見出し画像

くりこま日記7

今朝は寝落ちしたせいで目覚ましを忘れ。
ギリギリで起きて、鶏に餌をあげました。小屋から出てきてしまってなかなか中に入ってくれなくてちょっと大変だった。

朝ごはんは、納豆と玉ねぎウインナー炒め、きゅうりと蒸し鶏サラダでした。

午前中は畑で大豆を植えました。
畑で育てている(実験中?)のは、ナンブシロメ、アオバタマメ、ミヤギシロメの3品種。
土をポットに入れナンブシロメを2粒ずつ植え、じょうろで水をやり、発芽を待ちます。調べると、岩手県の奨励品種であり作付け面積は県内で一番。県内全域で栽培されている安定良質の中粒系で、味噌や豆腐などに加工がしやすいそうです。

直播もやりました。雑草を抜き、間隔を測って穴を開け植えていきます。

アオバタマメも直播で植えました。土が雨のせいで固まっていてほぐすところから。水分がちゃんと吸収できるように、土は被せる程度に。
鳩よけ、カラスよけの紐を貼ります。

その後は雑草で埋もれてしまっているアオバタマメを見つける作業をしました。発芽している部分と葉っぱの形を頼りに、雑草をかき分けかき分け、成長しているものはわかるのですが、まだ小さいのはとても難しく。双葉を見つけた瞬間は出会えた!!という感動の気持ちでした。

お昼ごはんは冷やし中華。畑仕事で体の周りをブンブンとぶ虫に終われ、日差しも出てきていたので、最高のお昼でした。

午後は、野外水道の屋根づくりをお手伝いしました。
廃材の木で作ったフレームをビスで合わせていき、トタンを被せます。トタンを打つときのビスはキノコのように傘がついていました。屋根本体が完成すると、蝶番で壁に打ち付け、隣の屋根とも繋げます。私はそれを下で支えていたのですが、身長低く、あまり役立たず...(泣)
でも作るところを間近で見ることができておもしろかった。

それが終わると、じゃがいもに土をかぶせる作業をしました。種芋よりも高い位置に実をつけるので土のかさをあげないと実がよくできないそうです。

その後少し草刈りをし、あっという間に17:00

環境教育や自然学校に関する本を読みました。

夕ご飯はカレー!玉ねぎと豆のカレーが美味しかった...

いいなと思ったら応援しよう!