えに、改めて感謝を申し上げます。
SNSの仕様変更などで一層告知が広まりづらくなってしまった今年。告知ポストの拡散や、お読みくださった方の口コミやレビューサイトでのレビューが頼みの綱でした。
フォロワー数も少ない新人作家ですので、自分ひとりの力で作品を知ってもらうのは本当に至難の業です。本業も出版に関係するお仕事なので、出版業界の状況が厳しくなっているのも、ひしひしと感じます。BL小説業界はなおのこと……。
そんな中、幸いにも素敵な読者様に巡り会えたおかげで、光栄なレビューやありがたい評価、ご感想、お手紙を戴きました。
(お手紙のお返事がなかなか出来ず、申し訳ありません……!)
これからも精進しつつ、書かせていただける限りは精一杯努力して、妥協無く書き続けたいです。胸を張ってお届けできるモノを書くことで、ご恩返しをさせていただけたらな、と思っております。
来年も、初っぱなから書くのが楽しみで仕方なかった原稿が待っているので、年末年始はしっかり休んで英気を養い、またモリモリ書いていきたいと思います!
そして来年は、思い切りヘキに忠実な、わたししか得をしないような一次創作長編も、趣味で書いたりもしたいですね。あとは楽しみなゲームも沢山出るので、ちゃんと遊ぶことも忘れずに……。
それでは、よい新年をお迎えくださいませ。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。